- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- シエンタ
- カスタム情報
トヨタ シエンタ カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
トヨタ シエンタ をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるシエンタオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!
シエンタのフロントグリル
思った以上にクルマの印象をガラッと変えてくれるのがフロントグリル交換。ゴージャスな雰囲気にしてくれるメッキタイプやスポーティーな雰囲気にしてくれるメッシュタイプなど、フロントグリル一つでクルマの雰囲気をどちらにでも変えてくれます。
-
NOBLESSE マークレスKIT
これだけはシエンタ買ったら絶対付けようと思ってたので、購入しました😆
ノブレッセ製なのでクオリティとフィッティング共に最高です‼️
めっちゃイケメン🤤
納期はかなり長かったです😅
YouTubeに取り付け動画もあるので誰でも出来ます🙆♂️
値段はなかなかお高いですが、オススメです🎶 -
トヨタ(純正) フロントグリル
グリルバッジを取り付けました。
Amazonで買った安物ですが
特に問題なしです。
皆さんの投稿を参考に15分程で作業完了です。
シエンタへの取り付け方のレビューは見つけられなかったので投稿させて頂きました。
本当はもう少し右に付けたかったのですが、手が入らず妥協しました。
説明する程の作業ではありません。
やってみれば何となく出来ます。
※写真で緑色っぽいものが写っていますが道路の ... -
トヨタ(純正) 後期用 グリルモール
フロントグリルモールをマットブラック化。
ラバースプレーやラッピングなど色々な手法があり悩んでましたが、環境と時間の問題を加味して、工程を分けれるように、別パーツを調達して本塗装して、パーツを付け替えるという手段を取りました。
お陰で時間を気にせず無事に完了しました。より一層、引き締まりました! -
その他 フロントグリル トリムカバー フランストリコロールカラー
メルカリの中途半端な残高消費で購入!
ガンプラのパーツのような質感で、バリやキズも普通にある「あちゃらクオリティー」でしたが、面倒なので両面テープの追加だけして貼付けました
グリルの縦格子が当たるので、各カラーの間をちょっと開けて貼付けてます
速くなったり燃費が良くなったりは全くしない自己満パーツです( ^ω^ )
シエンタのマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はシエンタのカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
GANADOR PASION EVO
ガナドールのマフラーを装着しました。
ガソリン車のシエンタにガナドール装着例が少なくてどうなるか心配でしたが、無事に装着出来ました‼️
気になる音ですが、
純正よりも低音が少し響く感じになりました👍
めっちゃ変わった感はそこまで無いですが上品でいいと思います。
トルクも少し増したので、多少も坂は登りやすくなりました🎶
見た目も最高です😍
ガナドール、オススメです🙆♂️ -
GANADOR PASION
マフラー装着後、お盆の帰省に合わせて、高速と一般道路を走行して見ました。
車内から聞こえてくるサウンドは、低音が効いていて、家族には少し不評かもしれません。
ノーマルだと高速走行の坂道では、パワー不足を感じていましたが、装着後はトルクが太くなり、スピードやパワーが落ちる事なく、いい感じでした。
今のところ、燃費は高速走行で約22km/L、郊外の一般走行で約21km/Lでした。いずれもエアコン ... -
FUJITSUBO AUTHORIZE E
GW中に発注して1ヶ月待ちで届いた
オーソライズE!
今までの車もフジツボばっかりだったので
悩むことなく、オーソライズに決めました。
自宅駐車場でジャッキアップもせず
約40分で作業完了!
用意した工具は
マイナスドライバー、12mm、14mmのメガネとラチェット、潤滑剤。
モデリスタのスポイラー付けてますが
接触することも無く、無事取り付けられました。
音も思っていたより大きくて、い ... -
トヨタモデリスタ / MODELLISTA スポーツマフラー
マフラーカッターで十分満足でしたが
何故か安さにつられ買ってました。
お世話になっているショップさんで
10分少々でサクッと交換。
ここでのレビューで
「静か・物足りない」と音に関しては心配してなかったが
この商品は経年劣化でお疲れだったのか
予想以上の音でちょいとやり過ぎ感が。。。
それとレビュー通りテールエンドがかなり下がりますね。
そのままでは輪止めにガリガリ。
対策としてあえて ...
シエンタの車高調キット
車高調は車高を上げたり下げたりすることで乗り味が変わるだけでなく、とにかくカッコよくなります。車高調には“走るための車高調”と“魅せるための車高調”の2種類があります。あなたのシエンタにはどちらがピッタリ!?
-
TEIN FLEX Z シエンタ NSP170G
高品質を圧倒的なロープライスで実現した、ストリート向けフルスペック全長調整式車高調です。
シールド構造プラットフォームを採用することで、安定した高品質とロープライスを両立しました。
もちろん、従来製品と同等以上の耐久性を確保。
また、シールド構造のためオーバーホールはできませんが、「リプレイスメントサービス」でショックアブソーバ部分のみを新品交換することにより手軽に性能回復が可能なうえ、オ ... -
RS★R Best☆i C&K
念願の車高調です。そこそこ程度の悪い中古品でしたが、とても親切な工場に出会い、まともに走れるよう治してもらいました。
フロントは大体指2本、リアは2本半位にしてもらい、とりあえずリアは輪止めにヒットの心配はナシです。
減衰力は36段調整が可能で好みに応じて簡単に変更できます。私は中間あたりにしてますが、とにかくロールが格段に減り運転が楽しくて仕方ありません。
シエンタでこんな気持ちになれるとは思 ... -
TEIN FLEX Z
トヨタ シエンタのカスタマイズです。TEIN FLEX Zでローダウンをしています。ストリート用のフルスペック車高調で、バランスの取れたフォルムになりました。
クルマの詳細はコクピット福島のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!ほかにもたくさんのカスタマイズカーが掲載されています。
https://www.cockpit.co.jp/shop/fukushima ... -
LARGUS オーダー車高調
今までノーマルストラットにストラットスペーサー60㎜を仕様していましたが、ラルグスさんにリフトUP車高調をオーダー。
ストラットスペーサー無しで、75㎜UP。
ストロークは、前後共にノーマル+10㎜程度。
で、乗り心地は…
今までより上げたにも関わらず、フラフラしない!
なのに、しなやかな乗り心地。
しかし、高速では踏ん張る!
悪路走行も『ノーマルのジムニー』より行けます✊
コスパ最高‼️� ...
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ シエンタ ハイブリッド 1.5 G(埼玉県)
121.0万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 2.0 ZS(愛知県)
275.0万円(税込)
-
三菱 デリカD:5 2.2 D パワーパッケージ ディーゼルターボ 4WD(大阪府)
296.0万円(税込)
-
スズキ ジムニー 660 ランドベンチャー 4WD(北海道)
178.8万円(税込)