別のスレッドにもありましたが、いま一度、情報交換をさせてください。送風またはエアコンOFF(外気導入で走っていると自然と風が入ってくる状態)の際に、ものすごく酸っぱい嫌な臭いの風が出てきます。エアコンONではそんな臭いはしません(ように思います)。2005年の7月納車ですが、4月上旬、走行距離8000キロの頃から臭い出しています。今まで何台もクルマを乗り継いできましたが、こんなことは初めてです。何か情報はありませんでしょうか?
ゴルフV エアコンからの酸っぱい臭い! - ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフV エアコンからの酸っぱい臭い!
-
04GTさんの言うとおり、喫煙もエアコンからの異臭の原因になると思います。前職で、車の電装修理ショップでサービスマンの経験でやはり多かったのが、車の芳香剤使用とタバコです。カー用品店で売ってる、エアコンの消臭スプレーも効き目はありますが、一時的なもので1ヶ月くらいするとまた臭いが気になる。 これの繰り返しになります。エアコンは除湿もするので、エバポレーター(冷媒が通るラジエターのようなもの)が濡れて、そこに臭いの原因になるものが付着し、その付着物の濃度が濃くなってくると特にエアコンを作動させた直後は気になる臭いが出ます。数分すると気にならなくなると思うんですが、動き始めがすっぱいにおいがします。2~3ヶ月くらい1回/月、車の用品店にある消臭スプレーを試しにやってみてください。(助手席の足元に入れて内気循環させるタイプで、人は車外に出て作業するやつ)又もし喫煙をされるようでしたら、きついと思いますが、車は禁煙にする。これだけでも結構違ってくると思います。以前乗られていた車種はわかりませんが、通風経路や内部の構造など車種により多少は差があるかもしれませんので、一概には言えません。
プロショップでも消臭メニューがありますが自分 ナやったほうが安い。(どうしようもなければ頼んでみるとか。)
-
煙草を吸う方などは意外とニオイが出る気がします。
ゴルフ2から乗り継いでいますが3から外気用フィルターが装備され始めたので外気風が少なくなったせいかクーラーONでニオイが無くなりクーラーOFFで臭いました。(エアコンはON)
今は時期的にクーラーONにする事が多くなるので細菌の繁殖には適しているかも。
私は所有する車、全て(国産車含む)で内気循環にしないで走行風で常に乾燥させるようにしています。
クーラーONで臭いがしないのはパイプ内部が冷やされた為です。
ゴルフは国産車に比べてエアコンOFF時は外気循環でも、それほど外気風が入って来ないので、パイプ内の乾燥が遅いのだと思います。
たしか取扱説明書にエアコンは常時ONにして下さいとの注意書きがあったと思いますが?(違う意味で)
私は、これを実行していますので、それほど臭いません。
ドレン詰りなら、すぐに溢れてくると思います。
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
フォルクスワーゲン ゴルフ メーカー保証付 認定中古車(神奈川県)
424.5万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 衝突軽減 レーダークルーズ(宮崎県)
339.9万円(税込)
-
トヨタ アイシス 後期 純正ナビ 両側電動ドア バックカメ(和歌山県)
94.9万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 純正8型DA バックカメラ 衝突軽減装置(福島県)
329.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
