トヨタ スプリンターカリブ カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
トヨタ スプリンターカリブ をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるスプリンターカリブオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!
スプリンターカリブのフロントグリル
思った以上にクルマの印象をガラッと変えてくれるのがフロントグリル交換。ゴージャスな雰囲気にしてくれるメッキタイプやスポーティーな雰囲気にしてくれるメッシュタイプなど、フロントグリル一つでクルマの雰囲気をどちらにでも変えてくれます。
-
自作 アイライン一体型グリル
h i r oさんもやられてますが、10/11系キューブの社外(?)グリルがベースです。
本来真ん中にキューブのエンブレムが付く出っ張りがありますが、スムージングしてあります。
アイラインはカリブ専用品ですが、斜めにカットしてあります。
取り付け部分は純正グリルをカットした物を付けているのでバッチリです(笑 -
不明 グリル
形状的には、チャージスピードと同型ですが、
実際分りません。
(最近ヤフオクで同形状で安いのが出てますが、あそこのは作りがちゃちぃから、違うと思う。。。)
自家塗装なので、近くで見ないで下さい(笑) -
BOMEX グリル
エスティマ エミーナ用です。
いつものようにオークションで購入しました。
写真はすでに若干加工済みです。
うちのカリブは後期なのでもちろん・・・・・
バンパー(グリルの所)切ります!!! -
スプリンターカリブ純正OP エアログリル
CARIBと彫ってあるのが気にくわなかったので
パテ埋めも考えていたところ
オークションに被せるタイプを発見したので購入
純正OPでいいのかな?
スプリンターカリブのマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はスプリンターカリブのカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
TRD / トヨタテクノクラフト ハイレスポンスマフラー Ver.S
《《《《《 スターボードさん、ようやく取付け完了しました!! 》》》》》
去年に、スターボードさんのカリブから譲り受けたTRDのマフラーです。
今となっては、廃版になってしまったマフラーなうえ、希少なセダン、ワゴン用の物です。
品番:17400-AE031 はテールパイプもφ76.3Sテールなので自分好みのスタイルで気に入っています。
譲り受けてから早1年数ヶ月。
ザビを落 ... -
West River ウエストリバー オリジナルマフラー スペックM
West River ウエストリバー
オリジナルマフラー スペックM
去年、イッシーさんが購入する時に一緒に注文して購入しました。
製造は5ZIGEN。
元々のマフラー出口は切り落としています。↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/382279/blog/d20210504/
パイプ径は50mmで細めなのは自分好み。
3分割ですが、精度もよく1人で取付 ... -
トヨタ(純正) 純正マフラー改 2分割化
1本もので、とにかく車載や保管に不便な純正マフラー。
Vバンドフランジを使って2分割化しました。
普通のフランジと違いガスケットが必要ないので便利でいいです。
久しぶりに装着した純正マフラーですが、タイコの劣化もなく静かでした。
可変バルブもまだ生きているようで、上まで回すと
少し抜けが良くなりなかなかいい音がします。
やはり純正は下からトルクがあり乗りやすいです。
保管や持ち運びに2分割化 ... -
D-speed AE101用車検対応マフラー(89φ4本出し)(NA専用)
カリブで左右出しにしている方が余り居なかったので装着してみました!
4本出しの外見重視です!(≧∇≦)b
取り付けにAE101の純正ステーを使用していますが
左側のステーがメーカー欠品で中古を探すのが大変でした!!
少し錆が有ったのとタイコと配管が後ろから見えるのが嫌だったので
耐熱黒で塗装しました!
AE101用なので少しバンパーに引っ込んでますが後ろから見たらいい ...
スプリンターカリブの車高調キット
車高調は車高を上げたり下げたりすることで乗り味が変わるだけでなく、とにかくカッコよくなります。車高調には“走るための車高調”と“魅せるための車高調”の2種類があります。あなたのスプリンターカリブにはどちらがピッタリ!?
-
LARGUS ラルグスフルタップ車高調
ロッソの方も、ついに車高調を付けました。
以前から気になっていたラルグスの車高調です。
同じくAE乗りの、ぽんぱぱさん、AE110GTさんのレビューを参考に決定しました。
とりあえずは4cmダウン、減衰を最弱にして慣らし中。
乗り心地は、純正よりチョイ硬であまり突上げ感はありません。
やはり減衰調整があるといいですね。
もう少し慣らしをしたら減衰調整をしてみたいと思います。
... -
LARGUS Spec S
使っていたラルグスの車高調が劣化してダンパーがダメになったので、
新しく同じラルグスの車高調を購入。
10年近く前の以前のものと違い、樹脂製のスラストシートから
スラストベアリングに変更していました。
ストラット特有のバネの異音対策が考えられています。
32段の減衰調整があるので、弱めにすれば乗り心地も
悪くならずに快適に乗れると思います。
リアのアッパーはキャンバー調整式ではありませんが、
... -
Maxpeedingrods 24段減衰調整付き全長調整式車高調
旧車の部類に入ってきてるウチの車に、新品商品は珍しく、またこのスペックがこの値段ってホント大丈夫なの?!と思いつつ、また人柱になってみたいと思います
先週取り敢えず付けて、減衰調整は1段→24段→10段と触ってみましたが、ちゃんと変わってるの分かります♪︎
ただ、アライメントがちょっと狂ってるようなので早く修正したい… -
elsport 全長調整式車高調 AJ2
純正標準のハイトコントロールはとても便利でしたが、走る場所が段々高速メインになるに
つれて、足回りとボディの弱さが気になり始めてきました…。
足回りを変えると便利なハイトコントロールは失われてしまいます。
しばらく悩んだ末に、決心して車高調入れました。
ラリーやジムカーナで有名なエルシュポルトの全長調整式AJ2ダンパーに、
ベステックスのスプリングを合わせています。
フロントはA ...
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ スプリンターカリブ 4WDサンルーフエアコンPWウインドウ(愛媛県)
210.0万円(税込)
-
マツダ MAZDA3ファストバック 純正10インチナビ BSM 全方位 E ...(兵庫県)
239.9万円(税込)
-
トヨタ ノア ディスプレイオーディオ Bカメラ ETC2.0(熊本県)
449.9万円(税込)
-
ダイハツ コペン 走行500キロ5速マニュアル電動オープン禁煙(東京都)
175.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
