トヨタ プリウスα G's

ユーザー評価: 4.43

トヨタ

プリウスα G's

中古車の買取・査定相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - プリウスα G's

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • ECUコネクターカバー取付

    Ⅾラにてコネクターカバー購入しました。(^。^) 363円と安価! このパーツをエンジンルームのECUコネクターに取り付けるだけです。 赤丸の所に取り付けます。 コネクターのロックを外し、このカバーを差し込んでロックしたら完了です。 これで埃や水が直接侵入するのを防げます。

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年1月26日 19:57 白兎GGDRさん
  • レーダー探知機の取り付け位置変更

    作業前。 インパネに設置してましたが宙づりステーを入手したので変更します。 配線のレイアウト、長さ調整の為に各種部品を取り外します。 Aピラーからルーフライニング先端に通します。 視認性を考えてこの位置にしました。 あとは配線を綺麗にまとめて取り外した部品を復元します。 古いブラケットを取り外しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月18日 18:27 たっくん☆めーぷるさん
  • ドラレコ SDカード初期化

    トヨタ純正 ドラレコを使用していて 純正SDだと容量が少ないので 市販のSDカードを使用しているが 使用して2年経過している為 SDカードに問題がないかを まず 専用ソフトにて問題なく録画されているか 確認し PCでクラスタ及び容量をチェック 問題ないことを確認して PCにて完 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月29日 15:44 enoenoさん
  • クルーズコントロール

    GRスポーツにもクルーズコントロールつけれました༼⁰o⁰;༽ とは言っても大阪のとあるディーラーですが、無理を言って取り付けて貰いました(笑)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年11月7日 09:51 よしよしこよしさん
  • サンキューハザード〜サンキュ〜(笑)

    お友達、コカコアラさんのオススメで、サンキューハザード純正ステアリングスイッチ利用編 取り付け致しましたー。 パチパチドンドンパパパァ〜 いきなりー取り付け完了〜 良いですよ! 楽チン! 状態を起こさなくても良いですよ! 後、私のは、GRなので、ステアリングスイッチ の形が違いますが、購 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月31日 12:52 デベリンさん
  • ドライブレコーダー再取り付け

    画像では見にくいですが衛星拾っていません😤 レーダーとはリンクケーブルで繋いでいますが、こちらはちゃんと拾っています。 結局何も変わらず、手間と送料無駄になりました👿 何度も連絡するとクレーマー扱いされるので諦めます😭 アフター悪いので今度からメーカー変えます…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月7日 21:05 440factoryさん
  • レーダー探知機公開取締情報更新

    月が変わったのでレーダー探知機の公開取締情報を更新しました。 作業はとても簡単でSDカードを携帯に差込み専用アプリからダウンロードします。 ダウンロード中です。 データー更新したSDカードをレーダー探知機にセットしてメニューにて更新されているか確認し終了です。 更新するとレーダー画面の下側にその地 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月1日 21:38 たっくん☆めーぷるさん
  • fclフォグランプにリレーを取り付けました🎵

    前回、フォグランプをHID化にしましたが、左右とも純正カプラーを使用していただけで、ヒューズが切れて点灯しないまま放置状態でした。 原因は、後期は純正にLEDが装着されていて、ヒューズが7.5Aと前期15Aに比べて半分の容量なのでかな? ヒューズを15Aに変えようかとも思いましたが、補修用ランプと ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 10
    2016年7月7日 22:38 中年としぼんさん
  • バック連動ミラー下降ユニットの取り付け

    純正は高いから後付けしちゃおうシリーズその3。 雨などでずっと取り付け出来てなかった、バック連動ミラー下降ユニットの取り付けです。 割り込み配線を極力少なくしたいこともあり、ハーネス付きにしました。 まずは、運転席の内張りを剥がします。 いろんな方の整備手帳を参考にさせていただきました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年7月12日 22:14 みあパパさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)