トヨタ シエンタ

ユーザー評価: 4.25

トヨタ

シエンタ

シエンタの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - シエンタ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 廉価なのに効果あり

    フロントは、ばっちり効果あったので 気を良くして リヤブレーキホースにも実施 近くの100均に内径6mmのスパイラルしか無かったので 内側6mm、外側4mmのスパイラルホースの2重巻き 内径4mmのがきつく巻けて良い 100均タイラップをふんだんに使用 ゴムホースの膨張を押さえるので ブ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年4月15日 20:28 ライトウエイトでいこうさん
  • フロントディスクブレーキ O/H & ブレーキパッド交換 ③

    キャリパー、ピストンなどの洗浄が完了したら写真のO/Hキット(シール類)の取り付け作業を実施します。 まずはピストンシールにO/Hキットに付属のグリース(写真のピンク色小袋)をまんべんなく塗布してからキャリパー内部の溝にピストンシールを取り付けます。 ピストンシール取り付け後にはキャリパー内部にグ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年1月14日 22:38 take-iizuさん
  • ブレーキのインチアップ案 純正流用

    シエンタのフロントブレーキは14インチ ヴィッツRSは15インチ パッドの面積が大きくなるようです ホイールは16インチが必要 15インチにしたいな~ 写真はヴィッツRS ポン付け不可 キャリパー取付けピッチが違っていた RSのキャリパーの取り付けピッチは140mm シエンタは120mm ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2013年7月5日 20:44 ライトウエイトでいこうさん
  • ブレーキフルード交換

    使用したブレーキフルードで、トヨタ純正0.5Lサイズのもの。コレで足りるかと思ったのですが、甘かった…。 結局もう1本を速攻で買いに行きました。車が使えないんで、スクーターにて。(笑) まず、エンジンルーム内にあるリザーバータンクからブレーキフルードを抜きます。 この形状ですと、非常に抜き難いので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年9月22日 18:33 かずやんですさん
  • リヤドラムブレーキ洗浄

    3か月後に車検があるので・・・ 真似される方、サイドブレーキは効かせないで作業ですよ。 リヤドラムブレーキ洗浄。 ブレーキのカスでサイドブレーキの効きが甘くなるんです。 洗浄、きれいになりました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月22日 02:38 omameさん
  • ブレーキパッド交換

    車検見積もりのため先日ディーラーに行ったところ、「お客様、今すぐパッド交換しないとまずいです!」とのご指摘。 そんなにやばい状況なのかと半信半疑だったものの、部品注文となりました。 用意したのは曙のAN-713WK 4100円也。 探せばこれより安いものもありますが、以前別なクルマで使用した ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年5月3日 19:40 sisarさん
  • フロントブレーキバッド交換手順

    ガレージジャッキ使用時は上げない方のタイヤに車止めを絶対にすること。事故防止のために絶対必要です。 使う道具と部品。 スパナ14、8 レンチ14番、ブレーキエア抜きホースとタンク。 ブレーキ戻しの鉄板、ブレーキグリス、 きゃりぱーから外すビスは2本。スライデンングボルトの頭。 14番のボルトとナッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年6月7日 17:32 黄色わさびさん
  • キャリパー塗装

    大口径のアルミホイールの隙間から存在感を示す赤いヤツ…そうか、ブレーキキャリパーと言うのか?なになに、自分でも塗れるのか?お陰さまでみんカラと出会っていろいろな知識を吸収してます。 年甲斐もなくキャリパー塗装を決断し、先ずは楽天で"ウマ"を購入。次は色(塗料)で散々悩むことになりました。"赤だけは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月30日 20:11 なおちゃきさん
  • ブレーキキャリパーOH、塗装 前編

    とりあえず、10万キロ超えたので減ってきたブレーキパッド変えるのが目的だったけどついでに流行りのキャリパー塗装してみます。ただし塗装はそのまま塗るんじゃなく、見えるトコはなるべくキレイにツルツルにしてみる。これを練習台にして33R号のサビれてきた6ポットもキレイにするつもり。 事前にキャリパーOH ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月7日 23:53 ゆうくんRさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)