フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)

ユーザー評価: 3.88

フォルクスワーゲン

ゴルフ (ハッチバック)

ゴルフ (ハッチバック)の車買取相場を調べる

車検・点検 - 整備手帳 - ゴルフ (ハッチバック)

トップ 車検・点検 車検・点検 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    応援します...VW ゴルフⅣ...リフレッシュ...メンテナンス..この先10年

    1997年生まれのゴルフⅣ  今回の、ECOカー減税の恩恵にも与れず...生き延びました。 車体に不具合も無く、元気な車輌を...更に快適にして どうせなら...この先10年は走らせる事に...しませんか。 機械的壊れるまでは、乗り続けましょう。 〒496-0004 愛知県津島市蛭間町字高瀬7 ...

    難易度

    • コメント 0
    2011年2月17日 17:08 ガレージエルフさん
  • 初回1ヶ月点検

    1ヶ月点検でした。コンピュータに異常が見つかり10日間の入院を経て本日一時退院となりました。 結局、メインコンピュータの載せ替えになるらしいです。 最初の代車はなんとゴルフR 日帰りの予定が1週間もお借りすることになり、土日には福岡までのロングドライブにも使わせていただきました。高速はシビレる〜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年3月5日 19:18 40JahreGOLFさん
  • パワステフルード交換

    ハンドルを切った時に音がする・・・ ので、原因は何かなぁ?と一つパワステオイルをチェックしてみた所・・・ ほっとんど入ってませんでした(笑) 入ってないので、とりあえず変えることに! 色々と調べてみた所、完全に抜き切って交換すると"エア抜き"が必要になるようなので、循環させて交換。 まずはちょっと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月25日 13:40 [ばーちー]さん
  • 車検前の事前点検

    ディーラーにて実施。 今回は冷却水の全交換とDSGのオイル交換は依頼する。ブレーキフルードは自分でできそうなので却下。エンジンオイル、フィルター関連、バッテリー、ワイパー類も自分でやると事前に伝えて点検&見積もり開始。 なかなか高額の見積もりが出てきて何で?と思ったけど延長サービスプラスが見積もり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月19日 17:54 ネルソンさん
  • スタビリンク、ボールジョイント交換

    スタビリンク交換 前回もmayle製でした、 6年5万㌔でブーツさけお亡くなりでした。 たぶん初交換 外れませんでした。。 タイロッドエンドプーラーのかかりが難しいです、、直立させてプラハンでたたき込み、左右の2個目はコツつかみました、、

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月13日 11:50 しゅうまさん
  • 延長保証プログラムにある半年点検

    異常なし( ^ω^) バッテリーが3年半経過ってことですが、CTEK使うようになってから調子いいんだよね( ^ω^) あと、しれっとワイパーは冬用に交換済です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月15日 19:22 GG総統さん
  • セレクターレバーのエラー

    走行には全く支障ないんだけど、最近こんなのが頻発する。 ディーラーも把握してるようで(というか通知が飛ぶみたいでディーラーから電話かかってきた)、年明けに診てもらう予定。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年12月30日 17:21 t2j_kさん
  • 1か月点検 (2204km)

    早いもので、 納車から1か月が経過しました。 新車1か月点検をDで実施してもらいました。 「エンジンオイルは交換しなくて大丈夫です」 と、Dのサービスから言われましたが実施。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・VW純正504オイル (5.50L) ・エレメント交換 ・交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月26日 08:46 kaixaさん
  • 1ヶ月点検、ドラレコ取り付け

    1ヶ月点検、ドラレコ取り付け

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月23日 19:21 mo2197さん
  • 6ヶ月点検

    軋み音、社内の樹脂製パーツ系のビビり音対応で通常の6ヶ月点検よりも時間をかけて診て頂きました。 樹脂系部品は緩衝材を挟んでいただき、軋み音はマフラー部分の遮熱板、ブッシュ系の軋みではないかということで、遮熱板をしっかり取り付けていただき、ブッシュにグリスアップを行っていただきました。 ブッシュは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月5日 18:13 _tks_さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)