フォルクスワーゲン シャラン

ユーザー評価: 4.33

フォルクスワーゲン

シャラン

シャランの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - シャラン

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • VCDSでキャリパーを開く パーキングブレーキ解除

    ブレーキパッドの交換時シャランは電動パーキングブレーキなので、リアのブレーキキャリパーを開く必要が有ります。今回は近々ブレーキパットを交換予定の為、予め確認する事にしました。 作業は、はじめにエンジンは始動せずイグニッションのみをオンにして電動パーキングブレーキを解除します。 次にVCDSを立ち上 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 3
    2017年11月16日 22:27 さとりーさん
  • シャラン リアブレーキパッド交換

    パッド交換なんて超簡単と思ってましたが、この車はパーキングブレーキが電動なので、どうしようかと考えてました。オートバックスだと25000円。ん〜と考えて自分でやることに。まずは診断機を某オークションで購入。バージョンアップ出来ない安物、しかも古い規格を選んで3500円程度でした。パッドも通販で40 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年4月12日 09:20 yakisobaya3さん
  • スピードセンサーがお亡くなりになりました

    1年前くらいに左後リヤのスピードセンサーがお亡くなりになりDIY交換しましたが、今度は右後リヤのスピードセンサーがお逝きになりました。左後リヤは頭が入りましたが、右後リヤはマフラー部分があるため、胸がつかえて頭を奥まで入れることができませんでした。ですので、オイル交換に使用しているスロープに乗っけ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年10月22日 01:09 Genki papaさん
  • COXパッド交換

    今回の交換作業は、私が負傷中なので兄に作業を手伝ってただきました。 まずはフロントです。 キャリパーの外し方は、13mmと17mm(薄い方がよい)のレンチで外します。 キャリパーがあけばパッドは取れます。 左前のみセンサーが付いていますので、コネクターを割らないように外しましょう。 ぱかっとい ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年7月1日 09:50 Koos-Kさん
  • フロントブレーキパッド交換。34449km

    フロントは定番なので楽勝。 なんと13mmでした! 当時の日産が13mm使ってた名残で工具があったのでラッキーw この車は上下ともボルト外さないとダメでした。 あとは通法どおり。 ここ最近やっとピストン戻しを買ったので、ウォーターポンププライヤーは卒業(笑) ブレーキの残量のセンサー?がついてる過 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年1月30日 15:55 884_さん
  • ブレーキパッド交換(リア)

    マイレ製 3C0698451D ボルト類が付属してるので使い回ししなくても良いみたい。 新旧比較。 リアにはパッドセンサーが付いてないみたい。 取付完了。 工具は13mmメガネと15mm薄型スパナ。 パーキングホールド元に戻して、フォルトコードをクリアして終了。 交換距離。 フロントのロータ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年8月28日 13:15 E39丼さん
  • ブレンボ取り付け状態

    シャランのブレンボで気になってる方もいると思いますのでちょっと写真をアップします。 夏用ホイールは18インチ8Jなので全くクリアランスは問題ありません。 取り付け状態の確認。 ブレーキホースも純正取り付け部に純正と同形状でつくので車検も問題無し。 何箇所かタイラップを使用してますが、ABSセンサー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月23日 18:07 カラフル餃子@BL5kaiさん
  • フロント、リアブレーキパッド交換(2回目)

    前回交換から70,000km走行。 ローターも同時に交換しました。 交換後はブレーキング時のジャダーも無くなり快適、安全になりました。 ショップに勧められて始めて低ダストタイプのIS1500に交換。 ダストの量が全然違います♪もっと早く交換しとけば良かったです。 作業は広島のコンプレットさんにお願 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月23日 15:26 @moonさん
  • エンジンチェックランプ点灯

    エンジンチェックランプ(アイドリングストップエラーも同時発生)が点灯、ディーラーで、サーボプレッシャーハーネスを修理しました。費用は8,580円。 ココの線が断線し、はんだ付で修理とのこと。 一番右側の1番の線です。 高額な修理にならなくて良かったですが、これぐらいなら自分で修理できたかもですね😀

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年1月4日 11:17 manebookさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 神奈川県

    ワズとポンコツミーティング

    車種:フォルクスワーゲン 全モデル , ランドローバー 全モデル , ラーダ 全モデル , ジープ 全モデル , ワズ 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)