トヨタ ヴォクシー

ユーザー評価: 3.97

トヨタ

ヴォクシー

ヴォクシーの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - ヴォクシー

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • LEDリフレクターに調光ユニット取り付け

    GW中に取り付けたLEDリフレクターが、ポジション連動で照度100%のため明るすぎるので、「むらちーさん」のアドバイスどおり、エーモンの調光ユニットを使って照度を下げることにしました。 初めに「LEDリフレクター取り付け」時に使用した、子供のらくがきちょう配線図(!?)に調光ユニットを書き込み(赤 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年5月16日 18:10 こじゃまさん
  • バックドア開放警告灯設置

    用意したものは 5mm赤色自己点滅LED 5φ赤色LED MAX8000mcd CRD E-153 一般整流用ダイオード 1N4007 ダブルコード 0.50sq-6m 片側4発で組むので赤色自己点滅LED1個、赤色LED3個で配線します。赤色LEDが30mAなのでCRDを2本並列で30mAに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月13日 11:28 ドラ☆ピカさん
  • リアゲート開閉警告灯 取り付け

    リアゲートトリムボードに、LED取り付けの為、穴を開けます。 エーモンの、LEDロックマウント取り付けの為、8φの穴を開けます。穴のピッチは2センチです。 上段は穴あけ後。 下段は、LED取り付け後です。 LED取り付け後の、リアゲートトリムボード内の配線です。 リアゲート 内張剥がし(配線引き込 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年4月22日 19:44 根魚遊戯さん
  • リアゲート開閉警告灯 作成

    まず+と-側に、それぞれ抵抗とダイオードを付ける為の基板を切り出し。 抵抗、 1/4Wカーボン抵抗 220Ωを3本使用。 1本の抵抗に、自己点滅LEDを含め、合計5発装着。 ダイオード1本使用。 抵抗取り付け完了。 コネクタと接続済み。 ダイオード取り付け完了。 コネクタと接続済み。 抵抗の基板裏 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月22日 17:53 根魚遊戯さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)