トヨタ ヴォクシー

ユーザー評価: 3.97

トヨタ

ヴォクシー

ヴォクシーの車買取相場を調べる

マフラーカッター取付・交換 - マフラー - 整備手帳 - ヴォクシー

トップ エンジン廻り マフラー マフラーカッター取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    レクサスLS500h ワンオフマフラーエンド製作

    A様のLS500hをご紹介します! 作業内容は、 「現在装着されている社外マフラーの脱着式テールエンドを取り外し」 ↓ 「社外リアバンパーに合わせた4本出しチタン製テールの製作(マフラー本体はそのまま)」 です。

    難易度

    • コメント 0
    2022年5月18日 14:55 EXARTさん
  • マフラーカッター取付

    モデリスタリアスカート取り付けに伴い、マフラーカッター取り付け モデリスタマフラーカッターは高額のためプリウスのマフラーカッターを使用 しかし角度が違うため一工夫必要 マフラー角度 ヴォクシー30° プリウスは15°のため15°アダプタ追加で角度調整 角度アダプターにより長さが伸びるため、こん ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2017年2月19日 15:06 TERA3さん
  • マフラーカッター移植

    1代目から移植しました( ^ω^ ) ヴォクシーの斜め下になってるマフラーの出口が苦手で角度が付いているマフラーカッターで水平に見せてます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月4日 20:30 shian17854@cre ...さん
  • マフラーカッターつけてみた。しくじったかな~!!

    近くのジェームスで購入 ついてた工具、しょぼい、スパナが使えない。 横、うっ!!思ったより短い、せめてバンパーツライチくらいと思ったけど 真後ろから見る分には、まあいいか。やっぱりSilk Blazeの方が良かったな~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月17日 15:01 HEROsさん
  • BLITZ NUR-SPEC VSR 取付

    BLITZ NUR-SPEC VSR を取付します! 取付しました! 音は静かでもう少し音が出て欲しいところです。外観は気に入ってます! 少しボディと空間があったのでコーナンで38〜54のホースバンドつけて見た目もバッチリです👍

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月13日 21:01 shock283さん
  • チタンカラー デュアル出し

    写真ほとんどありません。汗 みんカラ登録前の作業だったもんで...(⌒-⌒; ) 僕ら世代はデュアル出しでしょ(笑) 一応 落下防止ワイヤー2本付けてベルトで固定しました。最初のDIYとかろうじて呼べる作業ですね。 アゲハくんとの相性を考えてチタンカラーにしました。 いい歳なんでマフラー変 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月10日 21:36 80アゲハさん
  • ターボカッターの取り付け

    ターボカッターを取り付けました。 ストレート式にしようと思ったのですが会社の駐車場のブロックが高いため、ショートタイプで、そのまま下向きになってます。 案の定会社で見てみたら、ギリギリセーフでした。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月13日 10:15 VOXY 70さん
  • サムライプロデュース オーバルマフラーカッター チタンカラー

    実物1 意外と大きめ 実物2 真裏には、水抜け用の小さな穴が開いています。 実物3 取り付けは、マイナスドライバーが必要 取り付け前 取り付けるとこんな感じ 真後ろから はみ出しは殆ど無いですが、存在感があります。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月1日 12:39 puchan-no.14さん
  • マフラーカッター

    まず最初にくっつけました。 下向きの単管風スタイルから チタン風オーバルへ。 Y!shoping 2,980円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月6日 12:46 tjparkさん
  • 元祖カニカマ高級バージョンw

    会社通勤仕様となった為、ROJAMの カニさんではNGくらうので外しましたが リアがさみしくなったのとマフラー跡が みっともないのでカニカマ復活の為 新たに製作^^ 場所はいつものときっちゃんとこw まずジャッキアップしたら純正マフラー外して 根元から切断。 思い切って行きましょうw ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 6
    2016年5月1日 10:01 れくちんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)