トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツ

ヴィッツの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ヴィッツ

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • 話題になってるアルミテープチューン(83)

    82の続きになります。 ここにも黒のアルミテープを2枚貼りました。 この太いホースの部分にも大きく1枚貼りました。 ラジエーターホースの横にも同じようなホースがあったので、ここにも黒のアルミテープを貼りました。 エンジンコンピュータのすぐ近くにまだアルミテープを巻いていない配線があったので、ここ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月15日 23:33 ♪てっちゃん♪さん
  • エアフィルター交換

    odo.27380㌔

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月22日 21:58 開脚前転さん
  • 吸気温度を下げるぞ!! ~インテークダクト~

    吸気温度を下げる為に、インテークダクトを設置します。 フォグ横の網目にあわせてリューターでガリガリ・・・ バンパーの方もガリガリ・・・ 細かいアルミメッシュを間に挟みタイラップ、アルミテープを駆使してダクトを取付けました。 正面はこんな感じ~ ダクトをエアクリまで導き、さらにエアクリに遮熱板(導 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年8月27日 20:18 sugi@-N-さん
  • 壊しちゃったから直した件

    ヒダの高さが思いのほか高く、上蓋を重ねる際に奥側のツメの部分で引っかけ破壊してしまいました(^^; 網がボロボロでしかも網側がエンジンの方にくるので、誤って吸わないように応急処置で修復★ 使ったのは・・・ ・アロンアルファ エクストラ 速効多用途 ・爪楊枝 です★ 網をホジホジし形を整えた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年9月11日 22:33 かぁ~ずさん
  • インテークチャンバー~原型成形~

    インテークチャンバーの原型を成形しました。 作業に使ったのはスタイロフォームという発泡スチロールの一種です。 断熱材に使われるそうです。 それをカット→専用ボンドで接着→ある程度の形を成形→ヤスリがけを行いました。 今日行った作業はここまでです。 現在、アルミテープで覆われていますがこれは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月25日 23:43 テチュさん
  • 光るファンネル? /(^o^)\ 1/2

    かくかくしかじか思うことがあって?少しの間潜伏してました(´・∀・`) さてさて、先日珍しく張り切ってパーツレビューにあげたものを駆使してファンネル取り付けていきませう\( 'ω')/ と言っても半年くらい前に終わってますが。 まずベースにするのがコチラ http://minkara.car ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2017年10月24日 18:26 わた子さん
  • インテークチャンバー~失敗~

    インテークチャンバー失敗作の残骸です。 パッと見はいいんですが合わせてみると・・・。 まったく合いません。 さすがプロの技だなと痛感しました。 余ったFRP樹脂をゴミ袋に入れたら。 ちりちりと煙がでてたので。 慌てて水につけたらちょっとした隕石みたいになりました(笑) 化学製品は注意 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月9日 00:50 テチュさん
  • 汎用 遮熱板取付け(o^∀^o)

    http://minkara.carview.co.jp/userid/1611255/car/1197140/8789832/parts.aspx ↑こちらを取付けます☆~(❛౪❛*๑) えっと、汎用です。 なので90ヴィッツに取り付けた場合にどんな感じになるかアップしまーす。 う〜ん( ఠ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2017年10月31日 18:02 わた子さん
  • 冷や飯食い

     吸気を出来るだけ冷たい空気を吸わしたいと言う目的からエンジンルーム内に仕切り版を入れます。  暑い夏には効果が看られます。  このショットの中に弄りが四箇所見えますが解りますが、解りますか。  ストラットバー、断熱板、アーシングライン、プラスライン(パワーライン)、其の他 あれれ エアク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月12日 08:15 かっとび@ツインズさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)