トヨタ プリウスPHV

ユーザー評価: 4.4

トヨタ

プリウスPHV

プリウスPHVの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - プリウスPHV

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ドアスタビライザーの取り付け

    後席取り付け部 後席はドアスタビライザーに細工すること無く取りつきます。 前席取り付け部 前席は、窪んだ部分に取り付けるため赤丸部がドアスタビライザーの摺動部のガイド用樹脂が当たります。 ドアスタビライザーの摺動部ガイド樹脂の側面をテーパー状に削り作業工程2の赤丸部に当たらないよう現合で微調整しな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年8月26日 20:53 とし@大阪さん
  • 【追記】ドアスタビライザーへの想いの実現 その3

     運転席側と同じ手順でつけるため、助手席側のドアロックストライカーを外すと!! 外した時点で、明らかに〇が!!  2,000kmとこの状態、締め付けトルクが不足か? 構造上の問題か?  あまりに助手席側のストライカーの負担が多すぎるように感じます。 (運転席側は、傷つける前は無傷) 設置結果がおか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月15日 11:58 toro_555さん
  • 【リンクあり】ドアスタビライザーへの想いの実現 その2

     よく見ると、ドアロックストライカーの裏は平らではない。  他の車のストライカーもこんな感じなのだろうか!? 型を取ってみるが、本当に平らかも疑わしい。(硬化時間をおいていないため正確さに欠ける) 〇ドアスタビライザー(TRD)への想い… http://minkara.carview.co.jp ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月15日 07:34 toro_555さん
  • 【リンクあり】ドアスタビライザーへの想いの実現 その1

     『食う!寝る!潜る!』の元ラガーマン♂♪ さんのサイトで衝撃的真実を知る!!  プリウス50系にはドアスタビライザーが付かない。_| ̄|○  しかし、諦めきれない toro_555なので、〇害前提で装備できるかチャレンジした。 (画像はTRDより) 〇ドアスタビライザー(TRD)への想い… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年8月14日 14:02 toro_555さん
  • トヨタ純正86用C型ボルト交換

    交換前です。 足まわりの作業は、念のためディーラーでしてもらいました。 交換部品です。 取り付け後です。その後試乗して、前はリアの小さい振動が有ったのが、交換後それがなくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月14日 18:24 zvw35さん
  • プリウスG's用 ボディアンダーブレース取付け

    今日は雪対策のためサービス出勤 昼前に帰宅しましたので在庫させていたGs用のアンダーブレースを装着することにしました。 フロントサスペンションメンバー先端ブレースです。 ノーマルは前後方向に細いパイプの補強が入っていますが、これは左右方向も追加されてT字型のブレースになっています 取り外したスタビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月24日 19:53 ハンプティ@兵庫さん
  • TRD ドアスタビライザー(汎用タイプ)取付け

    ボディ強化の一環として、TRDのドアスタビライザーを取り付けました。 プリウスPHVはドアが4枚なので、2セット購入して取り付けました。 商品を持った瞬間、「重いな!」と思ったので、重量を測ると、133gでした。今使っているメッキのドアストライカーの重さは、カバー付で100gなので、約3割の重量ア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年11月4日 03:18 qazu1999さん
  • COXボディダンパー装着

    やや操縦感覚に正確さがなく、背骨に一本筋が通った感じがしないPHVの操縦感覚を改善する方法がないか考えていました。いろいろ調べているうちに、「COXボディダンパーSetting by D'TEC」というパーツにたどり着きました。 神奈川トヨタが企画するこのパーツを、取引先である兵庫トヨタで取り寄 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年10月10日 16:56 ハンプティ@兵庫さん
  • リヤバンパーホースメント

    リヤバンパーカバーを外すと、普通は在るハズのホースメントがありません。軽量化のため?まさか見えないところはコストを掛けない?しかし、本体価格が400万円のプリウスでも付いていないなんてユーザーをバカにしています。付いていないなら自作でも付けてしまおう。と、思っていたらG'sには標準装備されている。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月18日 23:27 GS300TTEさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)