足廻り - 整備手帳 - プリウスPHV
-
FC3S リジットカラー1台分
装着したユーザーからは、乗り心地が良くなったという声が多いです。 メンバーの位置を適正化することにより、 アームの根本のブッシュの動きがスムースになるので 乗り心地が良くなるのです。
難易度
2013年10月28日 13:03 R Magic おーはらさん -
8年経ったので、ハブボルトと1.1cmのスペーサー交換作業
今から古くなってるであろうハブボルトとスペーサー交換作業です 古いスペーサー外しました 忙しすぎ写メ撮れなかった ハブボルトと交換終了とホイルに純正ボルトが干渉するので切りました スペーサーとツライチまで削らないとホイルに干渉してました スペーサー交換作業終了 現役のDの息子にしてもらった感 ...
難易度
2025年4月29日 16:52 まだまだ元気なおっさんさん -
士別フィンDIY製作施工完了しました。テスト走行を終えて感想。良いと思います。
フロント施工からのリヤ側施工が未完了でしたが、試行錯誤で完了しました。 GRスポーツはアンダーカバーの形状がノーマル車と異なる為苦労しました。 リヤ側施工は10枚施工しました。 左右対称になる様に施工するのに苦慮しました。 施工後試運転してみました。合計16枚の士別フィンが機能している時と走行して ...
難易度
2024年7月27日 15:56 ganesyaさん -
士別フィン似DIY施工
フロント側の施工接着面の清掃脱脂を行い KINTOファクトリーの施工写真を参考に慎重に貼り付けて完了。 基本的に50プリウス 50とはフローアーアンダーカバーの形状が異なる為リヤ側は最後端に貼り付けて完了。 KINTOファクトリーのYouTube動画で紹介されていました貼り付け枚数と位置です。位置 ...
難易度
2024年7月7日 12:08 ganesyaさん -
士別フィンをDIYで作成
KINTOファクトリーから発売された走行安定性を向上させると言われる商品を見つけました。これはDIYでもできそうなので、チャレンジしてみます。 ベースの素材に手軽に入手できる物で選択。 3mm角の素材にアクリル製をホームセンターで見つけました。板から切り出す手間が無く、40mmでカットするだけで ...
難易度
2024年7月6日 08:44 ganesyaさん -
リアにもIS200のパフォーマンスダンパーを取付
価格が安いのがこれしか手に入らなかったので、IS200のフロント用をリアに取付しました。 でもね、効くんですよ。ちゃんと効果感じます。(^^; 穴ピッチが違うので、加工が必要です。 ※2022.10.9に取付た記事です。
難易度
2023年3月29日 00:08 meitanteiさん -
-
フロントパフォーマンスダンパー取付(CT200h部品)
CT200のパフォーマンスダンパーを流用しました。構造図とにらめっこしてオリジナル位置に設置してます。 この場所なかなか効いてくれますよ。 取付の詳細はブログで。 (^ ^) ※2022.9.25に取付た記事です。 この記事、パクられて指摘したらこちらが ID削除されました。 何が正しいのか分か ...
難易度
2023年3月28日 23:58 meitanteiさん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ プリウスPHV HV 後期型 5人乗り プリクラッシュセーフテ(岡山県)
237.6万円(税込)
-
プジョー 208 認定中古車保証1年間付 ETC AppleCarPlay ...(神奈川県)
218.7万円(税込)
-
BMW 3シリーズツーリング 弊社元デモカー セカンドLCI 全周囲カ(大阪府)
500.7万円(税込)
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
