トヨタ ラクティス

ユーザー評価: 3.61

トヨタ

ラクティス

ラクティスの車買取相場を調べる

ラクティス1.5の実走燃費は? - ラクティス

 
イイね!  
のー

ラクティス1.5の実走燃費は?

のー [質問者] 2010/06/30 20:51

1.5はカタログでは18km/ℓですが実際はどれぐらいなのでしょうか?納車済みの方、参考にまで教えて下さい
宜しくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • ちいた コメントID:697143 2010/06/30 20:51

    H21.10頃に中古でH20.1初年度登録の25,000㌔乗出しで現在47,000㌔です。
    ブリッツのスロットルコントローラー(ECOモード)とR-VITを使用して瞬間燃費・平均燃費・水温表示させています。
    冷間時はR-VITの水温表示で50℃を表示するまで暖気させてます。
    町乗り仕事で配達等で 15~16㌔/L
    エアコン作動の町乗り 14~15㌔/L
    出張等で長距離    17~18㌔/L
    今迄の最高記録    18.8㌔/L
    高速では80㌔クルーズすると確実に18㌔/L以上記録しますが
    90㌔クルーズですと18㌔/L行くか行かないかぐらいでしょうか。
    やっぱり発進時は2,000回転を超えないようにぐっと加速してから流れに乗ったらなるべく低い回転で維持すると良くなりますね。
    あと、・テで購入時、サイドバイザーが付いて無かったので
    後で取り付けましたが、確実に燃費が0.3㌔/Lぐらい落ちました。これにはびっくり出した。

  • コメントID:697142 2006/10/05 20:37

    エンジンに対する負荷と言う意味では回転数より
    荷重なんじゃ・・・
    あとはその回転に到達させるまでの負荷の掛け方。
    回転数が低いから、エンジンに負担をかけていない、と言い切れるもんなんでしょうか?

    慣らしではエンジンのみならず、ギアやベアリングなどを含め
    適正なクリアランスなりアタリを取るんですよね?

    加工精度の向上もありますが、今のエンジンは排ガス規制のため
    かなりタイトに造られていますから、距離が進むにつれ
    クリアランスが取られて、燃費が伸びることは有り得ます。

  • 社会人学生 コメントID:697141 2006/10/05 17:48

    10月1日に1.5G-Sが我が家にやって来た。
    この数日間で400㎞を走破しました。
    燃費は369㎞÷23ℓ=16.0㎞/L
    ちなみに高速道路中心の走行だけど、皆が気にしているエンジン回転数は加速時3000以下、通常走行時は2200以下、スピードは110㎞/hくらい。
    新車なのにエンジンにストレスがかからないかって?ストレスがかかるとすれば5000回転以上回した時だと思う。その5000から見れば1500も2000もあまり違いはありません。回転数にこだわった走りをしていると逆にエンジンが腐ってしまうのでは。
    近道をしようとして逆に時間がかかってしまったことがあるように、低燃費走行をしているつもりが裏目ってしまうこともあるはずです。燃費を決めるのは、アクセルフ開閉技術だと思います。

  • コメントID:697140 2006/09/16 23:34

    8月末に納車されて1500Kmほど走りました。通勤一日100k(一般道30k、幹線道路40k、高速30k)のみ使用。
    三回の給油で平均15.6km/lです。
    三回とも15km/lは超えているのですが、徐々に伸びてきているきはします。ちなみに高速は80km/lのクルーズ(ただし上り下りはキャンセル)ですが、百舌鳥さんがおっしゃられているように間違いなく幹線道路を60km/lで走行するほうが燃費はいいです。



  • らくらく コメントID:697139 2006/08/06 17:38

    高速で16Km/L以上の燃費が方もいらっしゃいますが高速ではどのくらいのスピードで走られていますか?90Kmくらいで走っても16Km/L以上の燃費が出ません。燃費の良い走り方を教えて下さい。

  • 百舌鳥 コメントID:697138 2006/08/02 12:00

    別のところにも書いたのですが、節目の5000kmに達したので給油毎に記録していた燃費を参考に記します。

    ・基本はDモード
    ・通勤には使用せず
    ・妻や子供らと一緒に外出時に使用
    ・または妻が近所への買い物に使用
    ・高速は愛知-三重間と愛知-東京間で2度使用

    1500G
    総走行距離■燃費■1km走る毎にいくら道路にバラ撒いてるか

    0525km■13.4km/L■9.5円
    0746km■13.5km/L■9.4円
    1170km■16.3km/L■7.8円
    1555km■15.3km/L■8.1円
    1728km■14.4km/L■9.0円
    2128km■17.7km/L■7.5円
    2651km■14.8km/L■8.3円
    3094km■14.3km/L■9.0円
    3440km■16.2km/L■7.9円
    3850km■16.1km/L■8.1円
    4264km■16.4km/L■8.0円
    4664km■14.2km/L■9.4円
    5122km■17.6km/L■7.3円

    平均■15.4km/L■8.4円


    上の方で何件か燃料のメモリについて書かれていましたが、
    3回目の給油前に1メモリ143kmということがありました(一般道のみ)。
    給油直後の高速で1メモリ117km(ただし最初の70kmはクルーズ使用)、その後2メモリ目も117kmでした(クルーズ未使用継続)。
    クルーズは楽ですが燃費には直結しないと証明出来ました。
    この車は、回転数1000を維持して、55~60km位で走っている時が一番燃費が伸びているようです

  • コメントID:697137 2006/08/02 01:25

    XLパッケージ4WDです。9ヶ月12000キロ走行、回転数1500~2000キープで14Km/Lくらいな感じですが、高速走行で18Km/Lも記録しました。カタログ値に近くなかなか満足しています。

  • コメントID:697136 2006/08/01 23:47

    らくらくさんのカキコ見て、私と同じ様な燃費の方が居るのだと、安心しました(^_^;)
    普段は片道10kmを配送しながらですから、最悪リッター5台でしたが、今は8~9です。先日初めて高速で往復200kmと一般道60kmで13.2km/lでしたので、喜びました
    (^-^)
    高速道路は年に1度使用するかしないかなので、一般道ばかりだと伸びる燃費も伸びないのでしょね~(-_-;)

  • らくらく コメントID:697135 2006/07/30 20:26

    GLパッケージに乗っています。距離が短いと極端に燃費が悪く、最初の燃料計のメモリが減ったのが55Kmだった。燃費は7.7km/lでした。

  • コメントID:697134 2006/07/21 07:49

    GLパッケージに乗っています。
    この前セルフで10リッター越で、205km走れました。
    燃費20.5km/lぐらいになりました。エンジンの負担が少なくなってきたのか、走行距離が短すぎたのでしょうか、もう少しテストしてみます。
    最初の燃料計のメモリが減るのが、90kmとか120kmとか安定していないようです。(大体は90kmですが)

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)