トヨタ プリウスPHV

ユーザー評価: 4.41

トヨタ

プリウスPHV

プリウスPHVの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - プリウスPHV

注目のワード

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    FC3S リジットカラー1台分動画あり

    装着したユーザーからは、乗り心地が良くなったという声が多いです。 メンバーの位置を適正化することにより、 アームの根本のブッシュの動きがスムースになるので 乗り心地が良くなるのです。

    難易度

    • コメント 2
    2013年10月28日 13:03 R Magic おーはらさん
  • 8年経ったので、ハブボルトと1.1cmのスペーサー交換作業

    今から古くなってるであろうハブボルトとスペーサー交換作業です 古いスペーサー外しました 忙しすぎ写メ撮れなかった ハブボルトと交換終了とホイルに純正ボルトが干渉するので切りました スペーサーとツライチまで削らないとホイルに干渉してました スペーサー交換作業終了 現役のDの息子にしてもらった感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月29日 16:52 まだまだ元気なおっさんさん
  • タイヤハウス内を

    フロントタイヤハウスのインナーカバー裏に 防音処理を後方半分だけやります。 これは私の持論ですが 防音とは言っても音にも逃がしが 必要ではないか?と思います。 全部やるのが面倒だっただけだったり😓 私はウマが無いので保険を😅 クリップ&ネジをインナーカバー裏の後方(ドア側)が半分見える程度だ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年4月1日 11:17 ジジィーズCATさん
  • エアコンガス補充

    嫁さんが、この間からプリウスのエアコンが効かないと言っていたが、いつも出払っていていて調べようがなかったのですが、ようやく調べることに。 ガスの状態を見るためチェック用の窓を覗くと、なんとほぼ気体で下の方に液体がちょろちょろ流れている感じ。 ダメだこりゃ。 と言うことでHFC-134aを入れます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2024年8月3日 15:47 富山のかわさん
  • 士別フィンDIY製作施工完了しました。テスト走行を終えて感想。良いと思います。

    フロント施工からのリヤ側施工が未完了でしたが、試行錯誤で完了しました。 GRスポーツはアンダーカバーの形状がノーマル車と異なる為苦労しました。 リヤ側施工は10枚施工しました。 左右対称になる様に施工するのに苦慮しました。 施工後試運転してみました。合計16枚の士別フィンが機能している時と走行して ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2024年7月27日 15:56 ganesyaさん
  • 士別フィン似DIY施工

    フロント側の施工接着面の清掃脱脂を行い KINTOファクトリーの施工写真を参考に慎重に貼り付けて完了。 基本的に50プリウス 50とはフローアーアンダーカバーの形状が異なる為リヤ側は最後端に貼り付けて完了。 KINTOファクトリーのYouTube動画で紹介されていました貼り付け枚数と位置です。位置 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2024年7月7日 12:08 ganesyaさん
  • 士別フィンをDIYで作成

    KINTOファクトリーから発売された走行安定性を向上させると言われる商品を見つけました。これはDIYでもできそうなので、チャレンジしてみます。 ベースの素材に手軽に入手できる物で選択。 3mm角の素材にアクリル製をホームセンターで見つけました。板から切り出す手間が無く、40mmでカットするだけで ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2024年7月6日 08:44 ganesyaさん
  • アライメント調整(平野タイヤ)

    平野タイヤさん 環七通り 作業開始 作業開始 作業開始 コンピュータ診断

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月19日 18:43 横浜つかさ令さん
  • リアにもIS200のパフォーマンスダンパーを取付

    価格が安いのがこれしか手に入らなかったので、IS200のフロント用をリアに取付しました。 でもね、効くんですよ。ちゃんと効果感じます。(^^; 穴ピッチが違うので、加工が必要です。 ※2022.10.9に取付た記事です。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年3月29日 00:08 meitanteiさん
  • フロントパフォーマンスダンパー取付(CT200h部品)動画あり

    CT200のパフォーマンスダンパーを流用しました。構造図とにらめっこしてオリジナル位置に設置してます。 この場所なかなか効いてくれますよ。 取付の詳細はブログで。 (^ ^) ※2022.9.25に取付た記事です。 この記事、パクられて指摘したらこちらが ID削除されました。 何が正しいのか分か ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2023年3月28日 23:58 meitanteiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)