トヨタ スープラ

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

スープラ

スープラの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - スープラ

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • ☆80スープラ☆ 燃調用~サブコン 取り付け♪☆

    マフラー(柿本)&エアクリ(HKS)を装着しているので、以前から燃調が気になっていました… そこでネットやYouTubeなどで評判の良い♪シエクルの『ミニコン・プロ』というお手軽サブコンを付けてみることにしました~ http://www.siecle.co.jp/products/minic ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年4月8日 17:18 KENJさん
  • power editor 取り付け

    HKS power editorと スポーツキャタライザーを 取り付けました。 power editorは思ってたより、楽に取り付け出来ました。 キャタライザー取り付けは関しては ジャッキ+馬で上げてやりまして… 後悔しました。w キャタライザー 取り付け後の写真です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月17日 20:55 K.ノブオさん
  • F-COM V Pro制御

    HKS F-COM V Pro Ver3.4 走行距離 191.434km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月18日 21:48 BOLT-ON TURBOさん
  • LINKG4XプラグインJZA80用取り付け その4

    その3からの続き Charge Temperature Correctionは吸気温度を吸気温度計と水温のどちらからどれだけの割合で燃料に反映するか的な項目で とりあえずOFFにしました。 そこから↓の項目もとりあえずデフォルトで インジェクター設定は無効噴射時間やらを入力するのですが、今時 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月18日 00:40 めびうす01さん
  • LINKG4XプラグインJZA80用取り付け その3

    その2からの続き フルコンを導入するにあたってLINKを選択した大きな要因が 「PC LINK なる管理ソフト?が日本語で使える」 という点だったのですが、 新しいG4X版のソフトは日本語未対応…orz というわけで、画像のような画面の英語とにらめっこしながらの初期設定となりました。 初期 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月16日 00:15 めびうす01さん
  • LINKG4XプラグインJZA80用取り付け その2

    その1からの続き 画像は自作のドロッピングレジスターです。 うちのスープラさんには今はなきサードさんとこの低抵抗インジェクターが装着されています。 eマネでは低抵抗のインジェクターはそのままでは駆動出来ませんでした。 LINKさんは種類によっては低抵抗でも電流制御?とやらでそのまま繋いでOKなの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月14日 23:15 めびうす01さん
  • LINKG4XプラグインJZA80用取り付け その1

    コロナの暇に負けて?こんなの買っちゃいました。 今話題のLINK、しかも新型G4X!! LINKは種類がいろいろあるんですが、素人的に一番配線の楽そうなプラグインタイプのものにしました。 中身はこんな感じです。 これに純正ECUから蓋をはずして移植?します。 こんなフレーム作れるんだから蓋も一 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月14日 01:03 めびうす01さん
  • DTE SYSTEM PowerControl X 取付け ③

    前回の続き… 本体取付け位置まで配線作業が終わり、自作したステーに付けた本体を車両に取付けカプラーをはめれば完成!!!…という所で問題発生…。 ここまで通してきた白□部分のカプラーが本体に届かないという汎ミス…笑 あと10㎝…泣けてきます…。 他二本の線は余裕があるのですが、一番遠い配線<C(③ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月22日 15:06 TM-Fさん
  • PowerControl X 本体取付けステー再製作

    前回、製作したステーですが、本体が、この位置だとカプラーが届きませんでした。 詳細は「整備手帳」にて…↓ なので、本体を横向きにセットできるように再製作しようと思ったのですが、穴加工を増やせば取付けられそうなので、勿体ないし、これを再利用しました。 これが、もともと加工したもの。 再加工したも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月22日 14:21 TM-Fさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)