トヨタ ソアラ

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

ソアラ

ソアラの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ソアラ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • スタビリンク交換

    車高短に合わせ、スタビリンク交換しました。 GMBスタビリンク 商品コード(1001-02251-7 ) フロントにリア用流用? ●トヨタ カローラ ●型式 : NZE124/144,ZZE124,ZRE144 ●年式 : 2000年~ ●適合箇所 : リア 右or左 ●適合純正番号 : 488 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年2月19日 14:40 あにき35さん
  • グリースにじみ

    トヨタでオイル交換の際にリフトアップのついデニしたのぞかせてもらった フロント左、ブレーキホースのあたりになんかぬれた感じが メカニックさんの回答は 硬いグリースが入っている部分があり これが柔らかくなってにじんでいると 対策は今すぐ部品を交換してもイイが ガタがでるので、そうなってから交換して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月23日 03:56 別手蘭太郎さん
  • 9cm 確保 + アンダーカバー取付け

    先日 車高調整して見事に失敗し 全然 イケてない 超やる気のない スーパー カッコ悪い仕様のソアラ。 しかし こいつは 来年の8月で車検の為 とりあえず 車高9cmの確保だけ致します。 ホイール外して 車高調整すんの 面倒くせぇなぁ。と、思っていましたが 一念発起(一年勃起?)致しまして 重い腰 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月3日 23:47 拓ボンさん
  • タワーバー取付

    一時期全く手に入らなかったCUSCOのストラットバー(タワーバー)が最近市場に普通に出てきたので購入して取り付け。操作性が向上するということで以前からとても欲しかったわけで。 添付説明書の日付が2021年5月になっていることから再生産されたのかもしれないですね。 ストラット上部はカバーが付いてま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月26日 12:32 yourilさん
  • 知り合いのステップワゴン修理

    もはや事故レベル!笑っ 音と共に乗り心地が悪くなったから見てほしいとの事で…(--;) ハンドルを全開に切るとバネの様子が明らかにおかしい! 写真はジャッキアップ後です! 反対側です!こちらもオイル漏れの為使用不可能レベル! ネジ式の車高調って使ったこと無いですけど、やはり、車高を下げる為にバネを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月16日 21:13 Takashi.aoiさん
  • ★スタビリンクショート加工★

    今回は純正スタビリンクをショート加工しました。 車高を下げるとスタビの機能が正常に作動しません。社外のスタビリンクもありますが、高くて買えません。純正流用も意外と値段が高かったので、自作加工することにしました。 こちらが純正のスタビリンクですね。 前後取り外します。外すのに意外と苦労しました。 フ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月23日 01:21 D's_motionさん
  • レクサス純正サス組立準備

    先日ショックだけレクサスSC430用に換えようとしましたが、ソアラ純正のバネが合わず、結局バネを含めて足のASSY全部取り換えることに方針転換(笑) 追加で部品発注したので、ASSYへの組み立ては自分とショップで。 昨日部品がやっとそろったので会社でちまちま組立準備。 バネを圧縮する道具がないので ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2012年10月21日 15:03 rouge40さん
  • サスペンションアームのブッシュ類交換

    取り外したブッシュ一式。 海外製のアクティブUZZ32ブッシュキットってのを8年くらい前に買ってやっと交換できた。 輸入代行で取り寄せ輸送費込みで8万円位だったかな。 交換作業はKSPエンジニアリングさんで車検時ついでに部品持ち込みでもやって貰いました。 ブッシュキットで購入したが、2か所だけ設定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年3月27日 22:38 kenziuzz32さん
  • 自作19mmリアスタビ

    鉄棒を曲げて爆安リアスタビライザー ホームセンターで売ってる19mmの鉄棒を鉄筋ベンダーで曲げて行きます。 純正のスタビを、重ねながら曲げて行きます。 スタビリンクの取り付け部分をサンダーで削りネジが届くように削りました。 ブッシュは、純正を削って加工します。 ブラケットがとまれば🆗です。 テス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年12月24日 07:00 冗談じゃないよさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)