トヨタ プレミオ

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

プレミオ

プレミオの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - プレミオ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • パワーシフト微調整〔1〕

    ・Ritz MS-001  パワーシフト サウンドテック製のパワーシフト。 普通に流通しているバージョンのものです。 車両の磁界を整える働きがあります。 この製品の下部の穴から見える、+プラスネジを回す事によって、より車両環境にあったチューニングができるとの事でしたのでチャレンジしてみました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2012年11月22日 20:28 maxfactorさん
  • ピュアポイント 再調整〔2〕

    前回から、更に、喜喜さんにアドバイス頂き、ピュアポイントを再調整致しました。 場所は… ・オルタネーターの上部  ボンネット裏に設置 ・リアワイパーモーター直近  設置場所見直し ・室内ブロアーモーター直近  設置場所見直し ・セルモーター直近  新規設置 になります。 【インプレッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年8月4日 07:12 maxfactorさん
  • TA 調整〔1〕

    ・タイムアライメント ヘッドユニットの調整をしました。 調整にあたり、全くのド素人ですので、サウンドチューニング Master、という本と調整用のCDがセットになったものを活用。 一番肝心なところ、スピーカーのTA(タイムアライメント)ですが、せっかくの美しいハーモニーも、各スピーカーから耳に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月4日 08:25 maxfactorさん
  • TA 調整〔2〕

    ・TA タイムアライメント 調整 外部アンプ、APA2150Gを挿入したので、改めて調整し直しました。 ※運転席(リスニングポイント)から左右スピーカーまでの距離が異なり、音の到達時間に差がある為、遅延を掛けて、同時に届くように調整する機能です。 サウンドチューニング Master 調整用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月9日 09:11 maxfactorさん
  • TA 調整〔3〕

    ・KENWOOD  I-K70 今まで、タイムアライメント機能を使って、車内の各スピーカーからの音の到達時間を、均等にしていましたが、今回、思い切ってOFFにしました。 ※インプレッションは関連情報URL、ブログへ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年8月20日 08:56 maxfactorさん
  • パワーシフト微調整〔2〕

    以前の調整(2012年11月)から、 ピュアポイントも増えましたし、車内磁界環境に合わせ微調整してみました。 きっかけは喜喜さんのブログの影響を受けてです(^^) 位相は合わせたうえで、 本体側面の穴から精密ドライバーを入れて、プラスのネジを調整します。 この時、夏川りみさんの CD ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年4月9日 08:05 maxfactorさん
  • ピュアポイント 再調整〔3〕

    ・Ritz  ファイブスター  ピュアポイント 今回は、1枚分の再調整です。 以前は、フロントのワイパーモーターの直近に装着したものの、イマイチ自信がなかったので、ワイパー周りのカバーを外して、きちんとモーターの位置を確認してから、ピュアポイントを設置し直しました。 このカバーを外し、14ミ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年8月10日 07:26 maxfactorさん
  • 無音調整

    サウンドテックにて、社長さんに調整していただきました(^^) 普通は、リファレンス CD を聴きながら、また計測器を使用したりするそうですが、 社長さんに、音を出さないで調整する「無音調整」をしていただきました。 手帳より抜粋、 Hi-Fi サウンドは、気温や湿度の変化、バッテリー電圧の変動 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年1月18日 20:25 maxfactorさん
  • 純正TW 撤去

    以前、喜喜さんが、 使ってないスピーカーは、磁界を乱す働きがあるので、外した方が良い。 >SP端子の+-をつなぐことで、コイルから発せられる動磁界はなくなるそうです。 >+、-をショートさせます。 と仰っていたので、 僕も、ツィーターのマグネットによって、磁界が乱れてしまわないよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年6月2日 10:16 maxfactorさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)