トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツ

ヴィッツの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - ヴィッツ

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • 貧乏チューンの定番!リップスポイラー

    ホームセンターで売ってる駐車場の角に付けるL字のモールです。 両面テープで貼り付けてから端と曲げたところをビスで固定。 すでに付けている本物?のリップスポイラーの形状から、 真ん中は付けずに左右のみ。 駐車場の傾斜のあるところで写真を撮ったからあまり実感ないけど、 更に車高が下がったように見えま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年3月12日 17:11 TAICHI : Art-B ...さん
  • エアスパッツの加工取付けの巻。

    リアメンバーブレースバーを取付けた時に干渉してしまったので取外したエアスパッツを取付ける事にした。 取付ける理由は、取外した事により高速時の走行安定性が悪くなっても困るからである。まぁ、鈍感な私が気が付くのかと云えば否である。要するに精神衛生面での問題より取り付ける事にした。 理想を云えばブレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月15日 00:32 紅の流れ星さん
  • スイスポ リアスポイラー流用

    今回はZC72S?とスイフトスポーツのリアスポイラーを加工して取り付けしようと思います(=゚ω゚)ノ とりあえずぶった切ります(^^) そのまま仮合わせしてみるとめちゃくちゃ隙間が空いて全然合わないので(=゚ω゚)ノ 発泡ウレタン注入ー(=゚ω゚)ノ そして発泡ウレタンをカットして好きな角度に調整 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年1月23日 09:48 しゅんたLow@CP9Aさん
  • リアデュフェーザー 変更

    リアのデュフェーザーに違和感があったので変更します。 やっぱりリアをフロア化は変わらないのですがフィンが多過ぎて以外と重量があり加速が取り付ける前とでは違う!! のでフィンを減らします! 前のがこれです! ホントは取り付けない方が一番の計量化なんだけどね(*´ω`*) でも何か付けたい(  ̄▽ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月2日 20:59 T-REX700さん
  • ありきたりな自作リップ

    皆さんやってるL型ドアモールのリップになりま~す(笑) 費用諸々2000円ってところです。 時間は10分です。 フロントのセンターはあえてつけませんでした カットがハの字になってますがこの後逆ハの字に変更しました(笑) あまりはリヤに付けました。 前後共に凝視禁止です!!!!! 両面テープ見えてる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月5日 20:13 UtamaruRさん
  • 自作サイドアンダーフラップ

    早速か完成写真ですが(^_^;) ホムセンに売ってるプラダンで作成。 寸法とって二枚重ねからの! ビニールテープ(爆 取り付けはプロも使うとかいう車用の両面テープです。 10メートル500円くらいのくせに超強力です! 1ヶ月経ちましたが取れる気配なしです! サイドから見た感じです。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月3日 12:08 UtamaruRさん
  • マッドガード自作

    最初はみん友のはかまっちゃんのまな板マッドガードを作ろうとダイソーやセディアに寄ってみたのはいいのですが、 はかまっちゃんと同じ黄色いまな板が無く白やピンクが多いため、 ジョイフルエーケーにあった厚さ1㎜ 30×30㎝の硬質塩化ビニール板を購入し加工しました。 とりあえず適当にビスの位置やフェンダ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年11月30日 11:18 札幌ステラ ヨキさん
  • ボンネットスポイラー加工取付

    実際はフェンダーモールの流用。だってこっちの方が安いのよね。 効果の程はともかく、ボンネットの穴隠しが出来たので良しとする。 取付は両面テープなので、1日くらいはマスキングテープで固定しておく必要があるかな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月14日 15:15 コマケダラ NCP13さん
  • NCP91 リアスポイラーを加工してアクアのウィングをつけました!

    アクアの純正ウィングの裏にステンレスプレートにボルトを溶接しボンドアクアのウィングにつけてあります。 高さ調整のためにゴム板を重てボンドでつけています。 で、いきなり完成(--;) 写真の撮り忘れました(--;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月5日 19:32 ドラNCP91さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)