フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)

ユーザー評価: 3.88

フォルクスワーゲン

ゴルフ (ハッチバック)

ゴルフ (ハッチバック)の車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - ゴルフ (ハッチバック)

トップ 電装系 コンピュータ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • VCDS - ESPの設定を変更してみる

    Golf 7 ハイラインにはGTIの様にESPオフのスイッチは付いていません。 ナビの設定画面からも、トラクションコントロールの一種であるASR(Anti-Slip Regulation)の設定が変えられるだけで、ESPはオフにできない様です。 今回、VCDSのコーディングでESPの設定も変えら ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 7
    2015年4月11日 20:25 シンクレアさん
  • VCDSにてウインカーポジション化②

    VCDSにてウインカーポジション化①からの続きです。 Long Coding Helperの中央あたりにある「Dec:」の後の数字を変更します。ここで入力した数字が輝度(%)になります。 純正では0になっていますので、僕は20パーセントに設定しました。 何度かやってみるのもいいかもしれません。 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2011年12月26日 17:26 iz330さん
  • MFI レーンキープアシスト表示(備忘録)

    停車時 レーンキープアシスト機能 Off MFIの表記  赤線箇所付の白線細い状態 停車時 レーンキープアシスト機能 On MFIの表記  赤線箇所付の白線に太線が追加 **************************************************** HPより抜粋 車両がレ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2014年8月26日 23:27 秀やんさん
  • VCDS Discover Pro スキン変更(備忘録)

    以前から紹介されていた Discover Pro スキン(GTI調カーボン)変更してみました。 今回 ケーブルを15.7.4で設定してみました。 Select→5F-Information Electr→Coding-07 Byte-17を選択すると 画面のように 01;Hi_Line(現在の設 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2016年4月5日 00:30 秀やんさん
  • VCDSでニードルスウィープ設定

    コーディング項目としては既に定番のニードルスウィープですが、私もやってみました。 設定方法を前回同様以下に記します。 VCDSを起動し、「Select」→「17-Instruments」→「07-Coding」→「Long Coding Helper」の順に進みます。 上の写真の画面が表示さ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 7
    2014年4月10日 21:35 のり箱さん
  • コーディング 2 自動格納ミラー

    部品を付けずコーディングのみでキー操作で格納できるようになりました。(30分位)内張りを外したりケーブルを切ったりしないのでいいですよ! 京都のYさんありがとうございました。 動画:https://www.youtube.com/watch?v=FhVvQpyLF3M

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年9月10日 20:37 coco&purinさん
  • (CL用)ウィンカー時DRL減光設定

    CL乗りの方でポジションをDRL化している方はご存じのように、写真のようにウインカー時にはDRLは消灯します。HLにようにウィンカー時に減光させる設定は不可能と考えられていました。 先日のTZ3さんとシンクレアさんのブレーキランプ4灯化の整備手帳を拝見して、VCDSの「Lichtfunction ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 10
    2014年6月2日 16:18 のり箱さん
  • これをやってなかった…

    オートエアコンで風量表示がされるようにVCDSで設定しました。 実施したいコーディングのひとつでしたが、何故かすっかり忘れていたので本日早朝からVCDSを持ち出してゴソゴソと… こういう、あるに越したことない機能が日本仕様では無効化されている理由が分かりません… 設定方法。 「Select- ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2014年4月26日 10:23 のり箱さん
  • [OBDeleven] Video In Motion

    OBDelevenがついにSFDに対応しました! 同時に多数のワンクリックメニューが公開されました。 走行中に同乗者が動画を見られるようにするVideo In Motion は100クレジット(¥1,480)で設定可能です。 SFDの認証のため、初めて実行する際には、氏名やメールアドレスの他、 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2021年11月13日 21:47 たしさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)