トヨタ ラッシュ

ユーザー評価: 3.85

トヨタ

ラッシュ

ラッシュの車買取相場を調べる

なんでも質問・疑問コーナー!! - ラッシュ

 
イイね!  
もういくつ寝ると

なんでも質問・疑問コーナー!!

もういくつ寝ると [質問者] 2009/02/10 07:49

みんなで解決していきましょう!!
というのも私が質問したいために親板を立てました。
さっそくですが、試乗した時に感じたのですが後方確認です。正直見にくいと思いました。しかし、リアスポイラーをつるのですがつけるとミラーがつかず、バックモニターはタイヤがあるため無理のようですし、どのようにして後方確認すればいいのでしょうか?特に駐車時に。
もう見積もりをもらい後は細かい部分をつめていく所まできましたが運転が得意でないためこの不安を解決して晴れて購入したいので皆さんよろしくお願いいします!!

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:753524 2007/04/05 18:47

    確かにAT車ですと加速の悪さは特筆ものです。
    でもアクセルを3段階位さらに踏み込んでいくと、かなのり加速が有ります。この様な使い方が良いかどうかは解りませんが。
    高速道路でも○50kmまでは引っ張れます。ただし普通の乗用車のアクセルをさらに3段階ほど踏み込むようでないとストレスは溜まります。
    一度車を痛めつける位の加速をしてみると、以外にテンションの高い車だと実感できるはずです。ただしこの様な使い方が車の寿命にどう影響するかは不明ですが。

  • コメントID:753523 2007/02/22 20:57

    私の周りでは車はもっぱら釣りやスキーの車中泊ユーズですので、軽1BOXの前2人乗り仕様やSUVの前後2人乗り仕様が割りと普通?なのですが、普段の足で使われるかたにはなかなかそのような思い切ったカスタムは難しいと思います。そういった意味でもやはり個人個人のライフスタイルに即した使い方ないし改造をするのが良いかと思います。ただこれだけははっきり言えますがラッシュも助手席+左後席撤去・寝台仕様ですとロングレングス&完全フラットで頭上クリアランスも広く車中泊は本当に快適そのものです!1人だと何ひとつ不自由ないです。

  • コメントID:753522 2007/02/21 22:12

    同じく渓流釣りを生活の中心に置く男から一言。わたしもラッシュ購入の際、ジムニーと迷いましたが、高速移動・家族のことを考えるとラッシュに傾きました。ジムニーの高速はちょっと・・・・。そして燃費。ジムニーより下手したらいいんじゃないんすか?あと、私の経験上、釣りにいって、車中泊して安眠した記憶は皆無です。逆に快適すぎて寝過ごすとグッドタイミングを逃します。スピード?ベタ踏みでカバーっす!!結構でますよ。ごろごろウイーン!って。

  • コメントID:753521 2007/02/21 18:08

    ラッシュは1500cc未満ということで自動車税等が普通車では最安クラスになりますし、自動車保険も料率が値段の安い部類に入ります。お得です。
    あと丁寧なアクセルワークを心がけて穏やかな発進加速をしているならば、12から13キロ台の燃費で走れます。SUVとしてはかなり良い方に思います。
    シートの取り外し等の改造をしてしまっては普段使いにかなりの支障が出ますし、人気の無い地に長時間駐車しておく場合のセキュリティにも不安です。車中がよく見えちゃいそうで。さすがにそこまではなかなか真似出来るものではないですね。

  • コメントID:753520 2007/02/21 10:11

    デイトナアルさん、ご意見ごもっともです。私は2LクラスのSUV他車と比べてラッシュの利点は、そのコンパクトさにあると思っています。大きすぎず小さすぎず、ジャストサイズで経済的。価格はコンパクトとしては割高だけど、絶対的には決して高くない。日常の使い勝手も良いという諸々の点から第一候補になっています。私も当初、ジムニーを検討しましたが、遠征に向かないので購入対象から外しました。
    私のライフスタイル(趣味の本流釣りや普段の街乗り)から考えれば、ラッシュが一番合っているような気がしております。ただ、遠征先でのやむを得ない車中泊(事前に宿の予約が取れれば私は泊まるようにしてます)の際に、どうなるのだろうと思い、ここのスレに質問しトみた次第です。できれば、シートの取り外し等の作業をせずに済ませたいと思っております。
    最近買った車中泊のノウハウ本の中で、前席がフラットにならなくても、ある程度快適に寝ることのできる方法が掲載されていました。これが活用できないかどうか、検討してみたいと思っております。私の場合、車中泊さえクリアできれば、即買いです(笑)

  • コメントID:753519 2007/02/20 23:24

    ラッシュは普通車なのでどうしても2リットルクラスの車と比べてしまいがちですが、実際のところジムニーと比べるほうが良いのかもしれません。私は以前ジムニー乗りでしたが、ジムニーより長距離移動が楽で車内スペースが広くて安全性能が高い、といった理由で満足しています。妥協という考え方よりも、どれだけ自身のライフスタイルに適しているかといったところではないでしょうか?・・・ちなみにフロントシート+リアシートを外して寝台仕様にしていますが車中泊は快適です!

  • コメントID:753518 2007/02/20 03:15

    Re:55
    おっしゃる通りどこかで妥協しなくてはならないでしょうね。
    高速移動や乗り心地、居住スペースを考えれば、大排気量車に優るものはありませんが、渓流に入って行くには車格の小さな4WD軽自動車が最適です。
    当り前の事ですけど、どちらを優先するかで大きく変わってきますね。

  • コメントID:753517 2007/02/19 07:41

    1500なので動力性能は期待しない方がよいかと。
    近くのトヨペットで見ましたが、車中泊は苦しそうです。
    しかし、コンパクトで狭い林道では取り回しは良さそうですね。
    当方は敢えてエクストレイルにしましたが、
    最近は新しくなる度に肥大化するので、現在の型がベストです。

  • コメントID:753516 2007/02/18 22:32

    ダイハツの中古屋に並んでいるのはエンブレムまで見ていませんでしたが、ビーゴの方でしょうね。夏過ぎ頃から数台並んでいるのを見かけてます。

    シートアレンジとか見ていないんですけど、ホンダがあと数日で新型出しますよね。クロスロード。どんなもんなのでしょうね。
    日産もホンダも小型といいながら結構大きめなのが出てきますから、5ナンバーサイズのラッシュはやはり捨てがたい貴重な存在ではないかと思います。

  • コメントID:753515 2007/02/18 21:50

    ラッシュは山坂道というほどの場所でなくても登り傾斜が少しでもあればもう鈍足です。山坂道では制限速度出すのもかなり厳しいものがあります。普通の信号などの発進においても他の車のどれよりも遅い気がします。
    高速道の長い距離の移動を制限速度を越えて走るような人には向かないと思います。あと出足・加速良く、速い流れに乗ってキビキビ走りたい人にも向いていないと思います。
    まだ1年ちょいしか経っていないのにダイハツの中古屋にかなりの台数が並んでいるのはラッシュのそういった性能に嫌になった人が多いのではないかなと思います。

    ですが上にあげたものに拘らない人には最高の車ではないかと思います。小回りがきいて、そこそこの走破性等等ラッVュならではの魅力もたくさんあります。自分には一番使いやすい車です。あまり運転が得意とは思っていないので、そのマイナスを補ってくれる使いやすさで大変助かっています。

    エクストレイルの新型は夏ごろという話もあるので今は選びずらいですよね。

前へ123456789次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)