トヨタ ウィンダム

ユーザー評価: 4.12

トヨタ

ウィンダム

ウィンダムの車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - ウィンダム

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 セレナ ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都練馬区

    こちらのお車は、東京都練馬区よりご来店の日産 セレナ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はお車が変わりまして、ヘッドライトのくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装作業と

    難易度

    • コメント 0
    2024年2月6日 13:17 ガレージローライドさん
  • ヘッドライト ウレタンクリアー塗装 ②

    塗装後は1日硬化の為、放置します。 ♯2000番の耐水ペーパーでウレタンクリアーの表面をなだらかにする為に磨きます。 黄色い汁が無くなり白になるくらい、素手でレンズの表面をなぞり確認しながら行います。 ♯2000番で磨いたヘッドライト左側の正面から また曇りました。 ♯2000番で磨いたヘッド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年1月2日 03:01 MCV21 トキさん
  • ヘッドライト ウレタンクリアー塗装 ①

    先日の長野オフでいおりさんから教えてもらった、Youtubeでも話題になっているヘッドライトをウレタンクリアーにて塗装を行いました。 黄ばんで磨きの繰り返しが軽減されるそうです。 色々なやり方が存在していますが、釣り好きタケチャンネルさんのを参考に行いました。 まずは、♯600番の耐水ペーパーでラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月2日 02:36 MCV21 トキさん
  • ウレタン塗装 3

    乾燥時間を利用してホームセンターへペーパーの買い足しに・・・ 小雨が降る中、下地が出るまで再研磨。 #320→#800→#1500→#2000っと 根気よく磨いてシリコンオフで奇麗にして乾燥させます。 2度目の1回目塗装。 1回目はザっとした感覚で塗ります。 1回目でもこのクリアー感。 期待できそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月4日 21:20 brutalytyさん
  • ウレタン塗装 2

    #800の耐水ペーパーで軽く磨いた状態。 磨ぎ汁が黄色くなってるのがわかります。 引き続き黄色がなくなるまで磨き続けます。 黄色い汁がなくなった状態。 この時点でクリアー感が出ていますが、水分が乾くと・・・ こ~なります。 そして、全体的に養生をします。 養生後。 やり方は人それぞれだと思います。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月4日 20:58 brutalytyさん
  • ウレタン塗装 1

    久々の弄りです。 大体 夢仕様になったので、後はメンテが支流となったウィン。 ですが 折角綺麗にしていてもライトの黄ばみで台無しでした。 これが施工前。 写真では気にならない程度にみえますが、結構 黄ばみが目立ってます。 なので思い切って削って塗装ってのをやっちゃいます。 今回使うのは「ソフト99 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月4日 20:36 brutalytyさん
  • ハイビームデイライトキット 取り付け

    以前取り付けていたハイビームデイライトキットが壊れたので、撤去していました。このたび、新しいものを取り付けてみました。 コムエンタープライズというメーカーのハイビームデイライトキット(Ver3.0)です。価格は送料込み5000円程度です。キットにはコントローラ、ハーネス、ON/OFFスイッチが付き ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月1日 12:08 taku@kumaさん
  • ヘッドライトウォッシャー作動化

    ヘッドライトのLoバルブをLEDにすることによって発熱量が減り、降雪時のライトへの着雪で視認性が低下することが考えられます。海外ではLEDライトにはヘッドライトウォッシャーが義務化されていると聞いています。この度ノズルだけのダミーだったヘッドライトウォッシャーを作動するようにしました。 純正のウォ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月10日 21:44 taku@kumaさん
  • 反対側もヘッドライト球切れ

    ヘッドライト、今度は2ヶ月後に反対側が球切れ。自分でやってみようとショップの駐車場で説明書片手にチャレンジしてみたものの、固くてはずれない。キズが大きくならないうちにあきらめて交換してもらいました。 走行距離184994キロ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月30日 06:55 あるある292さん
  • ヘッドライト球切れ

    ヘッドライトがつかなくなったので球交換しました。 走行距離183107キロ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月29日 07:25 あるある292さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)