トヨタ ヴォクシー

ユーザー評価: 3.97

トヨタ

ヴォクシー

ヴォクシーの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ヴォクシー

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • BLITZ ZZ-R ロックシート抜き

    ZZ-Rは下げ幅が少ないのでロックシート抜きをしました 今回使った工具です (家にあった工具で) ジャッキUPをして馬をかけて作業します。 ショックにジャッキで1Gかけて赤丸のネジを緩めます。  白丸も押さえ手やらないと、緩み防止で空回りします。 ロックシートの厚みは7mmですので、そのぶん下がり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月20日 08:54 ぷちくさん
  • TEIN FLEX Z その弐〜調整編

    ここからの調整が大変で、ホントにアリ地獄です( ̄▽ ̄;) 大人4人と子供2人が乗ると、リアのタイヤがフェンダーにケンカをふっかけ出しました∑(゚Д゚) 急遽皿入れ…( ̄▽ ̄;) それでもケンカは収まらない…Σ(゚д゚lll) だったら… したくなかったけど爪折り…(。-_-。) 折った後は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 7
    2019年5月9日 16:54 もも花パパさん
  • 2019夏仕様

    雪も溶けたのでだいぶ遅れましたがこの仕様にもおさらばします笑 まずはリアから!持ち上げてタイヤ外して5mmスペーサー入れます! 次にフロント!リアと同じく持ち上げてこちらは車高調整!5.5cmにしました! ワイトレ10mm入れて... 着地!スポイラーなしでもいけてる! やはりつけてしまいました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月30日 15:14 Hanaパパさん
  • 車高調整

    暇だったので車高調整 またジャッキアップするの面倒だし多めにさげるかーと 指2本はいらないくらいに…あー… まぁ いいか またやるの面倒だし

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月30日 01:24 たなこさん
  • フレックスA ギシギシ音

    車高調からギシギシ音がしているため 先日取り付けしてもらったタイヤ館へ行き 現状確認をしてもらいました 一旦バラしてもらいましたが製品自体は異常がなく 原因は不明との事。一旦バラして組み直してますので これで様子みてくださいとの事でした。 純正じゃないので音くらい出ますよ的な事も言われました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年4月23日 13:26 さがっちゃさん
  • 平成最後の車高調整

    雪も溶けたので夏仕様にしました。 今年は9月に車検もあるし タイヤだけ変えれば車検を通せるくらいの 車高にしようと思います……………。 リヤ皿抜き全下げ(;´д`) フロントは去年より1㎝下げ(;´д`) いざ調整し始めると 我慢出来ませんでした(;´д`) 最後に夏タイヤにして終了。 車検の時 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2019年4月17日 20:12 ありさパパ@さん
  • 減衰力調整

    減衰力調整 備忘録 ◾️リア 硬め→12段目 ◾️フロント 硬め→8段目 ショップではフロント硬めMAX、リア8段目でした。 街乗りメインなので柔らかめで調整

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月13日 21:52 さがっちゃさん
  • また下げ下げ

    やっとアーチまで リア600mm フロント610mm

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年4月8日 01:47 ふぃっと9091さん
  • H31夏支度!

    まずはリアのダストブーツがボロボロになっていたので……サクッと交換としたい所でしたが……苦戦…… たまたま、ラインが来ていたKhs1000さんが来てくれるということになり……あっという間に取り外し完了……サクッと交換w 交換したダストブーツの番号w 車高調整リアは全下げの皿残しでフロントはいつもの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2019年4月7日 18:36 AI-RENさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)