トヨタ スープラ

ユーザー評価: 4.17

トヨタ

スープラ

スープラの車買取相場を調べる

80スープラのダーボについて - スープラ

 
イイね!  
fl-sl-al

80スープラのダーボについて

fl-sl-al [質問者] 2014/01/02 01:10

80スープラのダーボについて質問なのですが、
今JZA80 RZ-S 2JZ-GTE 6MT H8/1
に乗っています。
始めは純正状態で乗っていて最大ブースト圧0.75位でした。
その後社外パーツに交換していき、現在チューニング内容は、むき出しのエアクリ、中間からストレートマフラー、(触媒1.2付いてます)前置きインタークーラー
、オール銅3層ラジエーター、ブローオフバルブレス、電スロカプラー抜きっぱなし、こういった感じで、ブーストアップやコンピューター、タービンなどは純正でイジってないのですが、最大ブースト圧が1.0キロ以上掛かり、ブーストでリミッターが発動してしまいます。
こういったことはあり得るのですか?
知らないうちにブーストアップしてるのは嬉しいのですが、殆どノーマルなのでブローや他のパーツへの影響が心配です。
これに応じて強化を入れたい箇所など教えてください。お願いします。

回答する

新着順古い順

  • fl-sl-al [質問者] コメントID:1517163 2014/01/05 16:06

    度々ご回答ありがとうございます!!
    了解です。
    燃調を目標に頑張ります!!
    それまではフットコントロール心掛けてみます。笑

  • さーぺんと(サペト) コメントID:1517117 2014/01/04 17:42

     スピードリミッターは問題無い筈です。(ECU書き換えで切れるならその方が良いですが。) ブーストリミッター解除は偽の低ブースト信号送るんで駄目って聞きました。

     トヨタのECUはかなり賢い(言うても20年近く前ですが・・・・・・・・・・。)らしいんで、他社に比べればマシですが、高ブースト時のデータが入って無い筈なんで、純正よりかなり高くなると燃料は薄い筈です。 

     ポンプやインジェクターは設定ブーストに合った量が確保出来れば問題無い筈です。 2Jは純正タービン使い切り仕様で500馬力くらいだった気がするんで、400程度まで抑えておけばポンプは大丈夫だと思いますよ。

  • fl-sl-al [質問者] コメントID:1517111 2014/01/04 12:48

    ご回答ありがとうございます。
    やはり燃料も薄くなってしまうんですか?
    車速リミッター解除するにあたっても燃調は必要になってきちゃいますか?
    書き換えで燃調行う場合ポンプは純正でも対応できますか?
    無知で申し訳ないです。
    よろしくお願いいたします。

  • さーぺんと(サペト) コメントID:1517048 2014/01/02 21:10

     こんにちは。

     基本的には吸/排気弄るとブースト上がります。 

     基本的には頑丈なので大きな問題は無い筈ですが、タービンの寿命は縮みますし、燃調が狂ってる筈なんでエンジンも傷む筈です。

     とりあえずならブーコン付けてブースト落とす、ベストなのはブーコン+サブコンか書き換え等で燃調取り直すんが良いと思いますよ。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)