トヨタ サクシードバン

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

サクシードバン

サクシードバンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - サクシードバン

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • アルミテープチューン(吸気系)

    ひかりです。 昨年からYosshyは吸気系の「貧乏カスタマイズ」に精を出しています。前回は吸気温度を下げて吸気効率を上げる「ラム・エアシステム」を付けてくれたんだけど、 今回はみん友さんから伝授の「アルミテープチューン」なんだって! 写真はエアクリボックスやダクトに貼った時のものです。 これは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2022年1月15日 18:38 Yosshyさん
  • フロントバンパー外しとラムエアシステム試作

    Yosshyです。 先週エアクリケースの吸気について経路の変更をしましたが、今週はその続編という事で、外気を直接導入し、風圧と吸気温度低下を同時に狙う「ラムエアシステム」を試作しました。 写真は完了した図です。 「ラムエアシステム」は簡単に言えばクルマやバイクが走行することで発生する風圧を、吸 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2021年7月25日 20:54 Yosshyさん
  • アルミテープチューン(吸気系)その弐

    ひかりです。 今日はYosshyのみん友さん「コッペパパ」さんが推奨するアルミテープを含む吸気系統の改善に挑戦してました。 写真は改善途中の状況です。 見よう見真似でやってるから、これで正解なのかどうか!私には分かんないwww これが改善前の状態です。 これも見よう見真似なので正解かどうかw ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年3月20日 16:45 Yosshyさん
  • 吸気温度対策 その壱(エアクリケース加工、経路変更)

    ひかりです。 今回はいつものYosshyの妄想を遂に実行に移したの。 ついこの前エアーエレメントをブリッツの物に入れ替えてくれたんだけど、ケース自体、空気の通路に疑問が湧き、何とか改善出来ないかと、「吸気温度上昇による効率低下の見直し」と「ラムエアーシステムの導入」を考えて、何とか目処が立ったの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年7月19日 09:34 Yosshyさん
  • ガトリングディスチャージャー装着【吸気系統②】

    ひかりです。 ガトリングディスチャージャーにハマッっているYosshyが追加で「タイプ3」なるものを今回作ってくれました。 写真は完成の図です。 これは今までの状況。 アルミテープチューンと以前に取付けた「スタッティックディスチャージ」のコラボなの。 取付けは簡単です。 エアフロセンサーのコネク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年4月30日 18:30 Yosshyさん
  • ガトリングディスチャージャー装着【吸気系統①】

    ひかりです。 先週末、Yosshyがマイブームのガトリングディスチャージャーを新たに製作してくれました。 これはその製作風景なの。 ワイヤーはやはり2mmの物が加工には適しているみたいで、Yosshyは在庫処分だと必死に消化していましたwww 今回はこれを私に取り付けるのね。 パーツレビューで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月18日 14:42 Yosshyさん
  • 吸気温度対策 その参(遮熱対策)

    ひかりです。 先日来Yosshyは私の吸気に関し、猛暑の中頑張ってるから、なるべくなら熱い空気は吸わせられないって事で、それと戦う新たな兵器を装着してくれました。 写真はその装着状態です。 エアクリーナーケースを電動ファンが撒き散らす熱から遮断するというものです。 材料はコレだけ! ホムセン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年8月27日 09:10 Yosshyさん
  • エアーエレメント交換(BLITZ)

    ひかりです。 先週の事なんだけど、Yosshyがエアーエレメントを純正からBLITZ製に交換してくれました。 今回はその作業状況を載せてみました。 でも簡単なので、分かっている人はスルーしてくださいね。 先ず、エアクリーナーケースを外す前に、 写真の様にエアフローセンサーのカプラーを外し、蛇腹ホ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年7月3日 15:09 Yosshyさん
  • エアフィルター交換

    純正のエアフィルターを交換しました。 使用したのは純正品です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月10日 17:50 三十爺さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)