フォルクスワーゲン ゴルフ R

ユーザー評価: 4.64

フォルクスワーゲン

ゴルフ R

ゴルフ Rの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ゴルフ R

トップ 電装系

  • Adaptive Lane Guidance (Obdeleven)

    アダプティブ レーン ガイドの介入タイミングをObdelevenで変更しました。 Point_of_Interventionをデフォルトの「遅い(メニューから設定)」から「早い(メニューから設定)」に変更しました。 効果については、未検証です。 * VCDSで変更されている方がいらっしゃいました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月19日 18:16 PAXさん
  • フットライトの増設~♪

    今日は天気も良く、録画を見て過ごすには・・・もったい無さそうだったので、先日A-PITで購入してきた青いLEDで小細工でも。 Golfのフットライトって、ドア側の端っこに付いてるので明るいんだか暗いんだか~、イマイチなので、だったら、もう1個をセンター側に付けちゃえ~! ただ、そのまま付ける ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年1月4日 20:21 NReeeeNさん
  • ドライブレコーダーの取り付け~♪

    今日は、レーダー探知機に続きドラレコの取り付けです。 ・・・しかもダブル!! まずはリアの配線からですが、エーモンの線通しが大活躍して、こんな感じで通しました。 リアハッチ付近は、カバーを外してからの作業です。 ハッチ側にUSBケーブルを通しますが、自分のGolf-Rは助手席側のゴム蛇腹の方 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 3
    2018年12月2日 22:28 NReeeeNさん
  • コーディングしてきました~♪

    今日は、Hanafusa E-Optimizeさんでコーディングをしていただいてきました。 ----------- ・DiscoverPro TVロックキャンセル ・ハイウエイライト停止 ・Autoライトの感度調整 ・概算給油量MFI表示有効化 ・コンフォートウインカーを4回に ・デイライト点灯の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年12月2日 00:28 NReeeeNさん
  • レーダ探知機Z290Csdの取り付け

    今まで使っていたレーダ探知機の誤動作が多く、Golf-R購入に併せてレーダー探知機とOBDケーブルを新しくしました~♪ それと・・・ググってみたらWi-Fiに対応しているZ290Csdとかだとオプションの高価な無線対応SDカードを買わなくともFlash Airでイケるらしいので試しにトライ! ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年12月2日 00:05 NReeeeNさん
  • Torque limiter "Starting Vibration reduction" VCDS

    発進時のステアリングの振動を抑制するため、トルクを制御しているようです。 デフォルトは、「Strong」になっていますので、「Normal」に変更しました。 「Deactivate」(解除)を選択することもできますが、じゃじゃ馬になりそうなので、「Normal」で様子を見てみます。 詳細は、関連情 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2018年11月25日 14:16 PAXさん
  • サウンドアクチュエーター キャンセル

    納車前にディーラーにてサウンドアクチュエーター キャンセルのコーティングを施工してもらいました。 Rなのにとても静かです(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月30日 16:06 shuybmさん
  • VCDS Release 18.9.0

    Windows 7機を9年使用し、さすがに遅さに嫌気が指してきたので、新しくNote PCを購入しました。これを機にVCDSをUpdateしました。Latestは、Release 18.9.0だと思います。 新しく購入したNote PCは、LenovoのIdeapad 330Sです。 CPUは、C ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月27日 13:29 PAXさん
  • Overtaking right prevention (Obdeleven)

    Obdelevenに使用していたタブレットの液晶画面が逝ってしまったので、中華製タブレットを新たに購入しました。 Obdelevenの動作確認のため、エラーチェックとアプリのOvertaking right preventionを行いました。 Overtaking right prevention ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月20日 18:56 PAXさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)