走行後、10分以上たってもアイドリングが下がらず原因が不明でしたが、やっと原因が判明しました。エアコンOFFで送風(ヒーター)の状態で発生することが判りました。送風をOFFにするとアイドリングは下がります。(外気温が、5°以下くらいの時にこのような症状がでます。)
アイドリングが1300~1500回転ぐらいでずっと走行するため、アクセルを離しても高スピードで走行します。アイドリングストップは作動します。20分くらいたつと通常に戻ります。低水温ランプは、5分くらいで消えます。
皆さんのノア、ヴォクシー、エスクァイアではこのような症状はでませんか。または、確認してもらえる方いませんか。よろしくお願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- ヴォクシーG's
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
冬の寒い時、送風時(エアコンOFF)アイドリングが下がりません。 - ヴォクシーG's
冬の寒い時、送風時(エアコンOFF)アイドリングが下がりません。
ともなっち [質問者]
2018/01/08 10:15
-
-
-
ローテンプランプは一応消灯温度がありセンサーもサーモスタット付近のアッパーホース関係の辺りに付いているので一応目安としてのランプなので完全に暖まっているという意味ではないです。エアコンオフでファンを回すと回転が上がるのは電圧が冷間時に落ちる為強制的に回転を上げるのではないかと思います。ローテンプランプが消えてもアッパーホースとロアホースの温度差があるのでローテンプランプは消えてもエンジンコンピューターのほうはまだ冷えていると認識して回転を上げているのかもしれません。
ローテンプランプが消えてからと20分過ぎてからのアッパーホースとロアホースの温度を見てみてはどうですか?ローテンプランプが消えた時の温度差が大きいならサーモスタットを替えると改善されるかもしれませんよ。 -
-
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ フリード 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
249.9万円(税込)
-
ダイハツ コペン 走行500キロ5速マニュアル電動オープン禁煙(東京都)
175.0万円(税込)
-
三菱 ランサーエボリューション 限定車 No.0402 禁煙車 純正エアロ ...(愛知県)
769.9万円(税込)
-
日産 ラフェスタ 電動スライド 純正ナビ Bカメラ スマートキ(埼玉県)
39.6万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
