トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツ

ヴィッツの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ヴィッツ

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • 【実験】剥き出しエアクリーナーに直接風を当ててみよう!

    先日、零1000 チャンバーを付けました。 しかし、ヴィッツのエアクリーナー配置のせいなのか熱が溜まりそうな方向に吸い込んでで効果が落ちてそうと調べてたところフレッシュエア取り込みのためにダクト等を付けてる人を見て自分なりに実験してみました。 使ったもの 水道の排水口ホース ホームセンターにて購 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月17日 01:05 Vista.Kさん
  • エアクリの熱気対策その2

    前回はダクトホースの引き回しまでだったのですがやっとパーツが揃ったので作業再開しました。 今回の対策はこの様にエルボーで右側にフィルターをセットしてダクトホースで外気を導入する事でエンジンからの熱気を吸い込まない様にする計画です。 この様な感じで何とか収まりました。 やはりスペースが余りにも狭いの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月29日 20:30 彦十さん
  • エアダクト&適当自作冷却システム

    適当にラジエータのプラスチック部分を切って適当エアダクト付けて冷たい風をキノコに吸わせるよう適当に遮熱板?断熱板?を付けて囲いましたw 真横はこんな感じw エンジンの熱気は遮断は出来ると思います。冬時期で調子が良い時は吸気温度が0℃になる時もあります。この手のものは走らないと冷たい風が送れません ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月7日 16:24 フッチャソさん
  • 汎用 遮熱板取付け(o^∀^o)

    http://minkara.carview.co.jp/userid/1611255/car/1197140/8789832/parts.aspx ↑こちらを取付けます☆~(❛౪❛*๑) えっと、汎用です。 なので90ヴィッツに取り付けた場合にどんな感じになるかアップしまーす。 う〜ん( ఠ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2017年10月31日 18:02 わた子さん
  • 光るファンネルヽ(^0^)ノ 2/2

    http://minkara.carview.co.jp/userid/1611255/car/1197140/4481795/note.aspx 先日の投稿の続きとなります。 ファンネル取り付け位置は自分の中で決まってました。正直左のフォグの所・・は迷いましたね。でもどうせやるなら目立たせた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2017年10月26日 18:17 わた子さん
  • 光るファンネル? /(^o^)\ 1/2

    かくかくしかじか思うことがあって?少しの間潜伏してました(´・∀・`) さてさて、先日珍しく張り切ってパーツレビューにあげたものを駆使してファンネル取り付けていきませう\( 'ω')/ と言っても半年くらい前に終わってますが。 まずベースにするのがコチラ http://minkara.car ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2017年10月24日 18:26 わた子さん
  • 自作エアインレットホース 追加作業

    昨日、スーパービバホームで購入した 10㎝72円のダクトホース 昨日はこんな感じで簡易的に取り付け❗ ダクトホースがグレーなので目立ってしまう(ToT) これは、如何なものか‼ と云う訳で ホームセンターで艶消し黒のスプレーを購入しました。 こんな感じになりました。 グリルから見てもダクトホース ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年8月20日 16:04 ヴィタさん
  • DIY導風ダクト

    まずこれを行った背景ですが、ncp13ターボは上置きICで、フレッシュエアをあてるためにボンネット内側に導風ダクトがついています。 しかし、よく観察してみるとボンネットグリルから入る風はIC側へは行かず、ほとんどがラジエターに当たるんじゃないかという感じです。さらにエアクリへの吸気は左ヘッドライ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月12日 02:37 tsuru-chanさん
  • (試作品)強制換気システム動画あり

    先日、エアクリをむき出しタイプに交換しましたが後ろ向きの為、熱気の影響を受けていたので試作も兼ねて対策品を作ってみました。 用意したもの ・船舶用12Vブロワー(関連URL先) ・ダクトホース・ファンネル ・トグルスイッチ・4極リレー ・固定用ボルト・ステー等 アルミのステーをまげてブロワーの台座 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月6日 22:31 神無月RS(M-factor ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)