トヨタ スープラ

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

スープラ

スープラの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - スープラ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 球面滑り軸受

    球面滑り軸受 ピロアッパーのベアリングを只今交換中、主流のNMB製ではなくIKO製です。 インチ規格なので探すのになんぎしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月5日 15:37 partialさん
  • プリロード調整

    プリロード調整。 最大プリロード量2回転(4mm)に調整。 高速コーナーの安定性が高まった。 (137967km)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月4日 01:56 ひろ80さん
  • アッパーマウント、ピロボール延命

    中古で購入して5年使い続けているバーディグラブのレーシングスペックダンパーもピロボールからのゴトゴト音が大きく成って来たので対策を 本来ならオーバーホールしてピロボールも打ち換えるのがふつうかも知れないが… 高そう…(汗) と言い訳で安く済ませる方法を検討 ゴトゴト音はピロボールのケース(? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月28日 03:08 くぬぎさん
  • アブソバーコントロールスイッチ交換

    機能に問題はありませんでしたがスイッチの文字が剥がれかけてきたので新品に交換しました。 交換前の状態

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年3月28日 20:19 NN.JULIEさん
  • 純正タイロッドエンド 30ミリ延長加工

    タイロッドの長さが足りなくなったので、思い切ってコイツを延長加工してみようと思います。 まずは汎用旋盤にて、取り付け部を25ミリカット。延長なのに何故カット?と思うかもしれませんが こんなものを作ります。 外径22パイ、おねじ部を含めない全長が55ミリ、おねじ部はM14×1.5長さ15ミリ、反対側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月9日 14:21 みぃ坊&殺人☆スープラさん
  • カタカタ音の原因…車高調ピロアッパー除去

    フロント・リヤ サスペンションマウント加工 ¥18,000 フロント・リヤ ショックアブソーバー脱着 マウント交換 ¥32,000 合計50,000 走行距離196,957キロ 純正のマウントを溶接してもらいました。 これでカタカタ音がすべてなくなりました。 難易度・作業時間は無視してください。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月29日 16:48 spgu.jpさん
  • ナックル加工。

    本当はお店に出してキッチリ作ってもらいたいがビンボーなもんでとてもじゃないがお金は出せない…って事で、自分でやってしまいました。(笑) ナナマル乗りならどれだけ切れてるかわかりますね?。 純正はウンコみたいな切れ角ですからね~(´。`)・・ 2 3 4 5 6 今時のドリフトはナックル加工は当 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月11日 17:01 ヨシカワさんさん
  • パワーステアリングポンプ・リビルト交換 通算2回目(ディーラーにて交換実施)

    以前「パワーステアリング系統交換作業」の整備手帳内でも書きましたが、ずっとハンドルが重いまま乗っていました。 症状としては以下の通りの状態。 ■交差点ではやや重いもののハンドルが切れない!て程ではないレベル。 ■低速ギアほどハンドルが重い。1速の動き出しなど駐車場でかなりキツい。ハンドルの戻しも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年12月28日 16:14 sugar-jza70さん
  • スタビリンク交換

    先日のバネ交換時に、スタビリングのブーツからグリスが もれ出ているのを発見して、見てみぬふりしていたのですが、 やはり気になって交換することにしました。 下側のブーツが脂ぎっています。 元々シルバーだったの?ってくらい 真っ黒になっています。 スタビリンクだけ!きれいになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月4日 23:51 ☆takaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)