トヨタ ヴォクシー

ユーザー評価: 3.99

トヨタ

ヴォクシー

ヴォクシーの車買取相場を調べる

チャイルドシート,どこにつけてますか? - ヴォクシー

 
イイね!  
るるんば

チャイルドシート,どこにつけてますか?

るるんば [質問者] 2004/03/10 22:41

来週納車なのですが,納車のときに,チャイルドシートも
乗せ変えてくださるということなのですが,みなさんどこに
つけてますか?
私の車は助手席側だけが,オートスライドなのですが,
やはりそちら側につけるべきでしょうか?
そうなると,スライドドアを手動で開けて,運転席の後ろから
乗り込むしかないのでしょうか?
せっかくだから,オートスライドの方から乗り降り。。。と思ったのですが。
でも,子どもを抱いて手動のスライドドアの方から乗せるんじゃ,意味ないし。
悩みます。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:111956 2004/03/10 22:41

    こんばんわ 
     私の知人のノアですが、タンブルシート(跳ね上げ。折りたためるシート)で、助手席側の2列目にチャイルドシート付けておられます。
     乗り込みは、運転席側のスライドドアからで、タンブルの大きいほうを跳ね上げて、3列目に乗り込むそうです。
     跳ね上げの際にチャイルドシートに座っている子供の右手に注意しないとイケない!!と言っていました。
    るるんばさん 結局 どっちにされましたか?

  • コメントID:111955 2004/02/23 10:34

    かっぱさん,しんちゃんさん,まうんてんびーくさん,こんにちわ
    アドバイスありがとうございます。

    みなさん,マルチ回転シートなのですね?!
    どういうものなのか,いまいちわかってないのですが(汗)
    私の車はセカンドシートがどちらとも折りたためる感じです。
    助手席側は1人がけが,運転席側は2人がけがコンパクトにたためる感じです。
    みなさんのとはちょっと違うのかな?
    なので,助手席のセカンドの1人がけ用にチャイルドシートをつけようかと思ってるのです。
    運転席側もたしかに,ウォークスルーなので,一緒に乗り込めば問題はないと思うし,一緒に乗ってもらう大人には,助手席側のオートスライドの方をあけて,1人がけのセカンドシートを折りたたんで,サードシートに乗りこむ方が楽かなーっと。

    納車してから両方試した方がいいかな?と思いますが,
    みなさんどうしてるのかなーっとお聞きしたかったもので。

  • コメントID:111954 2004/02/21 16:09

    るるんばさん、こんにちわ。
    もうすぐ納車!楽しみですね。
    さて、チャイルドシートの取付位置ですが、私の場合も皆さんと
    同様運転席の後ろに固定しています。(マルチ回転シート)
    初めは、パワースライドドアが付いている方が便利では?!っと
    思い、助手席の後ろに取り付けたのですが、チャイルドシートが
    邪魔で他の人が乗り降りやドアの開閉が不便だったので、今の
    位置にしました。
    運転席の後ろにチャイルドシートを取り付けておけば、パワー
    スライドドアからの乗り降りも容易だし、車に乗り込んでから
    子供をチャイルドシートに乗せてから、ウォークスルーで運転席へ
    移動することもあります。
    運転席側のスライドドアを開けて子供をチャイルドシートに乗せる
    ことが多いですが、背が低い人の場合はステップに上がって乗せ
    る事になるので危ないのでお奨めはできないですね。
    とりあえず、運転席の後ろにチャイルドシートを取り付けて
    試してみてはいかがでしょうか?

  • コメントID:111953 2004/02/20 07:00

    るるんばさん、こんOOは。
    私の場合は助手席側から子供を抱いて乗ります、確かに大変ですが 慣れました(笑)
    あと・・お勧めはできませんが、車道側から乗せるのって結構楽ですよ。
    私の車もかっぱさんと同じ、マルチ回転シートですので、どちらに乗せても良かったのですが、乗り降りの際の事を考えて今の状態にしました。
    あとはかっぱさんと 同じ考えでした。

