トヨタ スープラ

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

スープラ

スープラの車買取相場を調べる

修理 - コンピュータ - 整備手帳 - スープラ

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 修理

  • JZA80スープラ エンジン掛からない フューエルコントロールコンピュータ不具合修理その②

    その①から続き アルミ電解コンデンサを交換します。 ポイントは、対振動対策です。 ボディパネルに固定されているので、足回り交換した車両等モロに衝撃や振動が伝わります。 私はフューエルコントロールコンピュータの取り付け面側にゴムを挟んで、10mmのナットで固定する部分もゴムを介しています。 アル ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2018年3月15日 08:50 ゼフィールさん
  • ECU 回路点検・修復 コンデンサー交換 ノセ精機

    ヤフオクで予備としてECUを落札。 落札後すぐに、ある業者にコンデンサーの交換を依頼。 交換されて戻ってきましたが、古いコンデンサーからの液漏れで腐食があったと報告あり。 腐食部分には手を付けられないとの事。 赤丸がコンデンサーから漏れ出した電解液の腐食部分。 テストしたところ、アクセルを踏んでも ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2016年1月28日 22:20 ちょーさん('◇')ゞさん
  • JZA80スープラ エンジン掛からない フューエルコントロールコンピュータ不具合修理その①

    80スープラでは定番ネタ。 エンジン掛からない不具合のフューエルコントロールコンピュータ不良。 左リヤサイドにあります。 内装バックパネル、左リヤサイドパネルを外すとボディに10mmのナットで付いています。 コネクターを外して、ステーを外します。 プラ側を開けます。 反対のアルミ側を外すと壊れる確 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年3月14日 12:44 ゼフィールさん
  • 2JZGTエンジン掛からない不具合(フューエルコントロールコンピューター編)

    2JZGTエンジン始動不良。 ま、要因は色々ありまーす^^ 以前アップしたECUのコンデンサ不具合もそう。 バッテリー移設のケーブル不良で電圧降下、なんてアドバイスもありますね。 今回は平成前期のトヨタ車に多い(らしい)フューエルコントロールコンピューターの不具合です。 (アップして下さーいって ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2014年8月21日 23:22 ゼフィールさん
  • ECU修理:「SLIP CONT OFF」常時点灯

    【症状】 ・2年位前から「SLIP CONT OFF」のオレンジ色のランプが常時点灯。  SLIP CONTボタンは、全くきかない。 ・3~4年位前、「SLIP CONT OFF」のオレンジ色のランプが点灯し、暫くすると消灯。これの繰り返し。 ・ECUのコンデンサー液漏れは、目視ではなし。 【対 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2021年4月16日 15:05 とだ@SOCさん
  • エンジンECU・スロットルECU修理

    ATミッションの不調からショップにて勧められたミッションO/H・強化ATを施工するも治らず・・・。その後長く預けても一向に進展がないため呆れ果てて自分でいろいろ調べていった結果、ECUがかなり怪しいということでECU修理専門業者へECUを送ることにしました。助手席足元のマットをめくりカバーを外した ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年4月7日 23:53 すばる@JZA80さん
  • JZA80スープラ 2JZGT 前期ABSコンピューター 電解コンデンサー交換

    修理依頼はチョイチョイ入ってきますが、ようやく自分のです。 純正オーディオの奥にABSコンピューターがあります。 ステー外して、コネクター2個外したら取れます。 裏がえして、ネジ4本外して、コンピューターボディのカシメを起こして… バラします。 電解コンデンサーは2種類で4つ使用してます。 24年 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2018年3月9日 13:53 ゼフィールさん
  • 前期2JZGTエンジンチェック点灯(DG14)

    EX80くんのエンジンチェック点灯を、一緒にトラブルシュートしています。(お互い距離が離れてるので実車確認出来ないっす) いろいろやってますが、ECUの点検。 DG14だと点火信号系ですね。 私の正常なamuseHITECH ROMを外しEX80さんのECUを取り付け。 2つ有って、1つ目は ・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年9月7日 02:13 ゼフィールさん
  • JZA80スープラ トラクションコントロールコンピュータ電解コンデンサー交換

    Facebookネタなんで、いつだっけ? 自分の分です。 そろそろかな?と思い、フタを開けて… いらっしゃいませ〜w ありゃーお漏らし… このトラクションコントロールコンピュータと、JZ系の後期ECUは二層基板で、かなり細いからハンダ当てるとやっつけちゃう場合があるので…プロに外注しました。 ちな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2018年2月21日 14:17 ゼフィールさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)