トヨタ パッソ

ユーザー評価: 3.62

トヨタ

パッソ

パッソの車買取相場を調べる

燃費ってこんな物? - パッソ

 
イイね!  
パッソ待ち

燃費ってこんな物?

パッソ待ち [質問者] 2009/11/24 22:21

先月16日に待望のレーシーが納車しました。23日に満タンにして、今日満タンにしてきて平均燃費13.1L位。
田舎の街乗り?(信号があまりない)で職場までも2kぐらい、なのでこれって燃費良い方なんでしょうか?これからもう少しは伸びるものなでしょうか?
私はエアコン付けてこれぐらい行って欲しいと思ってたんで、今回はほとんどエアコンは付けてない状態です。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • 人生まったり コメントID:988605 2009/11/24 22:21

    1300の後期乗りですけど、燃費は高速で20.1で普段は17.6ですね。

    エアコンつけても15ぐらいで落ち着いてますよ。

    ちなみに山の上りで、べた踏みでスキール音を出すぐらいの
    やんちゃをしてても極端に悪くならないですよ。

    使用しているオイルと、踏み方でかなり変わってきます。
    高速は80~100で維持してると、2人乗りでも19とかでした。

  • ryuhei コメントID:988604 2009/10/08 23:07

    1.3Gを中古で購入して1年経ちます。

    燃費ですが、信号だらけの大阪市内街乗りだと、10~11km/lくらいしか行かないです。エアコンつけてると9km/lまで落ちますね。

    こんなもんなんでしょうか?みなさんの意見聞かせてください。

    ちなみに、遠出をして、高速を80km/hくらいで巡航すると、18km/lくらい行きます。

  • コメントID:988603 2009/03/13 18:10

    パッソはやはり信号の少ない田舎道を走ってると、燃費が良いと感じますが、高速を走行すると燃費が悪いようです。

  • コメントID:988602 2008/10/11 09:20

    エアコン使わない季節になったら少しづつ燃費が上がってきました。
    しかし、街乗り配達で平均燃費11kmぐらい。こんなもんですか?

    最近よくエンブレ症状を気にしながら走ってますが、4速ロックアップに入っている時はアクセルオフでエンブレ効きますけど、ロックアップに入るのが少ないような・・・?

    皆さんのお車では、アクセルオフ時の瞬間燃費計は99.9kmになる回数はどんなもんですか?例えば常にアクセルオフで99.9kmになるとか・・・?

  • コメントID:988601 2008/09/22 23:03

    パッソ待ち改め銀レイコです。
    田舎のAKIの気持ち分ります、私ももう少し良いかな~と期待しての購入だったんで、どうせ一人乗りが多いから軽でもよかったかな~と。
    いつも同じガソリンスタンドで入れるのですが、安い所があって浮気を。で、な~んとなしに燃費が悪いような・・・で、もう一回入れたんだけどやっぱり悪い。友達に話したら「私もあそこのガソリンは減りが早いような気がしてた」と。ガソリンでそれ程違う物なんだと・・・燃費が良くないと思ってる方は違う所のガソリンも試してみてはいかがでしょうか。、L/1~3は違うような感じがします。

  • コメントID:988600 2008/08/31 15:48

    自分のパッソは1000ccで前期の型で現在36000kです、確かにエアコンのききはそこそこですが今一です、通勤が35kほどありますが平均速度高速利用も入れて70k前後です、燃費としては毎回計測で平均17kです。現実、もっと燃費がいいのかなぁと期待してましたが少しがっかりです。

  • コメントID:988599 2008/08/12 09:07

    修理から帰ってきました、我が家のパッソ。
    残念ながら治ってません・・・(泣)
    ATCUの交換&噴射装置の交換したらしいけど全くフィーリング変わってません。めっちゃ加速悪です。

    最近のは少しプログラムが変わってるとD側言ってましたが、多分逃げの言葉なんでしょうねぇ~。
    ハズレ引いてしまったのかぁ~~~~?(泣

    これじゃ納得いかんからもう一度DへGO!してきます。

  • あおもりんご コメントID:988598 2008/08/03 18:44

    これは大変失礼いたしました。
    私の思いこみでした。
    それでしたら、やはり、
    一度、しっかりと点検していただくことをお勧めします。
    何らかの理由で正しく動作していないのであれば、
    直したほうがいいと思います。
    取り急ぎ、お返事まで。

  • コメントID:988597 2008/08/01 16:36

    あおもりんごさん

    とても分かりやすいお答えありがとうございます。

    私有車も代車も同じ1000ccの後期型です。

    >後期型では、ATのプログラムに、
    登降坂変速制御が追加され、
    下り坂等でブレーキを踏むと、
    自動的にギアが落ちて、
    エンジンブレーキがかかるようになります。

    そうなんですね。これは代車の方では体感できました。が、自分の車では体感できませんでした。同じように下りでスイスイとスピードが上がるんで50kmぐらいまでブレーキ踏んだらシフトダウンしてエンブレかかるのが体感できましたが、自分のはシフトダウンせずにそのままス~~~っとエンブレかからずに下っていきます。

    ATのプログラムが間違っているとは考えにくいですよね?何らかの原因でプログラムとマッチしてないのでしょうかね?

    上り坂や交差点の発進時はものすごくモタぁ~っとしてて、奥までアクセル踏み込んだらやっと加速するような感じですね。

  • あおもりんご コメントID:988596 2008/07/31 23:08

    燃費悪パッソさん

    初めまして。
    私もパッソに乗っています。

    文面から察するに、
    燃費悪パッソさんは前期型、
    代車は後期型ではないでしょうか。

    後期型では、ATのプログラムに、
    登降坂変速制御が追加され、
    下り坂等でブレーキを踏むと、
    自動的にギアが落ちて、
    エンジンブレーキがかかるようになります。
    また、登坂状態でも、
    不用意なシフトアップが抑制されます。

    ご参考になれば幸いです。

前へ12345次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)