  • コメントID:111952 2004/02/19 23:37

    るるんばさん、こんOOは。

    セカンドシートが畳めるのならタンブルシートですね。なら運転席側にチャイルドシートを付けるしかないですね。抱いたまま助手席側から乗り込むの大変になりますが。うちのマルチ回転シートは折りたたむことができない代わりにセンターウォークスルーになって、サードシートへはそこから乗り込むことになるのです。だからどちらにチャイルドシートをつけても問題なかったのです。
    ある本(記事だったかな)で読んだあいまいな記憶によると、運転席後ろの後部座席が一番安全だそうです。側突されるのは左側(助手席側)のほうが多いからだそうです。また、運転席側スライドシートにチャイルドロックをしておけば急に開くこともありません。
    サードシートの利用頻度にもよりますが、やはり畳めるほうのセカンドシートにチャイルドシートを取り付けないほうがいいかなと思います。

  • コメントID:111951 2004/02/19 23:03

    しんちゃんさん,かっぱさん こんばんわ
    しんちゃんさんは運転席側に固定されてるのですね。
    この場合,お子さんを抱いてドアを開けるの大変じゃないですか?また,車道側だから危ないかな―って思ってるんですが。

    かっぱさんは両方につけてるのですね。
    セカンドシートは折りたためるので,サードシートにはチャイルドシートがついてない方から乗る予定ですが。。。

    助手席側のセカンドシートの方が簡単に折りたためるので
    そちらから乗り降りして,運転席側のセカンドシートに茶いるとシートを固定したほうがいいのかな?って思ったんです。

    どうしましょー?笑


  • コメントID:111950 2004/02/19 20:37

    るるんばさん、こんOOは。

    うちはセカンドシートの両方にチャイルドシートをつけてますが、子供が乗らないうちにサードシートに座る大人が乗るようにしています。その後運転手の私が子供を乗せるという段取りにしています。あまり立派なチャイルドシートではありません。ちなみにセカンドシートはマルチ回転です。タンブルだと助手席側のシートを畳まないとサードシートにいけないはずです。するとチャイルドシートを助手席側につけられないかな?

  • コメントID:111949 2004/02/18 21:32

    るるんばさん こん○○は^^
    私は運転席側のセカンドシートにチャイルドシートを固定しています。そして運転席側のスライドドアをチャイルドロックしてますよ。
    大人の乗り降りは、助手席側のスライドドアからしています。
    子供がまだ 小さいので 今はこの配置で満足してます。

  • コメントID:111948 2004/02/18 21:02

    かっぱさん,アドバイスありがとうございます。
    説明が悪くてすみません。
    私以外に大人が乗るときに,運転席側から乗る方がいいのか,
    それともオートスライドの方から乗せる方がいいのか,迷ってたんです。
    それで,助手席側のセカンドシートにチャイルドシートを固定させてしまうと,重いドアを開けて,他の大人が乗るしかないのかなーっと。
    でも,やはりかっぱさんが言うように,子どもがまだ自分で乗り降りできないので,オートスライドの方にチャイルドシートを
    固定させます。
    乗り降りができるようになったら,また位置を変えればいいのですね。ステップワゴンをさけてVOXYにしたので,両方のスライドドアをフル活用しないとと思うとなんだかややアしい,考え方をしてしまいました。
    アドバイスありがとうございました。

  • コメントID:111947 2004/02/18 18:08

    るるんばさん、こんOOは。

    よく書き込んであることが理解できないのですが・・・・
    チャイルドシートを助手席側のセカンドシートに取り付けて、子供さんをオートスライドのある助手席側から乗せ降ろしさせればよいのでは。その後運転席に乗り込むと。なんで運転席側のスライドドアを開ける必要があるのでしょう?
    もしかして、るるんばさんは運転手さんでないと仮定すると、子供さんを乗せた後、ぐるっと回って運転席側スライドドアから乗るというのが一番よいかと。
    どちらにしろ、子供さんを抱いたまま手動スライドドアを開けるのはちょっと難しいので、車を回ることになっても自動スライドドア側にいくことになるでしょう。
    また、子供さんがある程度大きくて自分でチャイルドシートによじ登れる場合は、運転席側のセカンドシートにつけて一緒に助手席側から乗り込むという手もあります。
    H社のステップのようにはじめからドアが無いなら仕方ありませんが、運転席側のスライドドアを活用される方向で考えられたらと思います。使い出すとオートスライドドアって結構開け閉め遅いので、子供連れとか、荷物がたくさんある場合以外では案外避けるようになったりします。
    ご参考に。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)