フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.52

フォルクスワーゲン

ザ・ビートル (ハッチバック)

ザ・ビートル (ハッチバック)の車買取相場を調べる

自作・加工 - シート・シートカバー - 整備手帳 - ザ・ビートル (ハッチバック)

注目のワード

トップ 内装 シート・シートカバー 自作・加工

  • 枕を着地  これも今更ながら

    皆さんがよくやってるのは知ってましたが 面倒くさくって やれば、一瞬で終わるんですけど 枕を一番下まで降ろしても ここまで・・・・ シャフトが残ります(しかもメッキで目立つ) 原因はこの一番上の引っ掛かり ヤスリで削り落としましょう いい感じに引っ掛かりがなくなりスムーズにはまりそうです いい感じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月11日 22:44 hidecci☆さん
  • リアシートのヘッドレスト外しちゃいました。

    ほぼ使っていないリアシート。 というか、使った記憶がないぞ・・・ 完全に荷物置きスペースです てことで、ヘッドレスト取っ払っちゃいました。 そのままだと穴があいたまま まぁ、特に気にしないですが それなら一つ工夫してみようと、穴埋め用にホムセンで調達 穴径は14mmぐらい それに合わせて、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2024年2月4日 21:23 ニヤさん
  • シートガラスコーティング

    運転席にコーティング助手席は未施工 艶の違いが有ります 運転席側から見ても助手席は少し白っぽい 助手席未施工 艶が有りませんね 運転席、艶が出てます 施工はスポンジで塗って、マイクロファイバー布でふきあげ お試し価格で購入です

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年2月6日 21:21 7272号さん
  • 後部座席下のデッドニング

    今回は後部座席に関して デッドニングを行います。 まず運転席、助手席を前に調整します。 十分な作業スペースとは言えませんが座席を外すには苦労はしないと思います。 はずし方ですが画像で手を掛けている辺りにフックがあります。 見つけたらあとは上に引き上げるだけです。 画像は運転席側ですが、助手席側も ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2018年7月22日 17:44 NCECたっくんさん
  • ローヘッドレスト化

    デフォルトの状態ではヘッドレストの足が見えてます。 納車直後から気になったので下げようとしたらこれ以上下がりません。 安全性のための位置なのでしょうか? ちなみにこれは、試しに所さん仕様でリアのヘッドレストを前席に付けてみました。 これはこれで面白いとは思います。 しかしリアのヘッドレストが無いと ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 3
    2014年5月1日 00:30 びいさん
  • ザ・ビートル アームレスト改良DIY本革仕様

    ザ・ビートルのアームレスト。 どうしてこんなにしょぼいのか・・・ 薄くて硬くて低くて、全然腕は休まりません。とりあえず取り外してみました。 後ろ側からゆっくり開けていけば爪は折れませんでした。 裏側はこんな感じ。 本革の端切れを買ってきて合わせてみます。 革だけ巻いても解決しないので、車で使ってた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月2日 10:47 猫茶さん
  • ヘッドレストの足を短縮

    すでに多くの方々がやられてるローヘッドレスト化ですが、私もまねしてやってみたいと思います。 ザ・ビートルのヘッドレストはなぜかこれ以上ヘッドレストが下がりません。 そこで、右側の足の引っかかり部分をヤスリで削っちゃいます。 はい、出来上がりです。 このほうがスタイリッシュ!かな? 金属の足が見えて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月10日 14:43 sinboさん
  • ヘッドレスト調整

    なんで下まで入らないんだろうって気になっていましたが、ちょっと加工すれば入ることを知りました。 やってみたら簡単にできたです! 見た目がすっきりして良くなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月3日 12:20 sean_beetleさん
  • ヘッドレスト短縮

    ぴいさんの整備手帳を参考に加工してみました。 ヘッドレスト正面から見て左側の足にある凹みにあるクサビ状の出っ張りをヤスリで削ります。 いままで、なぜ足が見えているのか気になっていました。 ムチ打ち軽減機能で追突時にヘッドレストが前傾するので、椅子と密着しないで意図的に隙間を開けているのでしょうか? ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年5月6日 23:58 portabletvさん

フォルクスワーゲン ザ・ビートルに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)