トヨタ プリウス

ユーザー評価: 4.09

トヨタ

プリウス

プリウスの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - プリウス

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • レスポンスリング 検証

    なかなか良い噂を聞くレスポンスリング。 さて、どーゆー理屈でしょう。HPを見ると、、、 「エア導入経路を緻密に抑制することで整流効果と流速UPが生まれ、アクセルを踏んだ時点から最高のパフォーマンスが引き出されます。」 ぜんぜん分らん。 さて。 どうやって、レスポンスリングの効果を確認しましょう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年10月27日 21:46 きょー@RC2さん
  • レーシングサクション・プレート

    パワーフローを新調して HKSのプレートを付けたら レーシングサクションの完成です(^m^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月6日 22:41 ぷりてぃさん
  • プリウス30的環境オーバーライド装置(吸気加温)センサー交換

     これまで採用したサーモスタットが短時間で亡くなるため、坂口電熱さんのF1サーモスタットに交換した。  サーモスタットのサイズは大きいが、フィンより小さいため装置の取り付けには問題はない。  しかし、設置位置がかなり狭いため、ライト側に当たっている気がする。 以前採用していたメーカーは50℃が最低 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月27日 23:17 toro_555さん
  • 添加剤投入(覚書)

    STP コンプリートフュエルシステムクリーナー投入 走行距離:48,753km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月2日 18:03 TA129さん
  • なんちゃて…

    最近仕事忙しいくて なんも触ってないなーと思っててなんか安くていいのないかなーってオークションとか見てたら… ((((;゚Д゚))))))) これだ!と思い2500円で購入(^^) 右のマフラーカッターも同じの付けてたから左だし用の買って工場で加工して、はい30分でなんちゃて4本出しマフラー!! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月14日 00:05 takuyan0704さん
  • サクションパイプ完成

    当初考えた取り廻しと微妙に違いますが これで完成です! ステーをパイプにロー付けしようと思いましたが クリーナーに付けたら意外に動かなかったので これでOKにしました。 やっぱり50φのほうが取り廻ししやすい! 時間があったらもっとグネグネしたやつ 作ろうかな(^m^) 60φはアールが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年2月22日 21:58 ぷりてぃさん
  • サクションパイプ製作その5

    エアフロアダプターの取り付け穴を開け セットしたら早速溶接! いきなりですが 取り付け完了! ですが・・・ この取り付け パイプを熱した際に エアフロアダプターのフランジ溶接が溶けて もう一度やり直しに・・・orz 超疲れた(--; こんなことがあると やっぱり溶接じゃなくて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月11日 19:12 ぷりてぃさん
  • サクションパイプ製作その4

    必要な長さでカット。 仮あわせをしてマーキング。 溶接の前にビード加工。 うまく作れた(^^)v ビード加工をしたら溶接 ちょっとはみ出した(爆 毒キノコを合わせて次のパイプを溶接。 3本目の接合は角度を合わせるのが大変! 仮付けしては合わせ 合わせては外しの繰り返しで 結構時間が掛か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月8日 23:35 ぷりてぃさん
  • エアフロセンサーアダプター

    新しくサクションパイプを制作するにあたり エアフロセンサーアダプターも作ることにした。 いきなりですがアルミ板と アルミパイプの溶接が終わったところです。 慣れたせいか前回よりも簡単に溶接できた! 写真で見ると「巣」があるように見えるけど 盛りすぎたところを削っただけです(^^; アルミ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月18日 22:56 ぷりてぃさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)