トヨタ プリウスPHV

ユーザー評価: 4.4

トヨタ

プリウスPHV

プリウスPHVの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - プリウスPHV

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • ドライブレコーダー取り付け

    ジジウス納車後  2017年11月26日に配線を行いました ナビ裏からACCと常時電源を取り出し ドラレコとスマホ充電は 常時電源から取ることにしました。 USBの分岐を使って ドラレコとスマホの2個電源を 取れるようにします。 こちらはスマホ充電用です。 ドラレコの配線中 完成 ここまでは20 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月2日 21:13 アナザージジィーズ Miss ...さん
  • バックハーネス交換カメラ取付 Orz・・・②

    カメラ交換 ハーネスをつけました カバー元に戻しました こんな感じです 4ピンカプラーがあります 4ピンカプラーに KWX-Y200NRをつけました わくわくしながらつけました が ブラックアウトでした(T_T) また検証していきたいと思います どっと疲れます

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月13日 21:01 市川團十九朗さん
  • バックハーネス交換カメラ取付 Orz・・・①

    バックドア内張り1段目は 前に紹介したので省略 二つ目は小さなクリップが 左右で2ヶ所あります 精密ドライバーでピンを押し上げて 外します 2枚はずしたとこです こいつらを換装します クリップを破壊するのに 相当時間かかりました(>_<) 外したハーネス 外したところ 付け替えました こいつがバッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月13日 20:42 市川團十九朗さん
  • Panasonic ドラレコ CA-DR02D お取り付け

    例のごとく オーディオ周りを分解 Aピラー助手席側から ナビ裏へ配線しました ACC 常時電源 アース とるだけ簡単です ナビ付属の抜け防止 アダプターつけて 元に戻します 仮点灯 大丈夫です 作業するのに セパレートタイプは 厄介です ひと手間かかります 取り付け後です ここにつけました 設定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月28日 01:21 市川團十九朗さん
  • SGS-C1000D-PR2 バックドア分解&不可(T_T)

    説明書通りにはいかない 嫌な予感がしました 手順が違う とりあえず感で探り 取りました バックカメラ位置にプラスチックの 隠しがありますので レンチをまわして取りました こんなやつです ここに穴あきます この形状が 付属のアダプターと 合いません ということで お取り付け不可でした orz・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月26日 12:13 市川團十九朗さん
  • アルパイン SGS-C1000D-PR2 配線だけ

    助手席側バラシます 20PINコネクターここです 引きぎみ 外しました 手前上下 水色と白線に配線します 付属品の細線タップで 接線します アルパインは良く分かっておられる 通常付属品は0.5SQのエレタップですが 最近の車は細いので 付属品は使えないことがおおい バックルイルミも普通のサイズ用 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月20日 21:17 市川團十九朗さん
  • 車庫入庫支援装置 MarkⅡ

    さて、車庫入庫支援装置のデザインをマイナーチェンジしました。 昔のアニメ『ボトムズ』に出てきた[スタンディングタートル]みたいです(^∧^) この、しずく形のプラスチックを使いました。アンテナ線の外部引き込みカバーです。 ですので、耐熱プラスチックでフロントダッシュボードでも安心です。 結局、前 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年12月3日 23:47 Ocean5さん
  • 社外ホーン交換

    今までの歴代の車は全てアルファⅡを使用して来ましたが 今回初めて違うホーンを使用します 皆さん使用されてるレクサスホーンに憧れて しかし出来るだけお金をかけずに交換するにはどうするか 見つけました! 商品名「レクサス風ホーン」(笑) 400Hzと500Hzだそうです 取り付け前の現物 バンパーを外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月15日 23:40 Ko-seさん
  • レーダークルーズ停止自動復元の研究っ その5(実装離反テスト)動画あり

     離反動作の検証のため仮設設置して見た。 ボンネット内のセンサーまでオプションコネクターで接続。  センサー位置を確認するため、両面テープとマスキングテープで仮固定した。 センサーはまだ実動作させられるように配線されていない。  電源を入れ、最下段のレバーを手前に引くと、ランプ(本来は電源用LED ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月2日 23:44 toro_555さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)