トヨタ サクシードバン

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

サクシードバン

サクシードバンの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - サクシードバン

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • パワーアクセレーターの取り付け

    今日は、うちのサクシードバンのダンパーに パワーアクセレーターのロゴ・ステンレスタイプを取り付けます。 ワタシ、こう言うの大好きなんです。 f^_^;) SEVとか。 ウチのサクシード、ノーマルなので、 荷物が載って無いと、跳ねるんです。 おっさんには辛いんです。 …>_<… 大袈裟 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月24日 16:19 gappoさん
  • ラルグス車高調取付 その2

    この車高調キットはリヤは固定式のため もう少し車高を下げるのにエスペリアのスプリングを 使用してみました バンプストッパーも半分に切断 リヤ廻りも既に取付終わっていますが ダウンサスに変更した為、ショックの長さが足りず 1人でいろいろ格闘の末、なんとか取付ボルトを 組みつけるのに成功 次 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月14日 01:37 スーパーかーぶさん
  • ラルグス車高調取付

    まずは車両リフトアップ 最初で最後の工場での作業 シクシク (T_T) これからは下廻りもなかなか見れなくなるので 一枚撮って見ました 早速、フロントショック取り外し 参考になるデータがないので 何となくそれっぽいところで調整 フロントショック取付終了 ブレーキホースとABSセンサハーネ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月14日 01:24 スーパーかーぶさん
  • 自作・ウレタン、スタビライザーリンクブッシュ(リア)の製作

    先日、作ったフロントスタビライザーブッシュの感覚が良かったので。 二匹目のドジョウを求めてリアスタビライザーリンクブッシュも作ります。 ノーマルのリンクブッシュは、柔らかくすぎ? (ー ー;) 構成部品です。 ウレタンパイプから切り出して、圧入して見ました。 ノーマルと違いかなり硬めです。 (´・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年4月16日 22:41 gappoさん
  • 自作ウレタンスタビライザーリンクブッシュ交換

    先日、買っていたウレタンパイプからサクシードのスタビライザーリンクブッシュを切り出しました。 (^∇^) 今迄付いていた純正品は、30000km位しか持ちませんネ。 今回で二度目の交換デス。 (^_^;) 今迄、30000km共に走って来たブッシュは、何か可哀想な事になってました。 ((((;゚Д ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年4月7日 13:45 gappoさん
  • ダウンサス取り付け

    会社の仲間O君とその友達と3人でダウンサスの取り付けしました。 とはいえ、実際に僕は見てるだけでしたが^^; エスペリア スーパーダウンサスとバンプラバーを注文。 サクシード用で注文しました。 まずはリアから。 ジャッキアップに手こずったものの、あっという間に外れました。 リア側 取り付け完了。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月17日 17:09 ☆ネモさん
  • ダウンサス&バンプラバー交換

    新品のエスペリアダウンサスと専用ショートバンプラバーを移植! かなりオリジナルな手抜きのやっつけ方法なので・・・参考にはなりません^^; なので詳しい作業工程は省略させていただきますm(__)m ナックルとの19mmボルト&ナット2本、アッパーとの12mmナット、ブレーキラインの14mmボルトと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月24日 20:26 カモーンさん
  • TANABEサステックNF210後編

    残されていたリアサス交換作業 SYOUさんのご提案どうりショックは外さずにスプリングコンプレッサー でいくことに! まずジャッキアップ、お馬さん掛け。 ホイール外してサイドにはさみました。 ここからがしんどすぎです。 とりあえずスプリングコンプレッサーかけたものの 狭すぎて工具が使いにくいこと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月26日 22:58 kijang73さん
  • タナベサステック NF210

    購入したダウンサス。 ジャッキアップして馬かけてホイールはずします。 外れたストラト アッパーマウントはずすのに一苦労。 組み替えてダウンサス装着、 バンプラバーカット カットしたバンプラバー。 辺りが暗くなりだした汗 フロントの交換は終了。 なれない作業でてこずりました。 指一本半ぐらいにお ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月25日 19:24 kijang73さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)