トヨタ スープラ

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

スープラ

スープラの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - コンピュータ - 整備手帳 - スープラ

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    セッティングツール点検

    コンピュータセッティングする際に使うブースト計。 単純にブーストだけを知りたいときは黒いHKS製のほうを頻繁に使う。 白いTRUST製のものはツインプレッシャーメーターといい、ブーストと排圧を同時に計測できるスグレモノ。 常に同じ仕事ができるよう、時々これらのメーターの同期させることも重要。

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月29日 16:01 R Magic おーはらさん
  • HKS V pro プロテクト解除

    V proがロックしてあるとナビゲーターProで表示される項目が減ってしまうので今回解除することにしました。 プロテクトかかってる状態です。 プロテクト解除後。他の表示もありますが写真がなかったのでこの画面のみにしました(・.・;) INJ・ING(燃料出力・点火出力)が表示可能になりました。 燃 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月4日 09:03 ta・karaさん
  • Motecログ分析

    最大でもアクセル開度63%に留めて様子見。 最大900度台で排気温度1と排気温度2 が揃っているし、空燃比1と空燃比2も揃っている 。 水温も80度台で良く冷えている。 燃圧も正常、電圧も正常。 注目は拡大した時のスピードの動き。 車内メーターではわからないが、普通滑りや凹凸を拾って大きく上下する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月12日 08:39 x5さん
  • やっとECU動作確認をしました

    2年前にコンデンサを自分で換えた70スープラの純正コンピュータ(左) そういや動作確認しないまま、しまいこんでいました そろそろ今使ってるの(右)が不安なので、試してみました 助手席前をバラして付け替え 無事に走れました アイドリング  安定 吹き上がりとブースト  正常 黒煙      ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月31日 17:40 モモタロ70さん
  • 昼間のディスプレイの明るさ調整

     1年ちょっと乗ってきて、一番困っていたのが、昼間のモニターの暗さです。  夜間の明るさは調整できますが、昼間は調整はできません。  スマホのライトをいろいろなところに照らして調べてみると、メーター内にセンサーがあるようで、昼間は直射日光が後ろからメーター内を照らさない限りナビ等の画面が暗くてとて ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2022年1月29日 14:05 ikun345さん
  • パワーFCリセッティング

    アウトトラッシュにてパワーFCのリセッティング。 ブースト1.1 387PS トルク50キロ かなり車の動きがかわりました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月10日 14:52 野球80さん
  • AppleCarPlay 全画面表示

    自分のGRスープラは2021年式ですが納車時のAppleCarPlayの表示は分割表示でした。 スマホアプリのGoogleマップやナビタイムを表示する際も右側が映らない状態です。 GRガレージにて、車両コンピューターの更新をしてもらって全画面表示になりました。 作業時間は1時間くらいです。 スマホ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2021年9月18日 12:52 とまらるさん
  • ECU リプロ

    ドライブトレーンの警告表示が出現。 エンジン再始動でも消えなくなったのでDに預けました。 エラーの原因は数日前に取り付けしたチャージパイプ脱着時に起因するセンサーの接触不良でした。 ⭕部のセンサーがキチッとロックされていない状態でした。 エラーを診断機にて消してもらい再現無しです。 預けたついで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年8月1日 01:30 ふ~chanさん
  • ASDで遊ぶ

    BimmerCodeを使用し、ASD(アクティブ・サウンド・デザイン)を書き換えて遊びました。 ASDは賛否両論ありそうですが、こういう遊び方もあるんだ程度に思って頂ければ... エキスパートモードを選択 自己責任でOK 3000 ASD-Configurationを選択 主に赤丸3つの箇所で調整 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年6月7日 23:49 Shiki-DBBPさん
  • トラクションコントロール点滅

    トラクションコントロール(SLIP CONT OFF)が点滅してるので、調べたら、いろんな原因があるらしいですが原因の一つ、「ECU内にオイルが入り込んでいる」というのがあったので試してみることに。 バッテリーのマイナス端子を外し、助手席側の足元の内装をめくったら黒い蓋があり、10ミリのナット2 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年10月20日 16:11 よしむーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)