シエンタ ブルーマイカXのオーナーです
皆さんの意見を見ているとシエンタの3列目は補助的には良いとのお話がとても多いのですが、我が家では子供が3人いるため常時3列目を使っています。
もっと大きい車にすれば良いとのご意見もあるでしょうが、我家の駐車場には現在販売されている1BOX車は入りません。
同じようにいつも3列目を使っている方がいらっしゃいましたら、3列目の使い勝手、使い方の工夫などについてご意見いただけますでしょうか。
ちなみに、我家の3列目に対する意見は、間を埋めてベンチシートにするオプショングッズが販売されないかというものです。(座っていると間に滑り落ちそうになる!)
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- シエンタ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
いつも3列目を使っている方 - シエンタ
いつも3列目を使っている方
ドラゴ [質問者]
2004/02/07 08:58
過去ログへの回答はできません。
-
DIYならスプレー式発砲剤が早いですよ。
ホームセンターでこの時期の凍結防止に水道管へ吹き付ける物です。
埋めたい隙間にビニール袋を置いて、中に充填させればOKですが、余計な盛り上がりに板等で平面にする必要があります。
見栄えを気にするなら手芸店等でクッションカバーを入手して、その中にビニール袋を入れて行うのが宜しいのでは。
充填式発砲剤は防振等でドアとかに注入する事も有るので、オーディオやレース関連のショップでも扱ってる所が有るので相談されるのも一手ですね。
あと、手間とゴミが出ますが、建材用の高密度発砲スチロールを切り貼りも有りです。名称や種類がたくさん有りますが私がよく使ってるのは1800x300x50で¥500位で買えます。加工はカッターと両面テープで出来ますが、仕上がりいいのは電熱線式の発砲カッターです。AC100Vタイプは¥3000程度しますが電池式よりパワーが有って重宝してます。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 両側電動スライド 全周囲M(新潟県)
382.9万円(税込)
-
日産 キューブ 禁煙 ディスプレイオーディオ バックカメラ(宮城県)
46.8万円(税込)
-
シトロエン C4カクタス 禁煙ガレージ保管 ディスプレーオーディオ(神奈川県)
129.2万円(税込)
-
ダイハツ キャスト 禁煙車 衝突軽減装置 CDオーディオ(新潟県)
119.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
