フィルム施工 - ガラス・ウィンドウ - 整備手帳 - ヴォクシー
-
タントカスタムのオーロラフィルム施工事例
ダイハツ・タント(600系)のフロントガラス1面にカーフィルムを施工しました。 施工フィルムは「ゴースト・オーロラ80」になります。 「ゴースト・オーロラ80」というフィルムは、紫反射 オーロラタイプ 多層マルチレイヤーフィルムです。 グリーン〜青〜紫〜赤 色に角度光により表情を変えます。 多層 ...
難易度
2020年2月4日 15:41 REVOLTさん -
遮熱フィルム貼り付け④NEW
最後に残った2列目左側チャレンジ もう一セット買い直すし先にやっていいやー、とチャレンジしたものの、結果はギリギリ落第しないレベル。機会があったら貼り直したいところ。
難易度
2025年5月21日 19:31 hem-さん -
遮熱フィルム貼り付け③
3回目:まぁ妥協 3回目ともなるとほどほどにわかってきて ・とにかくフィルムに折り目さえつけなければなんとかなる ・水をビシャビシャにかけておけば比較的簡単に貼り直し可能。車内が濡れるのは諦めよう ・フィルムは自分で切ればよい。手元にカッターとハサミがあるじゃろ となって、切りまくり汚しまくりしな ...
難易度
2025年5月20日 19:44 hem-さん -
遮熱フィルム貼り付け②
さて遮熱フィルム貼り付け第二弾です。 今日は右側スライドドア。 「内張剥がした方が絶対楽」と書かれているけど、内張剥がして戻す時間も能力も無いなとそのまま結構し、見事大失敗。 左右合ってることを何度も確認したのに何故か手前は足りないし奥は余るし。 自分の能力では内張り部分を差し込んで施工なんて考 ...
難易度
2025年5月19日 20:40 hem-さん -
遮熱フィルム貼り付け①
去年仕事が忙しくてボケた頭で「80系の」遮熱フィルムを買ってしまい、ショックで来年に回した遮熱フィルムの貼り付けを敢行。初めてなので何枚かはダメにする覚悟でやってみました。 1枚目:大失敗 左右を間違える、実演動画のとおり貼ろうと全部剥がして案の定フィルム同士がくっついてシワだらけといいところな ...
難易度
2025年5月18日 20:37 hem-さん -
Seria 曇り止めフィルム
他の方がやっているのを見て真似してみはました。 いきなり施工後! そして雨の日。 ちゃんと親水してくれてます。 ミラーだけだと見にくいので窓ガラスにも貼りました。 車内からの画像。 運転席から丁度見える位置に合わせで窓ガラスに貼ってあります。 どのくらいもつか分からないけどコスパいいと思います。
難易度
2024年7月18日 20:04 すー@さん -
スモークフィルム貼り付け【リアのみ】
後ろからの視線をもう少し無くしたいと思ってリアのみスモークフィルム貼り付けしました。 今回は4分割されているフィルムを購入。 暗くし過ぎると夜危険だと思い、透過率26%にしましたが、ちょっと薄すぎたかな。 デジタルインナーミラーもあるのでもっと濃くしても良かったかも。 貼ってるところと貼ってないと ...
難易度
2023年5月7日 16:37 みっち――――さん -
ウィンドフィルム貼ったった😉
リアドア内張り取っ払って養生👍 フィルムは5パーのスーパBLACK!ある程度、予習してから貼りましたが、多少のキズと猫の毛と少しのゴミは入りましたが、素人レベルではこんなもんかな😅2列目は車内が暗くなって家族からクレーム来そうなんで貼ってません🙇♀️ バックドア3分割の上から熱線に合わせて ...
難易度
2023年3月19日 16:44 めいちゃんですさん -
-
ロットワイラー ハイグレードフィルム施工
大変ご無沙汰しております!! 皆様、お元気でしょうか? 私は何とか生きています(笑) さて、久しぶりの弄り?です。 長らく計画していたリアウィンドウのフィルム施工。 前車のストリームやザッツでは、DIYで施工していましたが、やっぱり空気が入り、汚い((+_+)) ということで餅は餅屋に。 ガラス ...
難易度
2023年3月5日 06:31 けんパピーさん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 両側電動(和歌山県)
415.9万円(税込)
-
日産 ティアナ 衝突軽減ナビDTVカメラETCスマキーHID1オナ(神奈川県)
98.0万円(税込)
-
三菱 デリカバン パナソニックナビ・TV ドラレコ・ETC(京都府)
118.8万円(税込)
-
スバル レガシィB4 純正HDDナビ 純正マッキン 新品ダッシュ(京都府)
535.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
