トヨタ ライズ

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

ライズ

ライズの車買取相場を調べる

自作・加工 - ステアリング - 整備手帳 - ライズ

注目のワード

トップ 内装 ステアリング 自作・加工

  • パドルシフト取り付けその③(^^♪

    ベージュ線シフトダウン信号、黒線シフトアットプ信号これでハンドル下部のコネクターまで取り回します。 ハンドル外しも以前投稿しているので割愛させて頂きます。m(_ _)m もう線が刺ってますが 025型NHシリーズ非防水Fターミナル-CAVS0.3赤色・黄色を使いました。アースは元有で大丈夫です。こ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2024年5月6日 12:45 NTV41chさん
  • パドルシフト取り付けその②(^^♪

    下側の両サイドのカバーも外します。 後のカバーの外しUSBコンセントのカプラーをはずします。 フロアバーが邪魔(;´Д`) ちなみにコンソールBOXの蓋はあとで変えるので私は外してますが、付いたままでオッケーです。 これで後へずらして持ち上げ外し完了です。 大きいのでこすったり当たったりとなって ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年5月6日 11:58 NTV41chさん
  • パドルシフト取り付けその①(^^♪

    おお!トヨタ純正部品でないか・・・でもインドネシア産・・・やはりヤバい予感(;゚Д゚) うんよさげなんだけど(;´∀`) 最初に国産のチェックすべきですよね~私の一か八かの悪い癖(;´Д`) 全然合わない( ;∀;)リアガーニッシュの時みたいにかすりもしない(;゚Д゚) ゲキチーン(ToT)/~~ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年5月6日 11:38 NTV41chさん
  • ステアリングパネル カーボンシートを貼ってみました

    ステアリングパネルをノーブランドのカーボン調からSecond Stageさんのステアリングパネルにしました 😊ですが アンダーパネルしか無く 上のパネル2点はSecond Stageさんでは販売されておらず そのままに☺️ ただノーブランド品はカーボン柄が不満で気になっていました😠なので手間は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月24日 16:10 hakosuka4さん
  • 手編みカバー取付

    ハンドルが細く滑るので、手編み式のハンドルカバー取付ました。 車両に付けたままでも編めますが、縫い目が曲がったり背面の仕上がりが良くないのでハンドル外します。 取付け時の締め付けトルク34.3Nm安全上非常に重要な値です。 ホーンを外すときいつも悩む。 バッテリを外すべきか? 最近の車はバッテリを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月9日 22:52 oh_papaさん
  • 3回目

     暑さで、また落ちたホーンリング…  最初に貼ろうした時に、ちょっと捻ったら3Dで歪んだステンレス製リング。きちんと全面接触しないせい。両面テープでも吸収できない歪み…  暑さも一段落したので、三度目の接着。いつまでモツかな…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月2日 19:15 勅撰番長さん
  • ステアリング シェイクダンパー 取り付けました。

    @室長さんの投稿を参考にして真似っこさせてもらった品物を 本日取り付けしました。思っていたより 効果あるように感じましたので 取り付けて正解ですね! ハンドルの取り外しには バッテリーのマイナス側を外して電圧がなくなるまでの10分~20分経過後 左右と下側の穴からマイナスドライバーを差し込むと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月31日 12:25 (・∀人)さん
  • ステアリング シェイクダンパー 流用準備

    @室長さん の投稿を参考にして ステアリングにダンパーを流用しようと思います。 画像のように 純正ハンドルには取り付け穴は開いて無いので…単純にポン付けとはならないようです^^; 明日 会社行ったら手持ちの道具持ち帰り決定ですね😅 赤丸の部分の大きい方の穴がタップ立てる所 青い点の部分は少し干 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年6月30日 20:59 (・∀人)さん
  • 編み込みステアリングカバー取付

    編み込みタイプのステアリングカバーを取り付けてみました。 もともとカバーに縫い付けてある糸に編み込む糸を通していく方法で編み込みました。 一番上のほうが、前後に動かすとカバーが少し動いてしまったので、キツく編み込むか、カバー裏側に両面テープを付けて固定したほうがいいと思います。 一度編み込んでいる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月3日 11:23 ろと2021さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)