フォルクスワーゲン シロッコ

ユーザー評価: 3.87

フォルクスワーゲン

シロッコ

シロッコの車買取相場を調べる

Newシロッコ - シロッコ

 
イイね!  
シロッコファン

Newシロッコ

シロッコファン [質問者] 2009/09/06 00:00

旧型と区別するため新板立ち上げます。

Newシロッコ気になります。
ゴルフⅥGTIを考えてましたが、こちらのほうが好みです。ゴルフの上位?兄弟?かどうかわかりませんがあまり高くならないことを期待します。

みなさんご自由にどうぞ。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • ○○・・・ コメントID:1302613 2009/06/06 02:23

    Re:24 HBerさん

    昨日、夕方VWのディラーに用事がありショウルームに行きました。

    シロッコもニューゴルフも並んで展示されていました。

    2ドア・シロッコの側面の窓は、横に並んだニューゴルフのそれより小さなガラス面積だと気が付きました。

    シロッコの後席サイドウィンドーも同じ様に小さな開口部に思えました。

    ホントに快適なのは運転している人間と助手席の女性?だけかもね(笑)


    プライスタグを見て気が付いた!

    シロッコ一台分の予算で、今が盛りのプリウスとインサイトが各一台づつ、一度にクルマが2台も買えてしまう!!

    こりゃ売れないわ・・・どうするVW独本社殿

  • ○○・・・ コメントID:1302612 2009/06/06 02:07

    >23 渋青さん

    >200万円台のグレード・・

    僕は、日本でシロッコを買ってもらおうとVWが本気で考えているのなら、絶対に200万円台にするべきだと思います。
    そうでなけりゃ、日本でのカタログ掲載も止めた方がいいと思う。
    イメージリーダーには成り得ない。
    今の世の中に、線の細いクーペ、昔流行したリバイバル車であるシロッコは何やら頼りなげに思える。

    むしろ、VWの目玉グルマは、市販こそされていないが、最強ゴルフ?W12-650のようなスパルタンな力強いクルマがピッタリだと思う。

    あれをあのままの外観で、650馬力を200馬力くらいに落として(その分価格も庶民に手が届くまで買い易くして)販売して欲しい。
    あいつで不景気風なんか吹っ飛ばして欲しいものです(笑)

  • HBer コメントID:1302611 2009/06/06 00:23

    >>○○・・・さん

    いや~、言いたいことみ~んな言ってくれました。
    EOSと並ぶ珍車になること請け合い!
    シロッコ見かけたら拝みますか!?

    カッコいいのに可哀想な車…

  • 渋青 コメントID:1302610 2009/06/05 07:18

    本国発表時は買う機満々だったのですが
    日本での販売価格を見てからは少し萎え気味に…
    MINIクーパーSやグランデプントアバルトが急に視野に入ってきだしました
    シトロエンDSも楽しみです
    急遽装備を簡素化した200万円台のグレードも追加してくれないかなぁ

  • ○○・・・ コメントID:1302609 2009/06/05 01:10

    シロッコを玉数多く真剣に売ろうと考えているのなら、ナビ要らない、ipodやUSBデバイス用接続ソケットも要らない、シートの表面材質がファブリック製で、足回りが鉄製ホイールでもよいから、価格は250万円~270万円で売り出して欲しい。

    たとえ2ドアでドアの自重で開閉に力が要っても、年寄の後部座席への乗り降りが不便でも、中高年のVWファンは買ってくれる筈だ。

    この不況下の若い人たちでも、何とか買えそうな値段の設定が250~270万円だと中年のおとこは考える。

    プリウスやインサイトが安くて目新しくて燃料代も節約できるから、みんな欲しいひとは跳び付いている。

    新車ニューモデルの輸入車で、安いと感じさせる値ごろ感は、この時縺A大事な点だと思う。

  • ブレイクランナウト コメントID:1302608 2009/06/04 08:31

    Re:20
    スポーツ(スポーティ)カーはスタイリング優先ですので、使い勝手は後回しです。2ドアですからドアは大きめ、でも後部座席の乗り降りはやりにくいのは当たり前です。
    この手の車は、格好良くて運転が楽しめることが最善です。
    最近の日本では、この様な車はあまり受け入れられないようになってしまいましたけどね。

    ただし、他の人も言われてますが、価格がちょっとねぇ。

  • majorquarity コメントID:1302607 2009/06/03 22:02

    今日展示車(2.0TSI)をみましたが、後部座席は乗り降りが大変だし、視界が悪いですね。使えないのにヘッドレストが邪魔で後方視界が悪いです。バックミラーも低すぎて邪魔でした。
    それに、ドアは大きすぎて駐車場の開け閉めは大変だと思いました。走ると印象が違うんでしょうが・・・

  • 急行銀河 コメントID:1302606 2009/06/03 16:23

    まったく。まず販売価格ありきというのはその
    通りでしょうね。一体どういう年代、収入、ラ
    イフスタイルのターゲットカスタマーを想定し
    ているのか、理解に苦しみますね。

  • 渋青 コメントID:1302605 2009/06/03 07:08

    たしかに、ナビやi Podのデバイスはオプション扱いするべきだと思います
    2.0TSiの革シートもおなじく
    その割にはグラスルーフが2.0だけだったり、2.0に標準装備のデザインのアルミホイールが1.4では選べなかったり
    なんかなぁ…
    まず車両価格ありきで、450万で売り出すならこれだけの装備を付けとこうテキに見受けられます
    素(どこまでの装備がと定義はないですが)の状態で300万の車種もラインナップしてくれればいいのに

  • ○○・・・ コメントID:1302604 2009/06/03 00:37

    インパネ付近のもっさりしたHDDナビ、あれはいただけない。

    ドイツ本国では、あんな余計なものは付いてない筈だ。
    オプションであっても、選択する奇特なひとはいないだろう。

    デザインもダサい、あんなものは標準装備すべきでない。
    価格に跳ね返っている筈だ。
    オプション扱いにすべきだ。
    付いていなければ、30万円程は安くなった筈だ。

    MEDIA-INと称するipodやUSBデバイスを接続し、オーディオ再生が可能な座席付近のしかけ・・・これも標準装備とする必要はない。
    なければ、5万円は販売価格を下げ得る。
    仮に、可処分所得に未だ余裕の有る中高年がいたとしても、クルマに乗った時に、わざわざ愛車のオーディオ端子にipodをつないで音楽を聴くような、小まめな気色の悪いおっさんはいませんぜぇ(笑)

    派遣やフリーターの若者は、4気筒DOHCターボの高性能車!とは云っても、本体価格が1400cc392万円、2000cc447万円の驚きのプライス・カー!VWシロッコ
    おふたり様専用のデートクルマを買えませんなぁ。

    マーケットリサーチが拙かった。
    世界同時不況までは、技術開発スタッフも想像していなかったんだろう・・・。

    売れない買わな「クルマになりそうだ。

    余計な装備が何も付いていない素のクルマの状態250万円~で売り出せば、人気に火が点くかもしれない。

    わたしもVWに乗っているが、VWブランドの400万円と450万円の実用性の殆どないクーペなんて、このご時世、誰も買いませんぜぇ。

前へ1234次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)