トヨタ シエンタ

ユーザー評価: 4.25

トヨタ

シエンタ

シエンタの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - シエンタ

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ヘッドライトの黄バミ落とし&コーティング

    中古車の宿命、購入と同時にライトの黄バミが気になりケア用品買ってきました。 ただ説明書読んだら24時間触るな・濡らすな・・・ 強引に朝霜のなか作業するか?ライトを外して作業するか?屋内駐車場かりるか?検討中!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月1日 17:10 Leeさん
  • ヘッドライト洗浄

    左側が磨いたあとのヘッドライトで、右側が磨く前のヘッドライトです。 800円くらいのヘッドライトクリーナーで磨きました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月17日 17:38 ぽんたごんさん
  • ヘッドライト磨き

    黄ばみが気になっていたので試してみました。 施工前 施工中 おお~汚いw 施工後 もう少し時間かければもっときれいになったと思いますが普通にコンパウンドでもよさそうな感じがしますがどうなんでしょうか? この商品、研磨スポンジと不織布と仕上げ?タオルがついてます。 スポンジはちょうどつまみやすい大き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年4月3日 21:22 hachiparkさん
  • 光軸調整

    高さは正常だったが、右側に少しズレてたそうでヘッドライトテスターを使用して調整して頂きました。 テスター持ってないとDIYは無理だと思うので詳細は省略します。 走行距離5725km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月2日 11:58 akihiro926さん
  • ヘッドライトリフレッシュ(#2)

    約2年前、チャームポイントの「前期型丸目ヘッドライト」の黄ばみをリフレッシュしましたが、2年の月日により再び黄ばんでお疲れ感満載に(笑) 前回購入したSOFT99製「ヘッドライトリフレッシュ」を再び施工。 向かって右が施工後。 施工後の近影。 黄ばみがなくなりいい感じ(^^♪ 若干の黄色い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月5日 18:48 たか@のんびりブーさん
  • ヘッドライトキズ消し

    今日は晴れだったので前々回のヘッドライトバルブ交換をした際に気になったヘッドライトの表面のキズ消しに挑戦してみました。 今回は手持ちのヘッドライトクリアとヘッドライト樹脂パーツ透明復元コートを併用してやってみようと思います。 (ちなみに以前ヘッドライトクリアだけ使ってキズけしをしてみたこともあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月28日 00:46 ぺいにゃんさん
  • フォグランプの光軸調整

    シエンタSエディションのフォグランプの光軸調整です。 写真は運転席側です。 丸印の箇所を手で左右に回せば角度の調整が出来ました。 タイヤハウスから手を突っ込めば、簡単に出来ます。 タイヤハウスのカバーをめくるには、バンパー下に1箇所ねじ止めしてあるのを外せば広がって隙間が出来て楽です。 丸印を回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年4月30日 17:15 あつぞ~さん
  • ヘッドライトの黄ばみ除去

    先日、みんカラにてヘッドライトの黄ばみ除去に 使っておられる方を拝見して本日早速購入 写真ではわかりにくいですが 結構黄ばんています どちらかと言うと運転席側が黄ばんでいます 泡モコモコ 案外、汚れが取れるものですね どうだろう?写真でわかるかなあ かなり綺麗になったっちゃ、なりましたが やはり黄 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月3日 21:29 Rock☆さん
  • ヘッドライトレンズ研磨

    安く買っただけに,こういう部分の劣化は想定内。 現行車とはいえ9年落ちですからね。 というわけで,いきなり荒療治です! 1000番の耐水ペーパー(手持ち)でガリガリと。 更に細目のコンパウンド(手持ち)で磨きました。 まあこんなもんでしょう(^^;) 細部に拘らないのが,ポンコツ乗りの基本です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年4月30日 19:57 中古車大王さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)