フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)

ユーザー評価: 3.88

フォルクスワーゲン

ゴルフ (ハッチバック)

ゴルフ (ハッチバック)の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - ゴルフ (ハッチバック)

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • セルモーター清掃

    キーをヒネってもセルが回らないんでとりあえず分解してみます。外し方は割愛しますが13mmと18mmのラチェットとエクステンションあたりとパワーがあれば外せます。 分解してみると中はブラシのカスだらけです。 ブラシが4つあるんですが2つは固着して機能してません。たぶんコイツのせいでセルが回らないのか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月17日 17:36 ももgtiさん
  • オルタネーター マイナス配線引き直し

    写真ありません。 この前の夜間走行中電圧降下をうけて修正を。 ゴルフのオルタネーター配線はプラスが太いの2本に対してマイナスはほっそい1本のみ。その電極が外れやすいものにしてしまってました。 バッテリーを再充電。 電極を外し丸型の抜けないタイプに付け替え、ナットも8mmのダブルナットで緩み予防。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月28日 21:01 KZMIさん
  • ディスカバープロの更新プログラム走らせた(=゚ω゚)ノ

    年末恒例のナビ更新です(=゚ω゚)ノ どこが変わったかは相変わらず見ていない( ̄▽ ̄;) まぁそんなにナビにこだわりないからいいんだけどねw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月13日 18:44 GG総統さん
  • PWスイッチ補修(^^♪

    運転席側PW(パワーウィンドゥ)がセンターコンソールのSW(スイッチ)で上がらなくなった(T_T) 幸いヤナセオプションのAPW(オートパワーウィンドゥ)を装着しており、そちらで回避(^^ゞ 以前、純正のSWをばらし戻せなかったことがあったけれど、今回不調のSWはマイレ製 試しにばらしてみた( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年11月14日 14:45 A2GOLFさん
  • 配線の整理

    前回からの続きで配線の整理をしました。 シガーソケットから電源を取っていたレーダー探知機と、ODB2接続のタコメーターです。 インナーヒューズで、ヒューズ電源を使いました。 あらかじめヒューズが刺さっているところはすべて常時電源だったので、下の方を検電してACCを探しました。 内装パネルを戻すと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月5日 00:02 高木マコトさん
  • エアコンから白い粉が。

    先月出張から帰ってきて久々にエンジン始動すると、エアコンの吹き出し口から白い粉が噴出! よく見ると室内には白い粉がうっすら堆積しておりました。 ネットで調べた所そういう事例がちらほら… で、対策品に交換された方も。 Dに点検してもらい洗浄して様子を見て欲しいとの事でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月13日 20:10 yagt0521さん
  • レーダ探知機移設

    レーダ探知機を移設しました。 先ほどパーツレビューに投稿したマグネット式のスマホホルダーを使用しています。 当初は運転席右側のエアコン吹き出し口の上に設置していました。 でもこの位置だと、 ■三角窓に微妙にかかる ■Aピラーのスピーカーの邪魔になる 等が気になっていました。 で、もっと奥側のAピラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年4月26日 09:02 Moonbowさん
  • OBDelevenコーディング(サウンドアクチュエータ無効化)

    マフラー交換に合わせて、コーディングでサウンドアクチュエーターをオフにしました。 おかげで車内が静かになり、取り付け店に行く道のりは快適でした。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月23日 15:54 Y-yosheyさん
  • VW純正ドライブレコーダー取付け位置変更

    納車時にディーラーにて取付けしてもらったドライブレコーダーですが、運転席側に取付けられていて運転中視界に入ってしまい気になるので助手席側に移動させます。 ルームミラー上のカバーを外します。 カバーが外れたら配線を左側へ移動させます。 ドライブレコーダー本体を左へスライドさせて取り外します。 取付け ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年11月11日 21:21 いっちぃーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)