トヨタ ノア

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

ノア

ノアの車買取相場を調べる

窓の防犯フィルムについて - ノア

 
イイね!  
たわわ

窓の防犯フィルムについて

たわわ [質問者] 2008/10/04 15:51

先日、駐車場で三角窓を割られました。幸い、車内には入ってないみたいで、ナビなどは無事でしたが、うちの車の隣の車はナビ・オーディオを持っていかれ、ボンネットを開けられバッテリーが外されていたそうで、セキュリティーが一切鳴らなかったそうです。

うちも、バイパーがつけてありますが、駐車場から離れているので結局鳴っても誰も気が付きません。

しかも窓を割れれたのは今回で2回目なんです。1回目は助手席の窓ガラスが割られ、ナビを持っていこうとして途中であきらめたみたいで、ぶら下がった状態で車内に残っていました。

集合住宅なので、あまり音がなるような(フィールドセンサー等)ものも付けられず、カバーも面倒でなかなかできません。

そこで皆さんにお聞きしたいのですが、窓ガラスに貼る防犯フィルムはどうでしょうか?実際につけておられる方のご意見をぜひお聞きしたいです。

できたら、お店で売っているものではなく、プロの方に貼ってもらいたいのですが、いくらぐらいするものなんでしょうか?

ちなみうちの車は、平成15年式のノアです。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1352603 2008/10/04 15:51

    DEI汎用515R バッテリーバックアップサイレン
    定価 16800円
    販売価格 4900円

    で簡単に手に入りますよ。

    取付はいたって簡単、今の標準サイレンと付け替えて4本線のうち2本はバッテリーへ+・-です
    -はボディーアースです。

    ちなみに現行モデルのバイパー(1000、3000、5000)、マトリクス(10、10.2X、10.5X)などの場合は、
    VIPERバイパー515ESP バッテリーバックアップESPサイレン(新515R)
    販売価格 8000円というのもあります。

    2つの違いは新515Rが武装中の場合だけ、配線・電気の遮断でサイレン鳴ります。
    最初の方は、武装していなくても配線・電気の遮断でサイレン鳴ります。

    正規代理店だと高価で取り付け費用がかかるので、ネット通販で購入し、自分で付け替えるか電気に詳しい友達に相談するのもいいかなっと思います。

    最悪、商品を自分で用意し、代理店にとりつけだけしてもらうのも安く上がりますね。

  • コメントID:1352602 2008/10/03 23:42

    通報だ!さん、犯罪撲滅推進委員会さん、ご意見どうもありがとうございます。

    警察の方への通報はすぐに行いました。当方の駐車場には監視カメラが設置されているので、管理会社にビデオの保存と提供を警察の方から要請してもらっています。

    ただ、ビデオの映像はどのくらい鮮明に写っているのかもわかりませんし、あんまり期待はしていません。

    車の保管場所も1回目にやられた時と今回の時とは違うんです。だから、本当に運が悪いとしかいいようがないんですよね。

    しかし、防犯フィルムのデメリットには正直おどろきました。フィルムを張ることによって簡単に抜き取ることがでるとは・・。今日色々フィルムのことを調べましたら、業者に頼むと三角窓2枚で2万円と言われました。でも、犯罪撲滅推進委員会さんのお話を聞いてやめることにしました。

    当方あまりセキュリティーには詳しくなく、知人に勧められてバイパーをつけました。バッテリー内臓かどうか全然わかりませんが、バッテリー内臓のものは高いのでしょうか?

  • コメントID:1352601 2008/10/03 15:47

    三角窓に防犯フィルムはお勧めできません。
    車両への損傷は割られてガラスの破片で傷だらけになることを思えば、フィルムを張ることではメリットになるんですが、デメリットも発生します。
    以前私も三角窓をわられ防犯フィルムを張りましたが、フィルムのせいで簡単にガラスを抜き取られ盗難に合いました。
    私自身腹が立ち、反対の窓を自分でたたき割ったのですが、
    見るも無残に音も静かにしかも簡単にガラスにひびをいかし、素人のわたしでさえ簡単に抜き取れました。

    結局警察は、車の場合防犯フィルムよりバッテリー内臓サイレンとかボンネットを開けられても簡単に手の届かない場所への取り付けを進められました。
    引き回す配線も同じです。

    あとは安物の警報機もリモコンをジャンパーで複製されるので、お金を惜しまず有名メーカー及び盗難保険つきを進められました。

    結果、某USAメーカーの警報機を付けて以来、盗難にあわなくなりました。
    つけた当初は夜中に発砲したりして見に行くと人影がみれたんですが、それ以来あきらめたのか 発砲すらなくなりました。

  • コメントID:1352600 2008/10/03 01:09

    大変ですね、当然、警察には被害届を出していますよね、出したからといって何かしてくれるという事は無いかもしれませんが、ちょっとした事でも警察に通報する事だと思います。車に対策をしてもあまり効果は期待できないと思います、それよりも駐車場の場所を変えたりされてはいかがでしょうか、貼り物は場所により車検時に取らなくてはいけない場合がありますから注意してください。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)