トヨタ ウィッシュ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

ウィッシュ10系

ウィッシュの車買取相場を調べる

シフト・スイッチ - 整備手帳 - ウィッシュ [ 10系 ]

トップ 内装 シフト・スイッチ

  • リアフォグ スイッチの純正化

    以前 取り付けたLEDリフレクターですが、コレにリアフォグとしての機能を追加したものの、そのスイッチはカーショップで調達してきた汎用のモノだったので、今回 オートクルーズ スイッチの純正化 と合わせて、このスイッチもトヨタ純正のスイッチに交換することにしました。 まずは、リアフォグスイッチ本体を入 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年1月9日 09:58 inxさん
  • シーケンシャルシフトパターン反転

    バイクのレーシングシフトと同じで市販モデルとレーシングマシンではシフトパターンが逆になってます。 うぃっしゅさんも上が+下が- MAXさんでも行っていましたがやはり押してダウン、引いてアップがいいですよね。 ということで早速反転させます。 エアコンパネルを引っ張って取り外します。エアコンパネルをは ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年9月1日 21:28 水無月 燐さん
  • TOYOTA純正 フォグスイッチ 品番 84160-52040

    PIAAのデイライト☆スイッチに使用しています。 当時、配線割り当てが、わからなくて 苦労しました。 Dからお聞きした割り当て情報が 違ってて、テスター使用して調査 中々大変でした。 ■メモとして出稿

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年3月25日 08:59 BOSE SPさん
  • 手元で操作できるルームランプスイッチを追加する

     以前 取り付けたLEDリフレクターに リアフォグとしての機能を追加した時のスイッチは、その後 純正スイッチに換えて場所も変更したため、現在はダミーとなっており、ココもトヨタ純正のスイッチで埋めることにしました。  まぁ、正直なトコロは パネルのスイッチをすべて ちゃんと機能する純正のスイッチに ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年3月19日 12:29 inxさん
  • シフトゲート・ポジション LED

    もう理想の発光です! 早く組みつけて夜にエアコンパネルとのバランスを見て観たい 裏側はこんな感じで純正の緑ムギ球を外して基盤を貼りつけただけのお手軽いじり テープLEDは夜明るさを見ながら貼り方変えようかなぁと だもんで組み付けは夜にやります

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月17日 09:29 mitsu86さん
  • シーケンシャルシフト UP/DOWN の逆転加工

     どうしても シフトレバーを前に倒してUP、手前に引いてDOWN の操作がなじめず、納車のその日の夜に決行。。 UP/DOWN の機構そのものの逆転は、シフトパネルと周りのカバーを外し、向かって右下にあるカプラーの端子を引っこ抜いて差し替えるだけなので非常にカンタンです。  ※注:端子を差し替え ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年1月6日 09:36 inxさん
  • ☆パドルシフト装着(その1)☆

    某た○んさんの整備手帳に、パドルシフト化の作業詳細がUpされていますので、ワタスィは手抜きで紹介しま~す♪ 当初、トヨタ純正パドル(写真上)を装着予定でしたが、御覧の通りデカ過ぎ!! 素人のワタスィには無理と判断し、某た○んさんの真似をして、ベンツ純正(写真下)を装着することにケテーーーイ☆ パ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年3月16日 14:28 ぼんちっち。さん
  • シフトランプLED化

    まず始めにエアコンパネルを外します❗ ⚠シフトの位置をP以外の場所にしシフトノブを外します シフトゲートのカバーを外します【四ヶ所爪で止まっています】 アクリルも四ヶ所爪で止まっています⚠無理に外そうとすると爪がおれたりします❗ ようやく電球の所にたどりつきます❗あとは交換して逆の手順で戻せば ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年2月17日 22:16 wish15さん
  • ステアリングパッドスイッチ装着③

    ステアリングを取り付け、コネクタ類を接続します。 エアバックのコネクタを接続します。 エアバックを取り付けたら、ステアリングの左右にあるトルクスネジを締め付けます。 次にナビ側までの配線。 先ほどのスパイラルケーブル側の黒色の端子の配線は、シフトパネルを取り外した、画像の赤矢印位置の(奥に隠れて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月24日 11:14 かずぴょんXさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)