フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)

ユーザー評価: 3.88

フォルクスワーゲン

ゴルフ (ハッチバック)

ゴルフ (ハッチバック)の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ゴルフ (ハッチバック)

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • ゴルフ8純正 リア スプラッシュシールド取付

    GOLF mk8 に純正装着されているリアサスペンションのスプラッシュシールドを取り付けます。 スプラッシュはどうでもよくて(ひどい)空力効果に期待。 知らんけど。 準備する部品は 5Q0-5010733 スプラッシュシールド (L) x1 5Q0-5010734 スプラッシュシールド (R) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年2月20日 22:16 fu.ta.さん
  • スタビリンク交換

    異音発生につき交換

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月12日 01:21 Wins Factory-誠さん
  • ロールセンターアジャスター(ゼペットオートサービスオリジナル)

    装着前のパーツの全体像で~す。 以前のタイプより大型化されたいるようです。 装着前のアームの角度です。 かなりっ 万歳してますっ。 ^^ 取り付け完了後です。 こんな感じで、約30ミリほどUPしてます。 アームの負担を少しでも軽減するために接地面積を大きく製作した 改良型です。 さすがっ!ゼペッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年9月14日 09:29 Re空間さん
  • スプリングスペーサー

    ジュラルミン製のスプリングスペーサー 厚さは見当で15ミリに決定。 写真はスプリングに当たる側です。 組み付けるのはスプリングとシートの間です。 まずはこんな感じで乗せます。 スプリングシート、カラー、ベアリング、マウントラバー、ロックナットの順で組み上げます。 取付前と取付後の比較。 プログレッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年7月4日 00:26 zeekeさん
  • 覚え書き  減衰調整編(自分用)

    時計回り(+方向)にて、減衰が固くなる。20段調整式。 {注} 半時計方向に、1段の位置以上に回すと フリー になる。そこから、さらに回さない事!!壊れる可能性大。 時計回り限界まで(20段)まで回すとロックするので、そこから戻すのがベター。 調整には、フロントハンドル全開。 リアは潜れば可 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年12月28日 23:42 土佐っ子さん
  • リフレッシュが進みます...ゴルフ5 GTI ロアアームブッシュ&コントロールアームブッシュ交換

    前回にご来店頂き...ビルシュタインのB4ショックに マウント関係を交換させて頂いた車両です。 走行距離がかさむと....リフレッシュはしたくなるものですね。 部分的にリフレッシュを施せば、弱い所に負担がかかって来ますね。 今回は、アライメントの調整前に コントロールアームブッシュと ロア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月2日 17:54 ガレージエルフさん
  • フロントサスペンション マウント&ブッシュ交換!

    2012/2/11 約1年前になりますが、新車から6年が経過し12万kmを走りこんだビルシュタインBPSキットを組んであるサスペンションをメンテナンスしました。 フロントサス周りからゴトゴトした感じと音、いまいちしっくりこないステアリングレスポンスを感じ、ヘタッてきたブッシュ類を交換しました。 写 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月21日 11:40 つきじ丸さん
  • RS-1 減衰力変更

    サーキット走行のためRS-1の減衰力を変更。 フロント 8戻し→2戻し(20段) リア  10戻し→4戻し(20段) 普段の走りの時も不快感はない。後部座席に人を乗せる時だけ弱めるつもり。 走行会の時はF/Rとも最強でいい。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年2月14日 19:59 さーはるさん
  • 減衰調整(備忘録)

    前回調整から1年... 久しぶりに減衰を調整しました。 へたった分、締めた感じ(汗) F:最弱+14  R:最弱+9

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月4日 09:26 buzi-kaeruさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)