トヨタ シエンタ

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

シエンタ

シエンタの車買取相場を調べる

ユーザーレポートについて - シエンタ

 
イイね!  
なんだそれ

ユーザーレポートについて

なんだそれ [質問者] 2004/04/11 00:14

ユーザーレポートの中で
3列目のシートの安全性とかで、
シエンタが残念がるユーザーさんがいましたが、
シエンタは1500CCで5ナンバーですよ。
7人乗りとはいえ最初からギリギリですよ。
7人乗りで安全性を考えるのなら、
3ナンバーにしなきゃだめですよー。
シエンタ選ぶとことが違いますね。
他の人はシエンタいいと思っているのですから。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:151896 2004/04/08 19:26

    一日たったらたくさんの意見。
    ちょっこしおかしな事になってきましてが、
    自分はシエンタ購入して大満足しています。
    3列目は一ヶ月に2~3回しか使わないけど、
    使いがってのいい車です。

  • コメントID:151895 2004/04/08 13:13

    >父親がGユーザーさん
    おっしゃる通りですね。
    私は、3列目とかに関係なく、基本的に自分の家族以外は、車に乗せません。また、自己責任おいて、私も嫁さんも自動二輪に乗ってます。

    言いたかったのは、3列目の安全性が絶対的な評価をされてそれほど劣っていないことが証明されれば(仮定ですね)、3列目乗車に関してそれほどナーバスになる必要は無いのではないかということです。
    逆に、非常に安全性が低いことが証明されれば、極力利用しないようにするのがオーナーの努めだと思います。

    現時点では、多分そのようなデータが無いので、各人の判断にて棺おけに等しいと考えて利用しないか、それほど危なくないので利用するかを決定することになるのでしょう。

    まあ、棺おけと判断する人は最初から購入しないでしょうが。

  • コメントID:151894 2004/04/08 12:31

    どこかでの妥協は必要でしょうが、安全は最大限、妥協したくないですよね。オーナー以外と言うことで。
    3列目に座らされる人が、何も知らない子供だったり、家族ではない自分の立場から遠い人では問題でしょう。
    安全上の問題を知って他人を乗せるオーナーが、リスクを誰に割り振るか、が気をつける点です。

  • コメントID:151893 2004/04/08 10:35

    3列目シートの安全性についていろいろと言われていますが、
    1)1,2列目との相対的な安全性の比較
    2)3列目の絶対的な安全性の判断
    は分けて考えるべきじゃないでしょうか?

    素人考えでも、1,2列目より3列目が危なそうなのは理解できます。
    じゃあ、軽自動車のリアシートや、軽トラックの運転席(正面からの衝突時)と比較してどうなのとなると、正直よくわかりません。

    これほど、3列シートのミニバンが出回ってきたので、公的な機関での後部座席の安全性評価が行われるといいですね。

    私は、2輪も乗りますんで、2輪に比べれば、シエンタの3列目だろうが軽自動車だろうが数倍安全ですから、あまり気にしていません。シエンタの3列目が相当に危険であれホ、バイクのタンデムシートは”おまえは既に死んでいる”に等しいです。

    より安全であることが望ましいのですが、コストとの関係もあるので、どこかでの妥協は必要でしょう。

  • コメントID:151892 2004/04/08 09:08

    ほんと荒れてるね。モビリオのところ行ってみてよ。真面目にお話してるから。

  • コメントID:151891 2004/04/07 21:54

    ”車輪が外れた三菱のトレーラーが追突したら笑える”
    なんて言っている奴が潰れろ!

  • コメントID:151890 2004/04/07 20:40

    じゃあ年数回の6人乗車の時は、てめーらが3列目に乗れよ。やな野郎が一人でもいなくなれば、追突した慌てん坊も落ち込まなくてすむだろ。
    ユーザーレポートの「年寄り」ってやつも同類。
    車輪が外れた三菱のトレーラーが追突したら笑える。

  • コメントID:151889 2004/04/07 19:54

    確かに仰る通りだと思います。モビリオを含めこの辺りの車種の3列シートは予備的なモノで日常に使われるものでは、決して、ないと思います。日常的を望むなら、ノアやエスティマ辺りをご購入された方が宜しいかと思います。そこの所をきちんとご検討されたのでしょうか?疑問に思うところであります。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)