トヨタ ウィッシュ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

ウィッシュ10系

ウィッシュの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ウィッシュ [ 10系 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 更なる静音計画 フロントドア編

    外した左右の内張り 純正フェルトの上にベストレイを 木工用ボンドで接着。 内張り戻して終了~。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月21日 16:55 M-JINさん
  • 更なる静音計画 リア編その3

    ベストレイ追加したリアドア内張りも 元に戻し。 ホールがあったドアピラーにも 純正のオプトシーラーだけだと寸足らずの感だったので、 ベストレイ追加して 元に戻し。 その1、その2、その3 以上でリア終了~(*´-ω-`)・・・フゥ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月17日 17:46 M-JINさん
  • 更なる静音計画 リア編その2

    ラゲッジカバーとラゲッジ両サイドのカバー。 ラゲッジカバーには防音材何もなし。 ラゲッジサイドの内張りカバーには純正でフェルト付。 リアドアの内張り、 ピラーカバーも外して一気にベストレイ追加。 接着は、速乾木工用ボンド。 ラゲッジ左を 元に戻し。 ラゲッジ右を 元に戻し。 ラゲッジカバーを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月17日 17:36 M-JINさん
  • 更なる静音計画 リア編その1

    取り掛かる前 レアルシルト、タイヤハウスのエーモン静音マットは 以前施工したもの。 今回購入したオトナシート。 タイヤハウスの制振に。 タイヤハウス周りのエーモン静音マットを外して~ 先ずは鉄板各部にオトナシート貼り付け。 その上にエーモン静音マット(アルミテープで貼ってる所)。 静音マット上に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月17日 17:23 M-JINさん
  • 更なる静音計画 ラゲッジドア編

    使用するモノ 左が、木工用ボンド(速乾) 右が、コンパスカッター あとは、マジックと万能✂くらいです。 ベストレイをインナーパネルに貼るか、 アウターパネルに貼るか、 迷いましたが、インナーパネルに施工していこうと思います。 でっ、大体のサイズにカットしてボンドでつけました。 途中、木工用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月9日 13:42 M-JINさん
  • M-JIN 静音計画 

    【ベストレイ】スポンジウレタンチップ圧縮タイプ ★ニードルフェルトを上回る防音・吸音・クッション材★ だそうです。 フェルトと迷いましたが、フェルトより軽そうなので これでロードノイズ対策やっていこうと思います。 先ずはラゲッジ下から。 カットして、レアルシルト(施工済)の上に置きま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月8日 18:05 M-JINさん
  • 3列目フロア&ラゲッジドア静音化

    サクッと3列目シート撤去~。 手前は、先日施工したラゲッジ下のレアルシルト。 純正マット撤去~。 鉄板剥き出し~ レアルシルト貼り貼り。 ラゲッジ側は、先日施工済。 元に戻して完了。 ラゲッジドア。 内張り外すとモロ鉄板&ホールだらけ~。 レアルシルトでホール埋め。 あっ、1箇所だけはナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年10月25日 14:10 M-JINさん
  • リアドアもなんちゃってデッドニング

    フロントドアと同様。 先ずは、アウターパネルにレアルシルト貼り貼り。 インナーパネルにも貼り貼り。 貼る場所、施工は知識がないので あくまでも自己満です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月24日 17:23 M-JINさん
  • ラゲッジ周り静音化 

    ビフォー ラゲッジ下は鉄板・・・凹○コテッ 左サイドのカバー開けたら やっぱり鉄板・・・凹○コテッ 当然、右サイドカバー開けても 鉄板・・・凹○コテッ アフター レアルシルト貼り貼り 左サイドも手の届く奥まで貼り貼り 右サイドも奥の奥まで貼り貼り

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月16日 14:20 M-JINさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)