トヨタ スープラ

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

スープラ

スープラの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - スープラ

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • JZA80 スープラ 後期5眼メーター 電圧計移植

    https://twitter.com/jza80alfqz/status/1287252311929053184?s=21

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月3日 09:24 ゼフィールさん
  • JZX90用イグナイター横のコンデンサー流用

    メルカリにJZX90用のイグナイターが安く出ていたので予備に購入したのですが、JZZ30と同じタイプのコンデンサーがイグナイターのステーに付いていたので流用してみました。JZA70用のイグナイターの台座には、コンデンサーを装着するステーが無いので、JZX90の台座からスポット溶接されているステーを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月27日 20:52 twinturboさん
  • 8J3リミテッドに追加メーターを取り付けた!

    8J3リミテッドに、油温、油圧、ブースト、水温計を取り付けました。 今回は、デフィーの最新モデルであるRacerGaugeN2レッドモデルを導入しました。 メーター類とETCを、HKSのメーターパネルにセットします。このメーターパネルは、20年ぐらい前から持っています。いつか使うであろうと残してお ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年5月17日 22:32 スープラミュージアム館長さん
  • ブースト計取り付け

    純正ブースト計のとこからT字継手とシリコンホースで圧力とりました。 ホースを中に入れます。キツキツです( ゚Д゚) イルミとアース線を圧着接続端子を使って延長しました。 メーターはこの位置にしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月14日 20:46 ta・karaさん
  • Defi ADVANCE RS取り付け

    エアコン吹き出し口パネルを加工して取り付けしました 52Φを1DIN用の汎用メーターパネルにはめてます ダッシュボードのプラスチック部分をギリギリまで削り込んでます ECUのステーがあるので4個はキツそうです エアコン温度センサーはホースと配線があるので移設するのも意外と場所を取るので隙間に入 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月9日 17:22 そーはやさん
  • メーターLED化

    普通にメーター外す ターボタイマー邪魔だしカプラー抜けなくて発狂 裏の黒いやつがバックライト とりあえずt10を4つ交換 極性ありだったので何度も差し替える事に・・・ 点灯確認はキーシリンダー横の減光?ダイヤルのカプラー差してからじゃないとつきません 3年使ったナンバー灯から流用したのでいつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月20日 17:23 白い鉄屑さん
  • メーター電球交換

    購入前の見学時点で気付いてましたが、前のオーナーの趣向でメーターが青色LEDになってます。これが見難いことこの上ないため交換します。 しかも左側は橙色なのでまた意味不明です。 ガソリンそこそこあるのに警告灯がついてますが、これは恐らくランプを無意味にLED化しているので電圧の関係で着きっぱなしにな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月19日 20:08 HASSIEさん
  • JZZ30中期用ダイアグノーシスコネクター流用交換

    まずは完成画像です。 このタイプのダイアグノーシスコネクターが装着されたJZA70はレアだと思います。 JZZ30用のほうが経年劣化が少なく材質等が改良されていると考え流用しましたが、端子形状が異なりポン付け不可です。 アースの大きな端子以外全てを交換するのは意外と大変でした。 端子を抜き取ったら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月18日 20:53 twinturboさん
  • 公道復帰へ向けて 途中経過⑧

    ついにメーターパネル完成♪ 車は古いのに燃料計以外全てデジタルメーター メインのメーターはDSDF いちいち表示変更するのも面倒臭いので、表示項目増やすためにZDも装着 EVCとノックアンプモニターも装着 灰皿の所にはコントロールユニットとターボタイマーを装着 取り外したナビ保管中に貼っておいた保 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月28日 01:19 ターボAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)