トヨタ ヤリスクロス

ユーザー評価: 4.48

トヨタ

ヤリスクロス

ヤリスクロスの車買取相場を調べる

クルマレビュー - ヤリスクロス

  • マイカー
    トヨタ ヤリスクロス
    • g-major

    • トヨタ / ヤリスクロス
      Z_4WD(CVT_1.5) (2024年)
      • レビュー日:2025年7月15日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性4
    • 燃費4
    • 価格4
    総評
    週末しか乗りませんが、視界も良くて乗りやすいです。パワーもまあまあ有るのでいいですね。
  • レンタカー
    • 樫井ゲンノスケ

    • トヨタ / ヤリスクロス
      不明 (2022年)
      • レビュー日:2025年7月6日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 2

    • デザイン3
    • 走行性能3
    • 乗り心地2
    • 積載性2
    • 燃費4
    • 価格2
    満足している点
    レンタカーで50キロ程度街中を走った感想で、満足している点はやはり燃費の良さ。そして意外にも加速が良く、踏み込むとそれなりにしっかりスピードが出ます。街中では十分な動力性能。
    不満な点
    まず、ドアが閉まってるのか閉まってないのか?あまりにも安っぽい。ハンドリングも安定しない。乗り心地もフワフワしすぎる。内装の質感は価格的に仕方ないにせよ、デジタルメーターもワクワク感がなさすぎる。Dレンジ等、しっかり感がなくどこに入れてるのかわかりにく最初しばらくBレンジに入れていた。
    総評
    ドイツ車と比較する事が価格的にもナンセンスな事は十分承知。しかしそれにしても国産は30年間デザインやEV等は別として車としての本質が殆ど進化していない事がショックでした。長らくトヨタ車を乗り、国産こそ最強だと思っていたけど、同じセグメントで欧州車に乗ると車に対する概念の違いがわかります。そしてこうしたコストカットされた車が世界的に必要な事も良くわかります。そしてトヨタが儲かっている理由も良くわかります。渋滞だらけの日本にはこれで十分。しかし車好きな人ならオンボロ中古でもドイツ車に乗るべき。あまりにもの違いに死ぬほど驚くと思います。
  • マイカー
    • ヤリまクロ

    • トヨタ / ヤリスクロス
      Z(CVT_1.5) (2022年)
      • レビュー日:2025年7月6日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性4
    • 燃費5
    • 価格3
    満足している点
    燃費良い。
    スモール。
    静寂性。
    後部座席が狭いですが。4人乗車滅多にないので
    狭くても大丈夫です。満足です。
    全席オートパワーウインド
    不満な点
    バッテリー充電時のエンジン音が大きい。
    パワーシートの電動時の音。


    総評
    ハリアー等比べるとスモールSUVですが
    取り回し良いし
    燃費良いし

    評価は良いです
  • マイカー
    トヨタ ヤリスクロス
    • Moka.

    • トヨタ / ヤリスクロス
      Z“ウルバーノ”_4WD(CVT_1.5_ガソリン) (2025年)
      • レビュー日:2025年6月14日
      • 乗車人数:9人以上
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    -
    不満な点
    -
    総評
    -
  • マイカー
    • jose!

    • トヨタ / ヤリスクロス
      G_4WD(CVT_1.5) (2022年)
      • レビュー日:2025年6月7日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能3
    • 乗り心地2
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    ・運転支援が一通り揃っていることです。高速道路の走行で大活躍です。
    ・AWD性能。発進から低速までは4WDであることの恩恵が素晴らしいです。
     通常の発進時は挙動が上品、雪道発進はマルチテレイン機能で不安感無しです。
    ・エンジンとCVTの組み合わせが良いです。エンジンは低燃費志向ですが、非力には感じません。CVTもラバーバンドはあるが、以前と比較するとかなり良くなっていると思います。
    ・純正、サードパーティー含めて、沢山のパーツが販売されていることです。選ぶ楽しみがあります。
    不満な点
    ・後輪からの突き上げがキツいです。Wウイッシュポーンの良さを感じにくいです。
    ・エンジン音とエンジンからの振動。これは三気筒車に乗っているので仕方ない面ではあります。
    ・後部座席が狭いです。あと2cm、膝元に余裕があれば随分と印象が変わると思うのですが。
    ・SUVなので、空力性能が弱いです。大型車両との並走すると吸い寄せられます。
     ※空力に関しては士別フィン装着のお陰で、不満点から除外出来そうです。
    総評
    不満点もありますが、トータルで見ると非常に満足度が高いです。
    人気が高すぎて、一日に数えきれない位同車種とすれ違うのは、辛い部分ではあります。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)