フォルクスワーゲン アルテオン

ユーザー評価: 4.59

フォルクスワーゲン

アルテオン

アルテオンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - アルテオン

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • アルテオン ドラレコ取付 フロント編 1/2

    昨年12月に購入した中華製ドラレコ 購入時、パーツレビューに投稿し紹介しましたが・・・ 年内(2023年12月)に取り付けようと意気込んでいましたが、その後約3か月放置💦💦💦 本日暖かく絶好の作業日和となりましたので、今更ですが取り付けようと思います フロント編/リア編を合わせると長い備 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月3日 18:31 magkujiraさん
  • アルテオン レーダー探知機取り付け

    シロッコから外したレーダー探知機を取り付けます。 コムテック「ZERO705V」 昨晩最新版にデータ更新しました。 コムテックはデータ更新が無料なので長年使ってます。 レーダー探知機の取り付け場所は運転席右側。 ヒューズボックスから電源を持ってくるのは面倒なので、ライトユニットかOBD2から取 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年8月3日 21:04 magkujiraさん
  • アルテオン PPT スロコン装着

    先日購入したPPT3712。 ゴルフではなく、アルテオンに取り付けましょう! アルテオンはもっさり感が残念!と先人の方々の感想。 乗ってみると、同意見です! PPTでかなりの改善が期待できそうなのでさっそく作業開始。 写真撮ってませんが、作業自体は難しくありません。 暑すぎて・・・ とりあえず ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月31日 23:18 magkujiraさん
  • スロコン取り付け

    歴代の愛車に取り付けてきたマストアイテムをアルテオンにも装着しました。 Siecleのレスポンスブースター フルオートです。 みんカラを検索した限りアルテオンへの装着例がなかったのですが、VW/audi用の車種専用ハーネスDCX-L2を使うと取り付けできましたのでご報告します。 まずフットレス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年9月25日 21:15 Steven_Artさん
  • のれん分けキット取り付け

    電装品に電源を供給する、のれん分けキットを作りました。 キットの置き場に悩みましたが、助手席側サイドパネルを外したところのソフトカバーの裏にスペースがあったので、そこに置くことにしました。 このキットはタテの端子が繋がっています。例えば1番の上と1番の下が繋がっています。 キット付属の短絡金具 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月24日 22:44 Steven_Artさん
  • 前後ドラレコの取付②

    前後ドラレコの取付① https://minkara.carview.co.jp/userid/2408982/car/2735928/6847897/note.aspx こちらの後編です。前回まででCピラー内部の配線までが完了しています。 Cピラーからリアドアサイドシル部へ配線を通します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月19日 13:05 clear_airさん
  • ドラレコ取付け

    重い腰を上げていざ!施工!😂 フロントカメラ&GPSアンテナ 電源は数十分で施工完了☑️ リアカメラはかなり面倒💦 リアゲートの内張剥がして 蛇腹に配線通して。。。 サイドはエアーバックがあるので 天井を通してフロントまで😅 もう2度やりたくない💦疲れた 昼間はミラー映像はオフにしてます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月4日 21:02 遊太さん
  • レーダー探知機(LS710)取り付け(1/2)

    LS710 には電源接続方法として、シガーソケット、電源直結、OBD 接続の3種類の方法があります。自分は OBD 接続するつもりはなかったので、電源直結プランを選択。 なので、追加でヒューズ電源取り出し(20A)とギボシ端子を購入しました。 まず、LS710 の電源直結コードにギボシ端子を取り付 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年7月10日 06:08 DeepThoughtさん
  • ユピテルLS710取付

    ブーストメーターを付けようと思っていたら何故かレーダー探知機を購入していました。 免許もゴールドであまり必要性は感じてなかったんですけどね(と表向きは言ってみる)。 コムテックがあんなことになったのでセパレート型のユピテルのLS710をセレクト。店頭で見たら購入してなかったと思う精力剤のような ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2021年12月3日 23:23 chanokoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)