トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツ

ヴィッツの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ヴィッツ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • スピーカー「BS-10」自作  その2“スピーカーを取り付けよう”

    続き。 切り出してヤスリがけして、切り出し面で木が立ったらOKということにしました。 そして接着していきます。はた金を使うといいと情報ではあったのですが、使い方がイマイチわかりませんでした。 はた金を固定するとき締めすぎて木がずれるのよね。 ここで間違え。 せっかく多少なりとも綺麗に面取りし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月25日 01:19 ちくそんさん
  • スピーカー「BS-10」自作  その1“スピーカーを組み立てよう”

    Vitzにはリヤスピーカーがないです。 市販の据え置き型スピーカーに欲しいのが無かったので自分で作ることにしました。 スピーカー作りは大変でした。 スピーカー自作と言ってもスピーカーの箱作りがメインなのですが、箱に使う木を真っ直ぐに切ることが出来ません(汗 まぁ、妥協した割にはいいものが出来た気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月25日 00:56 ちくそんさん
  • 純正アンテナ-ショート化

    純正アンテナが長すぎるのが気に食わなかったため、純正アンテナを短くしました。 加工前の元々の長さ 事前に八幡で純正アンテナを得ておいたものをスパッとカットし、その辺に転がっているゴムキャップを切り口にかぶせます。 取りつけ後はこんな感じに。 半分弱の長さになり、すっきりしました。 受信感度は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月1日 15:24 @ガレージさん
  • 純正ナビ(NDCN-W54)+CDデッキ(carrozzeria DEH-P919)

    デッキから音楽再生中に純正ナビの音声を出すために スイッチ切り替えでモノラルスピーカーから音声案内が 出るようにしています。 少しずつやったので時間不明です(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月11日 22:48 hiro-2015-さん
  • リア スピーカー設置

    ボードを製作し、余っていたスピーカーを設置しました! ボード&フェルトは100均のもので製作。 リアシートに座ってもいい感じに音楽が 聞こえるようになりました♪ ついでに LEDで照明も追加してみたり(^ω^) 画像、見にくいですね、、、すいませんm(_ _)m

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月24日 22:07 NaO.@ (¬_¬)さん
  • トノカバー&リアスピーカ取り付け☆

    トノカバー&リアスピーカーを取り付けしました! 1.普通にトノカバー取り付け 2.トノカバーの窪みの形にMDFを型どり、成型 3.スピーカーのサイズに穴あけ 4.カッティングシートでお化粧 5.スピーカー取り付け 6.配線処理 後ろからも音が聞こえるようになり、大満足です♪♪♪ 配線は他の方の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月15日 17:28 オルトさん
  • ☆スピーカーホール作成☆

    去年17㎝のスピーカーを入れた際に、スピーカーホールの大きさが合わず、カットし隙間が出来たのを放置してました。 いい加減整えようかと思いやってみました(^-^)/ パテと紙粘土とFRPを用いてやってみました。しかし、上手くいかないなぁヾ( ´ー`)とりあえずって感じかな(^-^)/ 今回はここまで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月14日 14:06 ☆パニョ☆さん
  • オーディオLED打ち換え

    純正OPのコンポ(CP-W58)のLEDを打ち換えます。 本体から表のカバーを外すと基盤が見えてきます。 カバーと基盤はねじを外すと取れますが、私は液晶部分まで外しました。液晶部分は2箇所ハンダ付けされているので、それを取り除かなければ外れません。 赤丸のLED(25箇所)を交換しました。使用した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年5月5日 16:55 Kissさん
  • 自作ラゲッジルーム

    思い切って作ってみました♪ かなりシンプルにしました♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年4月30日 22:55 -Yasu-さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)